日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

いよいよ明日からGW ~STAY HOME?~

夕方🌆再び仕事に向かい、それがひと段落すれば・・・いよいよ明日からGW。 昨年に引き続き💦新型コロナウイルス感染拡大に伴い遠征は断念せざるを得ない状況 💦 長期休暇に遠征をしたのは秋田県の横手市に行って以来してないのかぁ(>_<) 母の体調も少しずつ良くな…

自宅改造プロジェクトを進化させて・・・。

昨年から継続している自宅改造プロジェクト!! これまでに自室は終わり、更に書庫も新調。徐々に範囲を広げてはいたのです が・・・。 さらにプロジェクトを進化させることとなりました。 具体的には、 ① 資材置き場としての駐車場の整備 駐車場面積を拡大…

本郷塚中9号古墳(群馬県高崎市)

【 本郷塚中9号古墳 】 所在地: 高崎市本郷町字塚中 本郷塚中古墳群(奥原古墳群とも)の一基。 榛名山南麓の丘陵性台地南端にあたる烏川左岸の段丘上に、東西230m、南北32 0mにわたり65基の円墳が分布している。 直径約10mほどで、両袖型横…

定期診察・・・異状なし(^^♪

今日の午前中は、3ヶ月ぶりの群馬大学医学部付属病院で狭心症の定期診察。 基本的な心電図検査を受けて、いざ診察。 自分自身では異常はないものの、心臓のことですからしっかり受診しなければぁ 結果・・・今のところ異常は診られない。 さて、異状なしと…

予想はしていましたがやっぱりね💦

え~っ、本日奈良大学通信教育部文学部文化財学科HP上に「在宅特別科目習得試験」 の実施が決定した旨が掲載されました。 新型コロナウイルスは治まることはなく、変異ウイルスによって感染者は拡大。各地 で緊急事態宣言の発令、蔓延防止措置が講じられてい…

栗林遺跡(長野県中野市)

【 栗林遺跡 】 所在地: 中野市栗林 長野盆地の北端、南北に連なる長野丘陵の西麓、千曲川右岸の旧河床に臨む微高地上 に広がる果樹園が弥生時代の集落跡である「栗林遺跡」である。 第二次世界大戦前、神田五六による地表採集で中部山地弥生中期の磨消縄文…

中野市立博物館(長野県中野市)

【 中野市立博物館 】 所在地: 中野市片塩1221 入館料: 一般 ¥300 高校生以下 ¥150 休館日: 毎週火曜日 年末年始(12/29~1/3) 公式HPはこちら https://www.city.nakano.nagano.jp/categories/hakubutukan/ 平成21年(2009)4…

令和3年度 大田原市那須与一伝承館 テーマ展『須藤貞信 -与一のご先祖さま-』が開催されます!

大田原市那須与一伝承館で4/24(土)から6/20(日)まで令和3年度テーマ展 『須藤貞信 -与一のご先祖さま-』が開催されます。 那須氏の祖とされる須藤貞信。その事績や実像については謎に包まれています。 テーマ展では、後世の記録をもとに須藤貞…

ついついガチャってみた💦

最近のガチャはリアリティを追及していて完成度が高いということは知っていました が・・・ 道の駅内に、ガチャを発見してちょっとだけと軽い気持ちで回したんです。 多聞天像と遮光器土偶。 こんな感じなんだぁ・・・、これはコレクションしたくなっちゃい…

群馬県立歴史博物館 第17回テーマ展『縄文の技 ~千網谷戸遺跡・耳飾の世界~』見学っす!

今日は午前中仕事が思いのほか落ち着いていたので・・・、群馬県立歴史博物館で開 催中の第17回テーマ展『縄文の技 ~千網谷戸遺跡・耳飾の世界~』を見学してまいり ました。 千網谷戸遺跡は桐生市川内町にある遺跡で、縄文時代晩期の遺跡です。 今回展示…

長野県中野市遺跡詳細分布図(改訂版)

平成26年(2014)3月31日 発行 中野市教育委員会 ¥300 今回ご紹介するのは長野県中野市の遺跡詳細分布図であるが、このような遺跡詳細分 布図は各市町村で発行されている。 遺跡踏査には欠かすことの出来ない資料であり、考古学を学ぶものは入…

法伝寺1号古墳(長野県飯山市)

【 法伝寺1号古墳 】 所在地: 飯山市静間字北畑511 直径26m、墳丘高5.2mの円墳もしくは方墳で、墳丘上には薬師堂が建立されてい る。 大正2年(1913)刊行した『下水内郡誌』には「旭日てり夕日輝く其下に黄金千 両、漆千盃との記述があるの…

山菜求めて数十里💦 ~コロナ拡大下ではありますが~

連日首都圏・関西圏でコロナウイルス感染者の増加に歯止めがかからない状況下では あり、出陣することが憚れますが・・・。 新鮮なタラの芽やこごみなどの山菜をゲットすべく、毎年恒例となった北信濃侵攻で す。 道の駅で新鮮な山菜を大量ゲットしたり、飯…

令和3年度高崎市観音塚考古資料館 ミニ企画展『八幡台地の遺跡Ⅱ「若田坂上遺跡」』

高崎市観音塚考古資料館では、令和3年9月26日(日)まで令和3年度ミニ企画展 『八幡台地の遺跡Ⅱ「若田坂上遺跡」』が開催されています。 「若田坂上遺跡」・・・、平成26年から30年にかけて発掘調査されていました。 徒歩で訪れられることから、実…

「春眠暁不覚」と言えば聞こえは良いが💦

「春眠暁不覚」(-_-)zzzと言えば聞こえは良いのですが・・・。 今朝の時点では、「良し。今日は落ち着いたら群馬県立歴史博物館へ行こう」と心に 決めてお仕事。でっ、午後になったら「身体が疲れ切っているから寝よう💦」と初志貫 徹ならず(>_<) う~ん。一日…

ここに至っての二方面展開 ~苦肉の策~

奈良大学通信教育部文学部文化財学科入学以来、これまで単位取得のため1教科に集 中してテキスト学習を進め、104単位取得(残20単位)してまいりました。 日々、コツコツと何らかの学習を進めているのですが・・・、最近なかなか仕事面で バタバタする…

旧岩氷小学校校庭のユリノキ(群馬県高崎市)

【 旧岩氷小学校校庭のユリノキ 】 所在地: 高崎市倉渕町岩氷432 ユリノキは北米原産の落葉高木であり、日本には明治初期に渡来した。 旧岩氷小学校の記念樹として植樹されたもので、長く地域を見守ってきた。 目通り周3.67m。樹高30m。 「旧岩氷…

正倉院 岩波新書42

昭和63年(1988)10月20日 第1刷発行 東野治之 岩波書店 ¥490(税込) 日本古代史の大家である東野治之教授の著書である。 タイトルから明らかのように正倉院宝物に関する学術書で、岩波新書のものは他の学 術書よりは親しみやすい。お値段も…

今更ジタバタしても始まりませんが・・・。

苦節3ヶ月余。昨日、ようやく『卒業論文草稿』完成しました(^^♪ そして本日より提出期限開始ということで、早速郵送📪 手元を離れてしまったので、今更ジタバタしても始まりませんが・・・。 正直申し上げて「あれで大丈夫だったのか💦」という不安はあります(>_…

頭椎大刀発見の古墳(群馬県藤岡市)

【 頭椎大刀発見の古墳 】 所在地: 藤岡市神田字塚間1340-1 美土里村197号墳として『上毛古墳綜覧』に記載されている前方後円墳のあった地 である。 墳丘は消滅しているが(削平時期は不明)、かつての墳丘は墳長30m、後円経13 m、後円高1.…

草稿完成にも目途立つ!!

草稿提出期限まで今日を含め残り2日。 昨夜もコツコツ草稿資料(図・表・写真等)作成しました(^^♪ 「図」を「表」としていた気づきもあり(ケアレスミスですが、本文も手直し)、 キャプションの付け方もしっかり確認してっと。 自分で気づくことの出来る…

博物館学芸員資格取得科目『博物館資料保存論』在宅特別科目習得試験結果は如何に💦

博物館学芸員資格取得科目はこれまで『生涯学習概論』と『博物館資料論』に合格㊗ 先日受験した『博物館資料保存論』結果が返却されましたが・・・、果たして結果は 非常に難しい科目であり、レポート課題も再提出になっちゃっていましたからドキド キしなが…

野上下郷石塔婆(埼玉県秩父郡長瀞町)

【 野上下郷石塔婆 】 所在地: 秩父郡長瀞町野上下郷39 現存する板石塔婆としては日本一の「野上下郷石塔婆」は、緑泥片岩製で高さ1丈丈 6尺7寸(537㎝)、最大幅3尺3寸2分(120㎝)、厚さ4寸(12㎝)。 『新編武蔵風土記稿』には、「古碑…

代官遺跡(埼玉県大里郡寄居町)

【 代官遺跡 】 評価 ★ 別 名: 所 在 地: 大里郡寄居町用土340 築城年代: 江戸時代中期 築 城 者: 区 分: 代官所 現 状: 宅地・耕地 江戸時代中期(1700年前後)、旧榛澤郡用土村124石を知行した水上美濃守の 代官所である。 水上美濃守は郷…

残すは資料の取りまとめ!

昨夜、長きにわたり執筆していた『卒業論文草稿』本文及び註&引用・参考文献リス トが完成しました(^^♪ 本文は19頁。自分なりにまとめあげたんですが・・・、ちょっとしっくりこない点 も多々あります(>_<) でも提出期間まで1週間を切りましたから、ホッ…

中林城跡(群馬県高崎市)

【 中林城跡 】 評価 ★★ 別 名: 所 在 地: 高崎市吉井町馬庭字中林795 築城年代: 築 城 者: 区 分: 平 城 現 状: 宅地・耕地 ( 主郭部を望む ) 古墳・中世城館跡・中世宝塔などが含まれた複合遺跡「中林遺跡」の地元で「地四郎 大明神」と呼ばれ…

こんな日もあるかなぁ💦

今日は予定では一日ゆっくりと『卒業論文草稿』に取り組もうと考えていたんです が・・・💦 お昼に久々にお酒🍶を吞んでしまい(>_<) すっかり予定が狂ってしまいましたぁ まぁ、ブログの更新もこの時間、しかも記事内容が日記という事実がそれを物語って います…

地域の史跡を拾い上げろ!

昨夜も『卒業論文草稿』完成に向けて日付変更線を超えて頑張りました(^^♪ 今日は一日オフだったので、久しぶり?にゆっくり就寝して・・・、さて起床したら ふと「そうだぁ、あそこを踏査しておこう」と午前中に出陣 まぁ、出陣というよりは領内巡検といった…

木部山5号墳(埼玉県児玉郡美里町)

【 木部山5号墳 】 所在地: 児玉郡美里町甘粕字西山346 直径20m、墳丘高2.5mの円墳。 横穴式石室は崩れていて詳細は不明であるが、周溝は比較的良好に残されている。 古墳時代後期に築造されたと案内板に記載されている。 う~ん。本当に詳細なデ…

日本史跡研究会・・・、なんだかんだ言って10周年です!

今日は4月1日。そうエイプリルフール、じゃなくて新年度のスタートです。 なんだかんだ言って、日本史跡研究会も10年目突入です!! 昨年度は新型コロナウイルス蔓延もあり、思うような活動は出来ず活動自粛した1年 となってしまいました。 本来記念す…