日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

日本史跡研究会

令和4年度 第1回博物館研修 『発掘された日本列島 2022』 その1

令和4年7月18日(月・祝)、オミクロン株による第七波が迫りつつある中、日本 史跡研究会 令和4年度 第1回博物館研修『発掘された日本列島 2022』を開催致し ました!! 今回の研修は、埼玉県立歴史と民俗の博物館で開催された『発掘された日本列…

令和4年度 第1回博物館研修 無事に閉幕!!

本日、日本史跡研究会 令和4年度第1回博物館研修『発掘された日本列島 202 2』が無事に終了致しました!! オミクロン株BA5感染拡大が懸念されましたが、何とか開催にこぎつけました。 今回は「埼玉県立歴史と民俗の博物館」で開催された『発掘され…

令和4年度 第1回博物館研修 開催要項発表!!

まだまだコロナに対して予断を許さない状況下ではありますが・・・、ツアー限定と はいえ外国人観光客の受け入れも再開されるなど、以前の日常を取り戻しつつある。 日本史跡研究会としても可能な限り研修を実施する方向で検討しておりますが、学び すらまま…

そろそろこちらも💦💦

まだまだ予断は許さない状況ではありますが・・・ツアー限定とはいえ外国人旅行者 受け入れも再開するなど、徐々に以前と変わらぬ日常(とはならないでしょうが)を 取り戻しつつあります。 GW明けから仕事面でバタバタしており、学びもままならぬ状況。 日…

日本史跡研究会 第11回通常総会 開催中!!

日本史跡研究会は日本全国各地に会員がおりますれば・・・、本来あるべき姿の総会 って形が採れません そのため、総会資料を会員の皆様へ発送して、事前に議案に関して目を通していただ いた上で、SNSを活用しての総会開催をしております(+_+) こうした形…

令和4年度 第1回現地踏査『港区の知られざる歴史』 その5

さて、日本史跡研究会 令和4年度 第1回現地踏査『港区の知られざる歴史』もいよ いよ佳境を迎えました。 参加者の方々からは、既に次回の踏査はいつ?どこ?なんてお声も頂いております 有難いお声ですが・・・、現地踏査の予定を立てるのには若干時間を要…

令和4年度 第1回現地踏査『港区の知られざる歴史』 その4

さて、もうしばらく日本史跡研究会 令和4年度 第1回現地踏査『港区の知られざる 歴史』の模様にお付き合いくださいm(__)m 「港区立三田台公園(港区三田4-17-28)」は、考古学上重要な遺跡の遺構が 移築保存されています。 その遺跡とは、「伊皿子…

令和4年度 第1回現地踏査『港区の知られざる歴史』 その3

さて、日本史跡研究会 令和4年度 第1回現地踏査『港区の知られざる歴史』の模様 の続きをば・・・。 港区立亀塚公園は、「上野國沼田藩土岐家下屋敷」であったことは前回紹介致しまし た。公園内には・・・、 亀塚古墳 港区三田4-16-20 これまで港…

紀州九度山からの書状 ~地域社会貢献も事業の一つです~

紀州九度山の「紀州戦国屋」から書状が届き、中には真田昌幸公の御命日に「鎮魂の 花火プロジェクト」のお知らせがあった。 www.omsknetworld.net クラウドファンディングで資金調達し、花火を打ち上げるプロジェクトである。 紀州戦国屋さんとは数年来の知…

令和4年度 第1回現地踏査『港区の知られざる歴史』 その2

さて、札ノ辻交差点を通過して向かったのは、住友不動産三田ツインビル。 一面の芝桜素晴らしいですねぇ。多くの方が写真撮影しておりました。 おっと、ここを訪れたのは芝桜を愛でるためではありません。西館裏手には・・・、 元和殉教遺跡 港区三田3-6…

令和4年度 第1回現地踏査『港区の知られざる歴史』 その1

コロナ禍で活動自粛していたこともあって、およそ2年ぶり?に日本史跡研究会の現 地踏査を無事開催致しました(^^♪ ※ 令和3年度 第1回研修『世界遺産・宇治の地を巡る ~街角の石造物に注目して ~』を除くと、2019.11.3~11.4の令和元年度 …

令和4年度 第1回研修 無事に終了!!

日本史跡研究会 令和4年度 第1回現地踏査『港区の知られざる歴史』が本日無事に 終了致しました!! 心配していた天候にも恵まれ、若干の問題もありましたが・・・全工程踏査出来まし た。 何とか参加者の皆さんにもご満足いただけたようですが正直疲れま…

いよいよ明日!!

いよいよ明日は日本史跡研究会 令和4年度 第1回研修『港区の知られざる歴史踏 査』の開催です。 コロナ禍で活動自粛していており(令和3年度には、宇治で踏査は実施しました が・・・)、実に2年ぶりに現地踏査を再開します。 本来の予定では、東京国立…

体調万全に整えたいが💦

今週末の日曜17日(日)は令和4年度 日本史跡研究会 第1回研修開催日。 研修資料の準備は完了。まだちょっとした準備は残っているが、基本的な準備自体は ほぼ完了。 問題は研修当日に向けてしっかり体調を整えていきたいところですが・・・、仕事が 徐…

コロナ禍に苦しむ ~奈良大学通信教育部生の期待~

日本史跡研究会では、4/17(日)令和4年度 第1回現地踏査『港区の知られざ る歴史踏査』を開催するのですが・・・、昨日奈良大学通信教育部現役生の方から連絡 がありました。 千葉県野田市在住の方で、知人の紹介によって当研究会の踏査を知り、参加し…

総会資料、今年は早くも?完成。

日本史跡研究会 「第11回通常総会 資料」がひとまず完成しました(^^♪ 総会資料作成に時間を要した昨年とは違い、今年は順調に推移しています。 通常、総会資料で困難なのは収支決算なのですが・・・コロナ禍で活動自粛していた 昨年は支出も例年よりも少な…

総会資料・・・そろそろ作り始めなきゃ💦

今年度(令和3年度)の通常総会資料の完成もだいぶ遅れてしまったので(+_+) 来年度(令和4年度 4/1~2023.3/31)の活動方針を定めた総会資料をそろそ ろ作成し始めないと 総会資料も作成するのって時間掛かるからなぁ(+_+) テキスト学習進めてっ…

令和4年度 第1回研修開催要項 発表!!

オミクロン株感染はようやく下降傾向にあります。まだまだ予断を許さない状況であ り、基本的な感染対策は万全に整えた上で、来期(令和4年度)は徐々に活動を再開さ せることとなりました。 令和4年度 第1回研修は『港区の知られざる歴史踏査』とし、4…

感染者は減少傾向も💦

さて、日本史跡研究会はコロナ禍ということもあり、丸二年活動らしい活動が出来ず に記念すべき10年目を終えようとしています(>_<) 先のブログ(3/4「前途多難ではありますが」)でご報告しましたように、4月か らの令和4年度から活動を再開することを…

前途多難ではありますが・・・。

新型コロナウイルス流行以来、日本史跡研究会の活動は丸二年停滞しております (>_<) 9年目、そして本来記念すべき創設10周年。会報発行は何とか行いましたが、会の 根本的活動である現地踏査は、比較的感染者数の少なかった1度のみ そして現在オミクロン…

日本史跡研究会 会報『埋もれた歴史を訪ねて』第9号ようやく発行!!

日本史跡研究会活動の集大成である会報『埋もれた歴史を訪ねて』第9号ようやく発 行出来ました!!来週早々に会員の皆様へ発送出来るよう準備を進めています 昨年も新型コロナウイルス感染拡大に伴い、ほぼ何も出来ずそして現在もオミクロ ン株感染急拡大と…

前途に再び暗雲か? ~オミクロン株への懸念💦~

全国的に見れば新型コロナウイルス感染も落ち着きを見せ(とは言え、地元群馬で は全国最多となるクラスターによる感染者が出ておりまするが)、これならば来年 早々には関東での研修実施も感染対策を万全にすれば大丈夫!と思っていた矢先。 オミクロン株が…

令和3年度 第1回研修『世界遺産・宇治の地を巡る ~街角の石造物に注目して~』 その3

関西支部研修あるある、予定をこなさずの談笑昼食 季節料理と天ぷらのお店 LоvA 宇治市宇治壱番83 研究会で研修する際には、可能な限り雰囲気の良いお店で食事をすることを心掛 けている。 トコトコ歩くこと〇分。この店は良さそうだと入ったお店。う…

令和3年度 第1回研修『世界遺産・宇治の地を巡る ~街角の石造物に注目して~』 その2

「宇治川太閤堤跡」を後にし、次に向かったのは・・・、 ( 宇治川に架かる「宇治橋」 ) この「宇治橋」に関わる史跡です。察しの良い方は「あっ、あそこか」と思ってくれ るでしょうが、宇治を訪れる多くの人は訪れることはないでしょう 放生院 橘寺 宇治…

令和3年度 第1回研修『世界遺産・宇治の地を巡る ~街角の石造物に注目して~』 その1

先日の土曜日(2021.10.23)、新型コロナウイルス感染対策に万全を期し て凡そ2年ぶりに日本史跡研究会 令和3年度 第1回研修『世界遺産・宇治の地を巡 る ~街角の石造物に注目して~』を開催しました(^^♪ 京阪宇治線・三室戸駅にAM10:0…

会報記事執筆・・・ひとまず完成?

長きにわたり執筆していた会報記事。昨夜ようやく完成?しました。 まだ推敲はしていないし、図・表の作成もしていないので、本当の意味での完成には 至っていない。つまりはもうひと踏ん張りが必要ってこと。 ちなみに、卒業論文は本文19頁(B5)でした…

令和3年度 第1回現地踏査 開催要項発表!!

コロナ感染者も次第に減少に転じている現在、まだまだ自粛という可能性も秘めつ つ、三密回避・不織布マスク着用・手指の消毒などの感染症対策を万全に整えて、日本 史跡研究会 令和3年度 第1回現地踏査「世界遺産・宇治の地を巡る~街角の石造物に 注目し…

会報記事執筆状況・・・近況報告💦

8月に完成を目指していた日本史跡研究会の活動の集大成、会報『埋もれた歴史を訪 ねて』。 進捗状況は、芳しくない ➡ コツコツ書き進めている、に上昇修正されました。 執筆当初はタイトルは決まっていたものの、構成は朧げな感じであり、「さて、どう 書き…

会報発行・・・大幅遅延しております💦

本来であれば、例年5月くらいには発行していた日本史跡研究会会報『埋もれた歴史 を訪ねて』。 第9号の発行が大幅に遅延しております(>_<) 近年発行が遅れることはありましたが・・・、現在のところ発行日は未定という非常 事態 一本目の記事は完成してお…

活動再開の目途・・・全く立たず💦

緊急事態宣言が東京に発令中&首都圏三県に蔓延防止措置が出されているにも関わら ず、コロナ感染者は増加の一途を辿っている。 本日東京都では3000人超、神奈川も1000人超💦埼玉・千葉も増加することは 疑いないでしょう(>_<) 唯一の希望はコロナワク…