日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

通算攻略城館数2300にリーチ~まだまだ地元も捨てたもんじゃない~

 

 今日は午前中に地元の四城館址を攻略しに出陣🐎 雨が降るかと思っていたが、幸いにも曇り空☁

 

 来週には科目修得試験もあるので、無理はしない。

 

 この出陣も昨日のブログ「堀米屋敷跡」を更新している最中、ある城館址に石碑が建っていたことを知ったために急遽行ったもの。

 

 

 〇 新堀の砦跡       高崎市上中居町字前屋敷

 

  上中居の正観寺の東南にあたる一角が砦址である。市街地化によって遺構残されて

  いないが、かつての縄張は道路となっているので把握しやすい。

 

 〇 栗原屋敷跡       高崎市矢中町上村内

 

   これまでしっかりと踏査していなかった矢中八騎の一人・栗原内記の屋敷址であ

   る。

   内部にはうっすらと遺構が残されているのであるが、会社用地…すなわち私有地で

   あることから近づくことが叶わない。無念である💦

 

  〇 大澤屋敷跡       高崎市矢中町字下村北

 

   ここが石碑が建立されている城館址である。矢中八騎の大澤備後の屋敷址であ

   り、遺構は残されていないが、石碑が残されていることは嬉しい限りである。

 

  〇 松本屋敷跡       高崎市矢中町字下村北

 

    大澤屋敷に隣接している駐車場が跡地である。ということで遺構はない。

 

さて、以上四城館跡攻略で、通算攻略城館数は2299となった。地元高崎にもまだまだ未攻略の城館跡は多数あるから、あっさりと2300攻略🔥としても良かったのだがやはり遺構の残された城館跡で達成したい。

 

 この後、「そば処 叶屋」さんへ行き、美味しいお蕎麦を堪能するとともに、群馬県立歴史博物館第99回企画展『集まれ!ぐんまのはにわたち』のポスター&チラシ設置にご協力いただいた(^^♪

 

f:id:nihonshiseki:20190623145446j:plain

            ( 一番人気の「鴨汁蕎麦」 )

 そして、先週(6/16)に拝聴する予定であった講演会資料を「かみつけの里博物館」に取りに行ってっと。

 

 午後は、ブログ更新と…。これで科目修得試験の対策と『建築史』のテキストを進めま~す(^^♪