日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

群馬県の城館跡

内ヶ島屋敷跡(群馬県太田市)

【 内ヶ島屋敷跡 】 評価 ★ 別 名: 所 在 地: 太田市内ヶ島町 築城年代: 暦応4年(1341) 築 城 者: 佐貫内島彦七入道・佐貫孫六入道 区 分: 屋 敷 現 状: 宅地・耕地 ( この林の奥にあるお宅が屋敷址である ) 「正木文書」中に、暦応4年(1…

堀中子・保宿環濠集落(群馬県太田市)

【 堀中子・保宿環濠集落 】 評価 ★ 別 名: 所 在 地: 太田市沖之郷町 築城年代: 築 城 者: 区 分: 環濠集落 現 状: 実相寺・宅地・耕地 ( 実相寺脇の環濠址 ) 築城年代、築城者などその歴史は不詳であるが、湿田の水から集落を防衛するために環濠が…

大澤備後守定吉屋敷跡(群馬県高崎市)

【 大澤備後守定吉屋敷跡 】 評価 ★ 別 名: 下村北屋敷 所 在 地: 高崎市矢中町字下村北 築城年代: 16世紀 築 城 者: 大澤備後守定吉 区 分: 屋 敷 現 状: 宅地・耕地 昭和60年(1985)、長野堰土地改良区による矢中地区団体営圃場整備事業と…

高井屋敷跡(群馬県高崎市)

【 高井屋敷跡 】 評価 ★★ 別 名: 所 在 地: 高崎市柴崎町字西浦 築城年代: 16世紀? 築 城 者: 高井氏 区 分: 屋 敷 現 状: 進雄神社 東西170m、南北100m。本郭は西北にあり東西80m×南北50m程度で、西側と北側には土居と堀を二重に巡…

佐野屋敷跡(群馬県高崎市)

【 佐野屋敷跡 】 評価 ★ 別 名: 伝佐野源左衛門常世屋敷・寺前館 所 在 地: 高崎市上佐野町字寺前 築城年代: 室町時代 築 城 者: 区 分: 屋 敷 現 状: 寺社境内・宅地 昭和50年(1975)3月から昭和57年(1982)4月にかけて上越新幹線建…

新堀の砦跡(群馬県高崎市)

【 新堀の砦跡 】 評価 ★ 別 名: 中居の砦 所 在 地: 高崎市上中居町字前屋敷 築城年代: 室町時代 築 城 者: 区 分: 平 城 現 状: 宅 地 室町時代に築かれたとされるが、築城者や歴史は不明である。 正観寺東南にあたる一角が砦址で、北東は矢中堰と接…

堀米屋敷跡(群馬県高崎市)

【 堀米屋敷跡 】 評価 ★ 別 名: ――― 所 在 地: 高崎市綿貫町字堀米 築城年代: 16世紀 築 城 者: 堀米(堀籠)氏 区 分: 屋 敷 現 状: 宅地・耕地 16世紀、この地の土豪で武田信玄に属した堀米(堀籠)氏の屋敷として築かれたとされる。 屋敷北西…