日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良大学通信教育学部スクーリング「日本史特殊講義」二日目!

奈良大学通信教育学部スクーリング「日本史特殊講義」二日目 今日は初日の寺院に引き続きまして、僧尼についての講義となります。 律令国家が僧尼(仏教教団)を統制する僧綱制から講義はスタートしました(^^♪ 皆さんも僧侶の名前にに僧正・僧都・律師・国師…

奈良大学通信教育学部スクーリング「日本史特殊講義」 初日!

奈良大学通信教育学部スクーリング「日本史特殊講義」本日から三日間の座学に臨みます 「日本史特殊講義」…牧 伸行教授による古代史の講義となります。 古代の中の奈良・平安時代の仏教史が主な内容。 古代は政治と宗教は切っても切れない関係にあり、特に奈…

尼ヶ辻踏査 ~この蒸し蒸し&蚊の襲撃何とかならんもんか?~

明日から奈良大学通信教育学部スクーリング「日本史特殊講義」に参加するわけですが、今日から奈良入り 三日間お世話になるホテルに荷物置かせていただきまして…今回の踏査地である尼ヶ辻へ(^^♪ 〇 斎音寺城址(済恩院址) 奈良市尼辻南町 天満神社が跡地と…

さて、いよいよ明日から…。

さて、いよいよ明日(スクーリングは明後日からですが…)から奈良へ行ってまいります(^^♪ その前日は仕事もテキスト学習🖊もほどほどに…といきたかったのですが💦💦💦 なかなかそんなわけにはいかないですね(>_<) 普段以上に仕事頑張ってしまいました(って当たり前…

割烹 吉田屋(新潟県西蒲原郡弥彦村)

【 割烹 吉田屋 】 所 在 地: 西蒲原郡弥彦村弥彦941-2 定 休 日: 不定休(原則として木曜日) 営業時間: 昼 AM10:00~PM03:00 夜 PM05:00~PM08:00 近隣の漁港から水揚げされた新鮮な魚介類、雪中梅など越後の地酒、旬の一品(…

歴史と文化を学ぶ会 2019 第3回講演会の御案内!

歴史と文化を学ぶ会 2019 第3回講演会が9/1(日) 13:30~16:00(受付開始は12:00~)、JR高崎駅前の㈱ヤマダ電機LABI 1 LIFE SELECT高崎4階 イベントスペースLABI GATEで開催されます! 今回は、群馬県立藤岡北高等学校教諭・小池浩…

久々の昼酒🍶って ~ やること沢山あるのにぃ💦 ~

二年前、母の大病が発覚してからというもの、お休みの時の昼酒は当然ながら、晩酌も控えています。 お酒を呑むのは、仕事の会合や奈良大学通信教育学部スクーリング後の学友との懇談など数えるほどに減りました。 お酒を呑まなくなると、飲む機会があった際…

「一ノ宮長坂遺跡」発掘調査現地説明会(群馬県富岡市)

( C区 ) 富岡市一ノ宮659-1にある「一ノ宮長坂遺跡」発掘調査現地説明会が行われました(^^♪ 「一ノ宮長坂遺跡」は、貫前神社が所在する丘陵の西斜面に位置しています。 9時、10時、11時の三回実施され、80名の参加者がご来場下さいました。 さ…

旧佐藤家住宅(新潟県新潟市西蒲区)

【 旧佐藤家住宅 】 所在地: 新潟市西蒲区福井1908 入館料: ¥300(保存協力金として) 木造平屋建て寄棟造、平入、茅葺。外壁は真壁造白漆喰仕上げ、直屋造。 佐藤家は江戸時代代々この地の庄屋を務めた家柄であり、三根山領主・牧野氏が領内巡検…

努力義務ということですが…。 ~ 事業承継に向けた取り組みとして ~

今日は仕事の話を…。 会社には『就業規則』ってありますよね。社員になったら渡される会社の決まり事! この『就業規則』。従業員10名以下の会社は作成し、労働基準局に届け出はないんです。あくまで努力義務。 従業員10名以下の会社である我が社では、…

一週間後に迫ったので…。 ~ 奈良大スクーリング前の踏査計画 ~

今夏の奈良大学通信教育学部スクーリングは来週の金曜日から3日間「日本史特殊講義」に参加致します。 スクーリング前日の29日(木)には奈良入りしますから、一週間後に迫ったということですね。 普段は公私にバタバタしておりますから、少しずつ準備を…

三根山陣屋跡(新潟県新潟市西蒲区)

【 三根山陣屋跡 】 評価 ★ 別 名: 峰岡陣屋 所 在 地: 新潟市西蒲区峰岡 築城年代: 文久3年(1863) 築 城 者: 牧野 忠泰 区 分: 陣 屋 現 状: 三根山藩址公園 三根山牧野家は、寛永11年(1634)、長岡藩主・牧野忠成が四男・定成に越後國…

酒吞童子神社(新潟県燕市)

【 酒吞童子神社 】 所在地: 燕市国上5866-1 大江山の酒吞童子が生まれ育った地が燕市である。酒吞童子は平安時代、都を荒らしまわった鬼の頭領として知られていますよね。 12、3歳ころの酒吞童子は国上山で修業の身であったが、絶世の美少年であ…

群馬県立歴史博物館 第99回企画展連続講演会「東国における双脚人物埴輪」

今日は群馬県立歴史博物館 視聴覚室において開催された第99回企画展連続講演会の3回目「東国における双脚人物埴輪」に参加してまいりました(^^♪ 東国の埴輪研究の第一人者である東京学芸大学教授・日高慎氏による講演 今回の講演会も144名の定員に迫る…

八幡林官衙遺跡(新潟県長岡市)

【 八幡林官衙遺跡 】 所在地: 長岡市島崎 島崎川流域の谷に突き出た低丘陵上とそれを取り巻く低地に所在する。 平成2年(1990)、発掘調査が行われ、四方に庇が付いた建物址や郡符木簡、「沼垂城」と記された木簡が出土した。 平成3年(1991)の…

『一ノ宮長坂遺跡』発掘調査 現地説明会開催のお知らせ!

令和元年8月24日(土)、群馬県富岡市一ノ宮659-1にある包括埋蔵文化財『一ノ宮長坂遺跡』において発掘調査現地説明会が開催されます(^^♪ 時間は午前9時、10時、11時の三回。小雨決行。事前申し込み不要です。 宇田・一ノ宮地区土地改良事業に…

布目館跡(新潟県新潟市西蒲区)

【 布目館跡 】 評価 ★ 別 名: 所 在 地: 新潟市西蒲区布目字浦田 築城年代: 築 城 者: 区 分: 居 館 現 状: 諏訪神社・耕地 築城年代・築城者などその歴史はいっさい不明。 かつては堀と土塁に囲まれた豪族居館であったと推定されるが、現状では遺構…

はにわを愛でる ~ぐんまのはにわたち 関連博物館巡り ~

昨夜新潟から帰り、地図にマークしたり貰ってきた資料を分類したり、ブログ更新したりとバタバタしていましたら…一通の✉受信。 我が会の会員からのメールで「明日、群馬に行きます。博物館巡りします。」とのこと。さらに「前回お会いしたダイさんも一緒です…

通算攻略城館数2300達成(^^♪ ~越後國弥彦出陣🏇 ~

足掛け何年になるでしょうか?かれこれ四年余、足踏みを続けていた通算攻略城館数2300城館址攻略達成です(^^♪ あっ、言葉に語弊がありますね。2300城館址攻略は4年前からの悲願であり、ここ数年はなかなか達成できない状況が続いていました その状…

明日に備えて ~ 身体はホントに正直です💦 ~

一部工場は稼働しているものの、今年は新盆ということもあって会社には顔を出す程度で帰宅。 午後には新盆供養で菩提寺から住職来ての法要(ほんに僅かな時間ですが…)。 一日の大半を明日の備えて身体を休めることに専念致しました ZZzzz…。つまりは寝て起…

世間一般は大型連休ですが💦 ~少ない休みの出陣計画 ~

ニュースでは各地の高速道路の渋滞予測だとか、新幹線の乗車率が最大180%だとか、世間一般のお盆休みの大型連休の報道がなされていますな。 多い人は10日(土)~18日(日)まで9連休なんでしょうか? そんな中、某はというと…。今日までは通常に仕…

富岡郷土館(群馬県富岡市)

【 富岡郷土館 】 所在地: 富岡市妙義町上高田1209-13 入館料: 無 料 休館日: 年末年始 平成28年(2016)6月10日、富岡市妙義支所内にリニューアルオープンした。 富岡市内文化財の情報発信基地として、1Fは主な指定文化財のパネル展示…

あの頃にもどりたい ~学んでいるから解る失われた日々 ~

立秋を迎え、暦の上では秋。ですが…本日前橋では38.5度という気温。灼熱地獄ですね。 本当に熱中症には十分気を付けなければなりませんね そんな危険な気温が続いたのが影響したのか?母が体調崩しまして今日は朝から群馬大学附属病院で診察(結果、まっ…

群馬県立歴史博物館 第99回企画展『集まれ!ぐんまのはにわたち』

群馬県立歴史博物館開館40周年記念の企画展の第二弾は、第99回企画展『集まれ!ぐんまのはにわたち』 おかげさまで連日多くの方々にご来場いただいているようです。 今週の6日(火)から後期がスタートし、東日本初公開となる奈良県立博物館蔵の人物埴輪…

『建築史』レポート課題ようやく完成(^^♪

先月末に完成させる予定だった『建築史』のレポート課題がようやく完成(^^♪ 『建築史』レポート課題ですが…、 身の回りにある古建築を一棟とりあげて ① 学術用語や表現法を用いて、建物の平面・構造・意匠・空間など詳細に叙述 ② 沿革を、文献や聞き取り等で…

藤岡歴史館(群馬県藤岡市)

【 藤岡歴史館 】 所在地: 藤岡市白石1291-1 入館料: 無料(但し、企画展内容により有料となる場合も有) 休館日: 年末年始 公式HP はこちら https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_bunkazai/rekishi.html 平成15年(2003)、郷土博物…

文化財発掘出土情報

昭和58年(1958)創刊 毎月一日発行 ㈱ジャパン通信情報センター ¥2200+税 さて、今回ご紹介するのは歴史・考古・文化遺産の情報誌である『文化財発掘出土情報』。 全国各地で発掘調査は行われているのですが、貴重な発見があっても全国紙はもと…

令和元年度 藤岡歴史館夏季企画展『埴輪の匠、藤岡にあらわる ー埴輪づくりの窯をさぐるー』

藤岡市白石にある藤岡歴史館。ここでも群馬県立歴史博物館 第99回企画展『集まれ!ぐんまのはにわたち』に関連した企画展が9/16(月・祝)まで開催されています。 期間中は無休、入館料は無料ですので夏休みの自由研究にももってこいですね(^^♪ 小さな…

はっぴ~?ば~すでぃ?💦💦💦

今日も暑い(いや、暑すぎる)一日でしたね。 そんな酷暑の今日この頃。某の誕生日というめでたい日(???)でもあり、メールやライン、Facebook等々、「はっぴ~、ば~すでぃ。誕生日おめでとう」と様々な方々から心温まるメッセージが届いております。 …

『はにわの時代のとみおか』

群馬県立歴史博物館で開催中の第99回企画展『集まれ!ぐんまのはにわたち』に関連した企画が富岡市でも開催中です(^^♪ 令和元年8月2日(金)~9月8日(日)の期間、富岡市立美術博物館 市民ギャラリーにおいて『はにわの時代のとみおか』が開催されて…