日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

石川県の遺跡

押野タチナカ遺跡(石川県野々市市)

【 押野タチナカ遺跡 】 所在地: 野々市市押野3-182 昭和52年(1977)、金沢市教育委員会および野々市町教育委員会によって、押 野土地区画整理事業区画内における周知の遺跡についての分布調査が実施され、「押野 タチナカ遺跡」は弥生時代後期…

御経塚遺跡(石川県野々市市)

【 御経塚遺跡 】 所在地: 野々市市御経塚1-549 手取川扇状地北端部に立地する縄文時代後期中頃から弥生時代初頭にかけての集落遺 跡である。 明治41年(1908)から大正3年(1914)にかけ、当時の押野村字御経塚地 内で耕地整理事業が実施…

末松廃寺(石川県野々市市)

【 末松廃寺 】 所在地: 野々市市末松2-247ほか 石川県のほぼ中央に位置し、標高38mほどの手取川扇状地の扇央地に「末松廃寺」 は所在する。 天保11年(1840)、加賀藩士・津田鳳卿が遺跡を訪れ、塔心礎を計測し、これ が地元では唐戸石と呼…

東大寺領横江荘荘家跡(石川県白山市)

【 東大寺領横江荘荘家跡 】 所在地: 白山市横江町1726-21 昭和45年(1970)9月、石川県鉄工団地協同組合の土地造成に伴い、10月に 緊急発掘調査が実施され、周囲に雨落溝をめぐらせた掘立柱建物跡、その東西に附属建 物跡が検出された。 …

扇ヶ丘ゴショ遺跡(石川県野々市市)

【 扇ヶ丘ゴショ遺跡 】 所在地: 野々市市高橋町、扇ヶ丘 「扇ヶ丘ゴショ遺跡」は、弥生時代後期、奈良~平安時代前期、鎌倉~室町時代の複 合遺跡である。 平成元年(1989)、平成2年(1990)、平成4年(1992)の三次にわた り、石川県埋蔵…