日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

企画展・特別展・講演会等

渋川市北橘歴史資料館 令和5年度企画展『渋川古代探訪』見学です!!

去る日曜日(4/14)、「しぶかわ城跡探訪の会」第8回定期総会前に訪れたの は、渋川市北橘町真壁にある「渋川市北橘歴史資料館」。 nihonshiseki.hatenablog.com 令和6年6月16日(日)まで開催中の令和5年度企画展『渋川古代探訪』を見学し てまい…

しぶかわ城跡探訪の会 第8回定期総会 無事閉会!!

本日、渋川市中央公民館に於いて「しぶかわ城跡探訪の会」第8回定期総会が開催さ れました。 某、近年では城館跡よりも遺跡・古墳等々を踏査することが多くなり(もちろん城館 跡も踏査しますよ)、「しぶかわ城跡探訪の会」の定期的な城館跡探訪には参加す…

藤岡歴史館 春季企画展『しかくい古墳をまるくする 6世紀後半の小林古墳群』を見学っす!

今日はちと余裕があったので・・・藤岡歴史館 春季企画展『しかくい古墳をまるくす る 6世紀後半の小林古墳群』を見学してまいりました。 この企画展では、当然展示遺物もじっくり観察したのですが・・・。 気になった(大いに学びになった)のは、キャプシ…

「東御市内最大の縄文集落跡-久保在家遺跡展-」を見学して参りました!

令和6年(2024)3月25日(月)までの平日(※3/3,3/20は特別開 館)、東御市大日向にある「東御市文書館(東御市北御牧庁舎3F)」において、『東 御市内最大の縄文集落跡-久保在家遺跡展-』が開催されており、特別開館日である 2/24(土…

第7回奈良学友会関東支部研究発表会及び特別講演会が開催されました!!

鎌倉市「鎌倉芸術館」において、令和6年(2024)2月17日(土)第7回奈良 学友会関東支部研究発表会及び特別講演会が開催されました。 学友会関東支部の方々はもちろんのこと、遠く近畿・東海支部からも参加され、また 現役通信教育部生37名を含む…

東吾妻町 第6回 岩櫃城フォーラム『岩櫃城を捉えなおす』

群馬県吾妻郡東吾妻町教育委員会による第6回 岩櫃城フォーラム『岩櫃城を捉えなお す』が、東吾妻町コンベンションホールにて開催されました。 東吾妻町教育委員会・吉田智哉氏による趣旨説明につづき、令和6年から事業化され る「東吾妻町中世城館再調査…

歴史と文化を学ぶ会 令和5年度 第5回講演会「北に向かう上毛野の古墳文化」

昨日、高崎市吉井町の「高崎市吉井文化会館小ホール」において、歴史と文化を学ぶ 会 令和5年度 第5回講演会「北に向かう上毛野の古墳文化」が開催されました。 講師は群馬県立歴史博物館 学芸係長・深澤敦仁氏。 会場はいつものように盛況でした。深澤敦…

令和5年度 前橋・高崎連携事業文化財展「東国千年の都 文字だらけ 出土文字史料からみた古代の前橋・高崎」

17回目を迎える前橋・高崎連携事業文化財展『東国千年の都』。今年度は遺跡から 出土した遺物に残された墨書・刻書文字=「出土文字資料」をキーワードに、古代から 奈良・平安時代を掘り下げた展示となっています。 推定上野国府から出土した「阿部私印」…

かみつけの里博物館 第31回特別展『弔いのかたち-墓から探る群馬の弥生時代-』

世間一般にはクリスマスイブ しか~し、某は午前中は相も変わらずちょっとお仕事(+_+) でっ(なんで?)、かみつけの里博物館 第31回特別展『弔いのかたち-墓から探る 群馬の弥生時代』を見学してまいりました(+_+) 仕事バタバタしていたら見学し忘れるこ…

富岡市内出土品展「STONE TOOLS ~石器とくらし~」を見学してまいりました(^^♪

群馬県富岡市「富岡市立美術博物館」市民ギャラリーで毎年開催されている『富岡市 内出土品展「STONE TOOLS~石器とくらし~』を見学してまいりました(^^♪ 毎年2月中旬に行われていたのですが・・・今年は12月に開催されました。 令和5年度は…

歴史と文化を学ぶ会 令和5年度第4回講演会「古墳時代の吉備」&「古墳時代の毛野・上毛野」

本日は歴史と文化を学ぶ会 令和5年度第4回講演会が開催されました!! 岡山理科大学名誉教授・亀田修一氏による「古墳時代の吉備」、そして群馬県立歴史 博物館名誉館長・右島和夫氏による「古墳時代の毛野・上毛野」の豪華二本立て。 非常に多くの方々に…

高崎市観音塚考古資料館 第35回企画展『剣崎長瀞西遺跡を考えるⅠ -積石塚を含む5世紀の古墳群-』

本日は高崎市観音塚考古資料館 第35回企画展『剣崎長瀞西遺跡を考えるⅠ -積石 塚を含む5世紀の古墳群-』を見学して参りました(^^♪ 受付で資料館学芸員・三浦茂三郎さんに御挨拶もしっかりと(^^♪ さて、今回の企画展。高崎市剣崎町に所在する剣崎長瀞西…

安中市学習の森 ふるさと学習館 第24回企画展『碓氷関所』

阪神タイガースが38年ぶりに日本一となった昨日。 安中市学習の森 ふるさと学習館で開催中の第24回企画展『碓氷関所設置400年 記念 碓氷関所』を見学してまいりました!! 碓氷関所に勤めていた役人の記録である「後閑家文書」をはじめとした貴重な資…

榛東村耳飾り館 令和5年度秋季企画展「もう一つの耳飾りのムラ 榛東村 下新井遺跡資料展」を見学っす。

今日は「榛東村耳飾り館」で12/17(日)まで開催中の令和5年度秋季企画展 『もう一つの耳飾りのムラ 榛東村 下新井遺跡資料展』を見学してまいりました。 下新井遺跡は昭和60年(1985)、土地改良事業に伴う発掘調査が実施され、墓 域と住居址が…

藤岡歴史館 令和5年度秋季企画展『古墳時代の祈りのカタチ -白石稲荷山古墳と群馬の石製模造品-』

藤岡歴史館において12/3(日)まで開催されている令和5年度秋季企画展『古墳 時代の祈りのカタチ -白石稲荷山古墳と群馬の石製模造品-』を見学してまいりまし た。 本企画展は、古墳の副葬品として発生し、時を経て祭祀遺跡からも多数出土している 石…

歴史と文化を学ぶ会 令和5年度第3回講演会「幻の道を探る -古代東山道駅路の調査-」

歴史と文化を学ぶ会、令和5年度第3回講演会は講師に太田市文化財課・小宮俊久氏 をお招きして「幻の道を探る -古代東山道駅路の調査-」と題して行われました。 某も奈良学友会関東支部北関東ブロックの1会員としては初のお手伝い。 いや、久々に来まし…

愉しむ 「高崎の歴史再発見」コラボ展 を見学?

本日(8/1)まで高崎シティギャラリーで開催されていた『愉しむ 「高崎の歴史再 発見」コラボ展』に行ってきました。 高崎市内の歴史研究グループ(長野堰を語り継ぐ会・高崎五万石騒動を語り継ぐ会・ 大類歴史研究会・長野堰土地改良区・箕輪城まつり奉賛…

生方記念文庫 第32回企画展『かわいい郷土玩具』見学!

沼田市上之町にある「生方記念文庫」において、7/24(月)まで開催されている 第32回企画展『かわいい郷土玩具』を見学してまいりました!! 郷土玩具収集家の某としては是非確認しておかねばならない企画展。自宅内には全国 各地の郷土玩具が収蔵され…

令和5年度「群馬県立歴史博物館友の会 通常総会」に参加です!!

本日は午前中に開催された令和5年度「群馬県立歴史博物館友の会 通常総会」に参加 してまいりました。 コロナ禍もあって、ここ数年は友の会事業は停滞しておりましたが・・・、本年度よ り事業が本格的に再開されることとなりました(^^♪ 通常総会に先立って…

令和5年度 高崎市観音塚考古資料館 ミニ企画展「高崎市のハニワⅠ 館蔵資料を中心に」

事前告知で御紹介しました令和5年度 高崎市観音塚考古資料館 ミニ企画展「高崎市 のハニワⅠ 館蔵資料を中心に」。 本日ようやく仕事の合間に見学してまいりました(^^♪ 学芸員のMさんに御挨拶して・・・今回の展示の見どころを御案内いただきました。 今回の…

藤岡歴史館 令和5年度春季企画展『埴輪工人と古墳群 小林古墳群のつくられた頃』見学してきました!!

群馬県藤岡市の「藤岡歴史館」春季企画展『埴輪工人と古墳群 小林古墳群のつくられ た頃』が3/18(土)から開催されていたのですが・・・ようやく仕事の合間に見学 出来ました(^^♪ サブタイトルに「笹川沿岸地区遺跡群の調査成果01」とあり、今回は本郷…

しぶかわ城跡探訪の会 第7回総会 開催!!

さて、今日の午前中。渋川市中央公民館において「しぶかわ城跡探訪の会」第7回総 会が開催されました。 発足時から参加してはいるものの、コロナ禍もありなかなか活動には参加できていな い某ではありますしかしながら、総会はしっかり参加するようには心掛…

歴史と文化を学ぶ会 令和4年度 第6回講演会に参加してまいりました(^^♪

今日は久しぶりに吉井文化会館で開催された歴史と文化を学ぶ会 令和4年度 第6回 講演会に参加してまいりました(^^♪ まず第一部は、高崎観音塚考古資料館学芸員・三浦茂三郎氏による「地方から見た継 体朝とその前後 -6世紀前半期の群馬の古墳時代-」。 …

榛東村耳飾り館 「かくれ歴史大国 榛東村展」

群馬県北群馬郡榛東村の「榛東村耳飾り館」で3/22(水)まで開催されている 「かくれ歴史大国 榛東村展」を見学してまいりました。 本企画は、榛東中学校2年2組の28名の生徒の1年間の総合学習の成果を発表する ものであり、正に博物館と学校教育の融…

第6回 奈良学友会関東支部研究発表会及び特別講演会!!

コロナ禍も落ち着きを見せ始めたこともあり、今日は奈良学友会関東支部による「第 6回 奈良学友会関東支部研究発表会及び特別講演会」が鎌倉市の鎌倉芸術館で開催され ました(^^♪ 今回、在校生の出席が多かったのはコロナ禍でこうした機会に飢えていたのが…

令和4年度定期歴史講座「かみつけ塾」に参加してみました。

今日は午後からかみつけの里博物館で開催された令和4年度定期歴史講座「かみつけ 塾」に参加してきました。 内容が某の専門分野である〘文化財の保存と活用〙であったので、事前申し込みして おいたのです。 その気になるタイトルは「高崎市内の活用されて…

富岡市内出土品展「土器から見えるライフスタイル ~「つくる」「もる」「ためる」~」

毎年恒例となった富岡市教育委員会主催の【富岡市内出土品展】を拝見してまいりま した(^^♪ 今回のテーマは、「土器から見えるライフスタイル ~「つくる」「もる」「ためる」 ~」。 毎年拝見しているのですが・・・今年はちょっと趣が違う。富岡市教育委員…

令和4年度 前橋・高崎連携事業文化財展「東国千年の都 防ぎ・護り・祓う-乗り越える災厄 先人たちの知恵ー」

平成19年度より毎年テーマを変えて開催し、第16回を数える令和4年度 前橋・高 崎連携事業文化財展「東国千年の都」。 今回は「防ぎ・護り・祓う-乗り越える災厄 先人たちの知恵」と題して、災害や疫 病、外敵から生命・財産を守るために先人たちは何を…

高崎市吉井郷土資料館 第48回企画展『穂積地区の宝物』

2023年。博物館・資料館初めは「高崎市吉井郷土資料館」からスタート!! 第48回企画展『穂積地区の宝物』を見学です(^^♪ 古代多胡郡織裳郷の北半分に相当し、現在の高崎市吉井町西部の本郷・片山・小棚地 区が穂積地区。 穂積神社、片山古墳群を始め…

安中市学習の森ふるさと学習館 第23回企画展『ニュースになった安中の遺跡』

安中市学習の森ふるさと学習館。何年ぶりになるだろう 記憶にあるのは・・・奈良大通信教育部に入学するにあたって、安中市教育委員会の Iさんに会ったときか?或いはSさんに卒業論文に関して相談した際、異動先を聞いた ときか?いずれにしても、数年は訪…