日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

渡柳弥五郎清忠館跡(埼玉県行田市)

【 渡柳弥五郎清忠館跡 】 評価 ★ 別 名: 所 在 地: 行田市渡柳563-3 築城年代: 平安時代末期 築 城 者: 渡柳弥五郎清忠 区 分: 館 現 状: やなぎ幼稚園・本性寺 渡柳氏の出自については定かではない。 平安時代末期、渡柳弥五郎清忠によって構え…

懸案事項 ~産業廃棄物収集運搬委託契約書~ 完成(^^♪

さて、今日も一日お仕事でバタバタしておりました そんな中でも、事業承継に向けた取り組みは進めております。多くの懸案事項がありますが…、先ずは「産業廃棄物収集運搬委託契約書」が完成しました(^^♪ ひな形をHPからダウンロードすれば良いだけだったんで…

玉村町歴史資料館(群馬県佐波郡玉村町)

【 玉村町歴史資料館 】 所在地: 佐波郡玉村町福島325 入館料: 無 料 休館日: 月~水曜日、祝祭日、年末年始 ※ 企画展・特別展開催時は臨時開館あり 公式HP はこちら http://www.town.tamamura.lg.jp/site/siryoukan/ 平成6年(1994)11月の特…

南高原1号古墳(群馬県高崎市)

【 南高原1号古墳 】 所在地: 高崎市吉井町池 多胡碑記念館前 昭和10年(1935)に刊行された『上毛古墳綜覧』に「多胡村115号墳」と記されており、もともとは高崎市吉井町神保に築造されていた円墳である。 鏑川右岸の台地上にあった神保古墳群を…

相も変わらずバタバタの日々です💦💦

今日も一日バタバタしております。 来年から名実ともに経営者となることから、仕方のないことではあるのですが…やること多過ぎて若干パニック状態になることも 通常業務をこなした上で、各種経費の引き落とし口座の名義変更や契約書の名義変更といった事務処…

第7回高麗郡建郡歴史シンポジウム 『古代武蔵国の新羅郡と高麗郡の成立の背景を探る!』のご案内

2019年12月15日(日)13:00~16:40、日高市生涯学習センターにおいて、第7回高麗郡建郡歴史シンポジウムが開催されるとのこと。 歴史と文化を学ぶ会と協力関係にある一般社団法人 高麗1300主催によるシンポジウムで今年で7回目。 講…

歴史と文化を学ぶ会 2019 第4回講演会『古墳時代の災害復興を考える ~榛名30年物語~』

歴史と文化を学ぶ会 2019 第4回講演会が、㈱ヤマダ電機 LABI1で開催されました。 今回はかみつけの里博物館次長・清水豊氏を講師にお迎えし、『古墳時代の災害復興を考える ~榛名30年物語~』と題しての御講演✒ 私は今回も受付&会計等に従事していた…

いよいよNEWパソコンへの移行 ~ちょっとバタバタしちゃいます💦 ~

もう間もなく、先日購入したNEWパソコン&プリンター切り替えが行われます(^^♪ 初期設定の日が当初の30日から一週間早まり、今日の午後三時(本当にもう間もなくです)になったのは昨日の事。 ということで、ちょっとバタバタしちゃうでしょう。旧パソコン…

質問票…活用していますか?

通信教育は、通学部とは異なり基本的には自宅で机に向かう孤独な戦いである。 テキストが配本されたら、テキストを読み(私の場合は時間かかるが教科ごとにノートにテキスト内容をまとめている)、レポート課題を作成し提出。 レポート課題合格判定の後に、…

日高遺跡(群馬県高崎市)

【 日高遺跡 】 所在地: 高崎市日高町・中尾町 昭和52年(1977)、関越自動車道建設に先立ち発掘調査が実施され、3世紀後半(古墳時代)の浅間山の大噴火によって降り積もった浅間C軽石(ASーC)に覆われた弥生時代後期(2~3世紀)の水田址・集落…

NEWパソコン&プリンター遂に購入!

さて、先のブログでも新しいパソコン&プリンター購入しなければ…と某有名家電量販店を巡り、物色しておりましたが…。 先ほどNEWパソコン&プリンター、それに周辺機器を購入してまいりました(^^♪ 当初予算では、12万5千円(初期設定費用含む)で考えてい…

卒業論文 第一関門『卒業論文計画書』突破(^^♪

去る10月3日に提出した卒業論文提出の第一関門である『卒業論文計画書』も昨日戻ってきました。 主査は坂井秀弥教授、そして気になる副査も決定。 今年、斑鳩町の甲塚古墳の発掘調査で銅鏡が出土した際、調査担当した豊島直博教授が副査に決定しました。 …

『建築史』科目修得試験結果は…?

去る10月20日(日)、討死覚悟で臨んだ『建築史』科目修得試験 問題も超難問だったし、何とか回答をひねり出して、試験終了後は満身創痍状態で早々に群馬に帰ったなぁ そんな『建築史』科目修得試験結果が戻ってまいりました! さて、討死(不合格)であ…

疲れを癒した???二日間 ~自堕落とは思うけど…💦~

今週末は本当に何時ぶりだろうか?土日両日ともにオフ日(^^♪ そして、両日ともに快晴☀ということで…以前の某であったならば、身体がどれほど疲れ果てて居ようがお構いなしとばかりに何処かへお出かけしていました! それが…この二日間は…。 自堕落と思われる…

日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る~西毛の古代・中世・近世~』二日目 その3

二日間に亘る日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る~西毛の古代・中世・近世~』もいよいよクライマックス✨✨ 高山社 藤岡市高山237 もともとこの地は中世武士・高山氏屋敷であったことで知られる。 明治6年(1873)、高山長五郎…

日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る~西毛の古代・中世・近世~』二日目 その2

覆屋に入った「多胡碑」の前で若干の解説を終え、多胡碑記念館前庭にある移設された古墳を見学 南高原1号古墳 高崎市吉井町神保から移築された古墳である。多くの古墳が破壊されている昨今、博物館施設内に移築して保存活用されることは望ましいですね。 …

新しくパソコンを買い替えることになった件💦

つい最近、プリンターにE8のエラーメッセージが出ちゃいましたインクトナーボックスが満杯ですから、そろそろ買い換えてねぇってことらしい ということで、プリンターだけ買い替えに行けば良いと軽い気持ちで某有名家電量販店へ ほ~っ、プリンターも随分と…

日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る ~西毛の古代・中世・近世~』二日目 その1

さて、今回の研修のメインは二日目だったんです(^^♪ 初日メンバーに加え、数名の参加者を迎えるべくAM08:00過ぎには高崎駅に 無事に?全員が乗車して向かったのは、群馬の森 群馬県立歴史博物館 高崎市綿貫町992-1 ( 写真は第98回企画展時のも…

日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る ~西毛の古代・中世・近世~』初日 その5

世界遺産・旧官営富岡製糸場を後にし、本来であれば(時間が許せば)見学してもらいたかった楽山園ではなく、宿泊先のホテルに向かいつつ手軽に訪れられ、かつ全国的にも知られた古刹を訪問することになりました 日程組んだ際に日没時間を考えていなかったな…

日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る ~西毛の古代・中世・近世~』初日 その4

群馬県西毛の著名な古墳の数々を巡った後は、群馬県、いや世界に誇る史跡に…。 旧官営富岡製糸場 富岡市富岡1-1 明治5年(1872)、フランス人技師・ポール ブリュナの計画書をもとに主な建造物が完成したことから、10月4日には操業が開始され、…

第2回 奈良学友会関東支部 講演会 「東日本の古代鉄生産」

本日は奈良学友会関東支部主催の講演会参加のために浦和へ まだ在学生ですが…、卒業生とも親交があることなどもあってある意味お手伝いも兼ねての参加となりました。 講師には群馬県教育委員会 文化財保護課の笹澤泰史氏をお迎えして、東日本の古代鉄生産に…

向かい合う日本と韓国・朝鮮の歴史

平成18年(2006)12月1日 第1版第1刷発行 歴史教育者協議会 全国歴史教師の会 編 青木書店 ¥2800+税 奈良大学通信教育部、教養科目『国際関係論Ⅲ』で使用されているテキストである。 これまでも日韓関係はギクシャクしたものであったが、今…

日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る ~西毛の古代・中世・近世~』初日 その3

なかなか研修の様子を伝えるのも骨が折れますなぁ初日あと何回で終わるだろ さて当初の予定には無かった「剣崎長瀞西古墳」の見学を終えて…、 観音塚考古資料館 高崎市八幡町800-144 企画展『群馬に古墳が造られ始めたころ~古墳成立期の様相と古墳…

令和元年度 産業廃棄物処理実務者研修会 ~基礎コース~ に参加です(^^♪

さて、今日は打って変わってお仕事の話題 公益社団法人 全国産業資源循環連合会主催の「令和元年度 産業廃棄物処理実務者研修会 ~基礎コース~」に参加して来ました(^^♪ 毎年恒例の研修なのですが…、産業廃棄物処理法で責任を負う【排出事業者】の参加率は…

日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る ~西毛の古代・中世・近世~』初日 その2

かみつけの里博物館脇の喫煙所で一服し終え(ず~っとガイドしているとねっ) 保渡田八幡塚古墳 高崎市井出町 葺石、円筒埴輪、形象埴輪など古墳時代にタイムスリップしたかのような完全復元。尽力したのは明治大学准教授・若狭徹氏(当時は高崎市教育委員…

日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る ~西毛の古代・中世・近世~』初日 その1

さて、今日から数日?の間は11/3(日)、11/4(月)に行われた日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る~西毛の古代・中世・近世~』についての更新となります(^^♪ 先ずは初日からスタート! JR 高崎駅 東口ロータリーにAM09:00…

日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る ~西毛の古代・中世・近世~』二日目終了(^^♪

日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る ~西毛の古代・中世・近世~』二日目も無事に終了致しました(^^♪ ご参加くださいました会員様、並びに訪問先でお世話になりました方々に厚く御礼申し上げますm(__)m さて、二日目は今回の研修のメイ…

日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る ~西毛の古代・中世・近世~』初日終了(^^♪

さて、一ヶ月余の準備期間を経て、本日11/3(日)日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る ~西毛の古代・中世・近世~』初日が無事終了しました(^^♪ 写真を交えた活動内容、個別の史跡紹介は後日改めて行うこととなりますが…先ず速報版…

塚廻り古墳群 第四号古墳(群馬県太田市)

【 塚廻り古墳群 第四号古墳 】 所在地: 太田市龍舞町3089 昭和52年(1977)、太田市東部地区土地改良圃場整備事業の際に偶然発見された7基の古墳の内の一つである。 現在、古墳公園として整備されているが、駐車スペースはない(しかしながら、…

2019。今年も残すところ2ヶ月💦

平成から令和へと変わった2019年。早いもので残すところ2ヶ月となりました。 毎年元旦には、今年の抱負を掲げてきましたが…2019年も掲げた目標達成は困難な状況になっております。 というより、今年掲げた目標がYahoo!ブログ閉鎖に伴い(既に過去…