日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

平安朝の年中行事

昭和47年(1972)6月30日 初版発行 山中 裕 著 塙書房 ¥2400+税 本書では、平安時代の年中行事の起源から成立、変遷をたどり、摂関時代の年中行事 の特質と意義が論述されている。 さらに平安朝文学にあらわれる年中行事はどのように捉えられ…

「令和4年度 鎌原地区発掘調査現地説明会」が開催されます!!

天明三年(1783)の浅間山大噴火によって埋没した群馬県吾妻郡嬬恋村の鎌原は ご存知の方が多いのではないでしょうか。 令和4年11月12日(土)の10:00~、13:30~、11月15日(火)の 10:00~、13:30~、「令和4年度 鎌原…

「ワークシート(仮)」の姿が見えてきました!

博物館学芸員資格取得科目『博物館教育論』レポート課題の「ワークシート」作成。 これまで朧気な姿を想像しつつ、コツコツと作成していましたが・・・。 ひと苦労がようやく報われる瞬間が訪れました✨✨ 「ワークシート(仮)」は完成しました!! (仮)と…

「元総社蒼海遺跡群(147)」発掘調査現地説明会(群馬県前橋市)

元総社町蒼海地区における区画整理事業に伴う発掘調査を前橋市教育委員会は継続的 に実施しています。 令和4年度の調査では、新たに礎石建物2棟を検出したほか、平成26年の調査で確 認された礎石建物の一部を検出しています。 ( 版築による堀込地業がわ…

我が意は決した!! ~D社受注~

今後の事業に使用する商用軽をS社とD社に見に行き、見積書をゲットしてきていた わけですが。昨今の納車状況を鑑みるに、そろそろ注文をしておかなければ・・・、年 内或いは年明け早々に納車は無理でしょう。 希望を言えば、12月納車よりも1月納車が望…

「上野国府等範囲内容確認調査」発掘調査現地説明会(群馬県前橋市)

前橋市教育委員会では、元総社町蒼海地区で区画整理事業に伴う発掘調査および上野 国府範囲内容確認調査を継続して実施しています。 今回の調査は、総社神社が元々鎮座していたという伝承を持つ宮鍋神社南側で実施さ れました。 去る令和4年9月23日(金…

フリマ出店に備えて!!

え~っ、先ずはお詫びから 昨日の「上野国府等範囲内容確認調査」および「元総社蒼海遺跡群」発掘調査現地説 明会の模様のご報告は、日を改めてご報告いたしますm(__)m 本日は将来的な古書店設立に向けて、【SHINMACHI FESTA】に 高崎市新町の…

詳細は・・・、明日にでも💦💦

本日は前橋市元総社町で行われた「上野国府等範囲内容確認調査」および「元総社蒼 海遺跡群」発掘調査現地説明会に参加してきました!! 台風15号の影響もあり、朝から雨☔だったので開催されるかは微妙だったのです が・・・、とりあえず現場に行ってみよ…

富樫館跡(石川県野々市市)

【 富樫館跡 】 評価 ★ 別 名: 富樫城 所 在 地: 野々市市本町2丁目 築城年代: 康平6年(1063)? 築 城 者: 富樫家国 区 分: 平 城 現 状: 野々市工大前駅 宅地 寛弘6年(1009)あるいは康平6年(1063)、富樫家国によって築かれたと…

小布施陣屋跡(長野県上高井郡小布施町)

【 小布施陣屋跡 】 評価 ★ 別 名: 所 在 地: 上高井郡小布施町小布施973 築城年代: 元禄14年(1701) 築 城 者: 江戸幕府 区 分: 陣 屋 現 状: 竹風堂 小布施本店 『長野県町村誌』に「陣屋址」として、「民事諸般を取扱、当時これを陣屋と…

朧気ながら・・・「ワークシート」作成中💦

先日の博物館見学で朧気ながらイメージした「ワークシート」。 A4用紙表裏を使っての作成なんですが・・・、大まかなイメージは固まりつつあり ます。 作成に当たって難しいのが、その表現「ワークシート」の対象は小学生低学年 から全年齢と幅広いわけで…

八丁鎧塚6号古墳(長野県須坂市)

【 八丁鎧塚6号古墳 】 所在地: 須坂市上八町287 平成6年(1994)、八丁鎧塚1号古墳および2号古墳範囲確認調査の際、墳丘の 一番裾の最下部に石積が偶然発見された。 古墳の外側に当たる部分からは円筒埴輪片、土師器片などがまとまって出土し、…

正善寺古墳(栃木県足利市)

【 正善寺古墳 】 所在地: 足利市常見町1-12-15 正善寺境内 渡良瀬川北岸の常見古墳群を形成する一基であり、車塚古墳とも常見4号墳とも呼ば れている。 墳丘全長約88m、後円部径約32m、後円部高約5m、前方部幅約38m、前方部 高約4mの…

危険な台風接近中💦 ~北信史跡踏査?~

今日は完全オフ日!!しかしながら、危険な台風14号が日本列島に接近している だがしかし、まだ関東甲信越は大丈夫ということで、親を引き連れて「道の駅」巡り& 北信の未踏査史跡の調査に(^^♪ 北信の道の駅である「ふるさと豊田」、「花の駅千曲川」そし…

世界史のなかの満州帝国と日本

平成22年(2010)10月28日 初版発行 宮脇淳子 著 ワック文庫 ¥933+税 戦後の歴史教育の結果、多くの日本人は第二次大戦に至るまでの歴史的認識(史実) を知らない 例えば、日韓併合やノモンハン事件、満州帝国建国。事績としては知っている…

埼玉県立さきたま史跡の博物館 令和4年度企画展『家形埴輪』が開催されます!

埼玉県行田市にある「埼玉県立さきたま史跡の博物館」において、令和4年10月8 日(土)から11月27日(日)、令和4年度企画展『家形埴輪』が開催されます! 今回の企画展は、家形埴輪にスポットを当てることで見えてくる古墳時代の豪族の住 まいや暮…

「ワークシート」作成って嶮しい道のり💦💦

さて、博物館学芸員資格取得科目『博物館教育論』テキスト学習もようやく終了し たので、レポート課題に取り組むことに。今回のレポート課題は「ワークシート」作成 まだ具体的にどのような「ワークシート」を作成すれば良いのか?考えもまとまって いないの…

まもなく五年目が終了💦 ~成績通知書到着なり~

残すところ半月余で奈良大学通信教育部5年目の学びも終了💦💦今年度の成績通知 書が届きました。 5年目の学びは紆余曲折だらけ(>_<) しかしながら、5年目の学びの目標として掲げていた ① 『博物館実習(1)』の終了 ② 博物館学芸員資格取得科目『博物館概論…

やらなきゃなぁとは思いつつ・・・💦

8月末から徐々にではありますが、日々の学びのリズムを取り戻しつつあります!! 現在の課題として、 ① 博物館学芸員資格取得科目『博物館教育論』レポート課題作成 ② 博物館学芸員資格取得科目『博物館教育論』科目習得試験解答作成 ③ 『美術史概論』テキ…

旧太子駅(群馬県吾妻郡中之条町)

【 旧太子駅 】 所在地: 吾妻郡中之条町大字太子251-4 入場料: ¥200(町民および中学生以下無料) 定休日: 年末年始(12/29~1/3) 冬季期間は火・水定休 日本鋼管群馬鉄山の鉄鉱石を運ぶ専用線「太子線」の始発駅として、昭和20年(1 …

次なる事業に向けて ~ Sにするか?Dにするか? ~

昨晩は深夜1時半まで仕事(+_+) 今日は何処か行くつもりではあったが・・・睡眠時間の確保が最優先!! 多少はゆっくり寝て、午前中から次なる事業展開に向けて自動車ディーラーに。 今年初めに駐車場を整備したので、次は商用バンを購入しようと考えている…

そろそろ事前視察を・・・。

現在、ステップ➀ 古書収集 ➡ ステップ② 古書リストアップ を進めている最中であ り、今後も終わることの無いサイクルである。 古書リストアップ進捗率も7割ほどとなったことから、そろそろ次のステップとして 考えている《フリーマーケット出店》に向けた取…

足利市立美術館(栃木県足利市)

【 足利市立美術館 】 所在地: 足利市通2-14-7 入館料: 展覧会によって異なるため、公式HPにてご確認下さい 休館日: 月曜日(祝日の場合、その翌日) 年末年始 公式HPはこちら http://www.watv.ne.jp/ashi-bi/ 足利市街地のほぼ中央に位置し、…

上野田遺跡(栃木県足利市)

【 上野田遺跡 】 所在地: 足利市小俣町1508-5 (小俣公民館) 小俣川によって形成された谷と平野部との境目の河岸段丘上に位置する縄文時代の遺 跡である。 昭和30年代、小俣中学校(現在の小俣小学校旧校舎)建設に伴う発掘調査が実施さ れ、校庭…

令和4年度 「中根八幡遺跡」発掘調査現地説明会(栃木県栃木市)

栃木県栃木市南部、渡良瀬遊水地に面した台地縁辺部に立地した縄文時代の遺跡「中 根八幡遺跡」は、平成27年(2015)度から國學院栃木短期大学と奈良大学合同で 学術調査を継続している環状盛土遺構が特徴の遺跡である。 今年度の調査では、盛土遺構の…

《いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会開催記念》あしかがの歴史と文化 再発見! -鎌倉殿の義弟 足利義兼の祈り 大日如来坐像-

令和4年10日(月・祝)まで、栃木県足利市の「足利市立美術館」で開催中の『あ しかがの歴史と文化 再発見! -鎌倉殿の義弟 足利義兼の祈り 大日如来坐像-』。 本来であれば、奈良学友会関東支部北関東ブロック設立準備のための「令和4年度 第 1回現…

やれるだけのことは・・・💦

今日は宣言通り出陣 最大の目的は國學院栃木短期大學&奈良大学共同の発掘調査 を行っていた「中根八幡遺跡」発掘調査現地説明会参加!! それ以外はやれるだけのことをやることに 篠山貝塚 栃木市藤岡町藤岡 渡良瀬遊水地に程近い場所にある奥東京湾最深の…

さて、どこまでやれるか? ~明日の出陣🏇計画立案!~

さて、明日は完全オフ日なのと、國學院栃木短期大學&奈良大学による「中根八幡遺 跡」発掘調査現地説明会(AM10:00~PM15:00)が開催されることから出陣すること になりました!! せっかくなので、いくつか史跡踏査地をリストアップしてみました(^^♪ 足利…

本格的に「卒業」の二文字を目指すことに!!

奈良大学通信教育部5年目の学びも残すところあと1ヶ月 5年目は『西洋史特殊講義』合格で卒業に必要な2単位上乗せし、博物館学芸員資格 取得科目『博物館概論』、『博物館経営論』に加え、『博物館実習(1)』を合格。 これだけ見れば、順調に学びの成果…

2022年8月 月次レポート!!

毎年恒例の24時間テレビも終わり、真夏の日差しから秋めいた陽気になってきまし たね。 さて、8月を振り返ってみますと・・・ nihonshiseki.hatenablog.com ① 仕事面 先に採用した2名が順調に仕事に慣れたことで、シフト編成も最良とは言えないま でも固…