日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る ~西毛の古代・中世・近世~』二日目 その1

 

 さて、今回の研修のメインは二日目だったんです(^^♪

 

 初日メンバーに加え、数名の参加者を迎えるべくAM08:00過ぎには高崎駅に🚙 無事に?全員が乗車して向かったのは、群馬の森🌳🌳🌳

 

 🔴  群馬県立歴史博物館          高崎市綿貫町992-1

 

f:id:nihonshiseki:20190616202253j:plain

      ( 写真は第98回企画展時のものです💦💦💦 )

 

 開館40周年記念 第100回企画展『ハート形土偶大集合!縄文のかたち・美、そして岡本太郎』、常設展示をじっくりと見学致しました(^^♪

 

 午前9時半の開館と同時に入館して、約二時間半思う存分?展示遺物を堪能してもらいました(^^♪

 

 午前中いっぱいの見学を終え、昼食は事前にお願いしておいた「弥助鮨 四ツ谷店」でお食事🍴

 

 さぁ、二日目の行程は午後の部へ(^^♪ おっ、今回はサクサク更新するぞぉ。

 

 🔴  多胡碑              高崎市吉井町

 

f:id:nihonshiseki:20191113172851j:plain

 

 栃木県の「那須国造碑」、宮城県多賀城碑」と併せて「日本三古碑」。「山上碑」、「金井沢碑」と併せて「上野三碑」。

 言わずと知れた「ユネスコ 世界の記憶 」である✨✨✨

 

 研修初日(11/3)に訪れていたならば、覆屋の扉が開かれていたのであるが…💦これは行程上仕方ない。

 ガラス越しに「多胡碑」を見学してもらいました💦 でも、刻まれた文字は見えるのでひと安心である。

 

 そして、隣接された「多胡碑記念館」入館前に前庭に移築された古墳2基も併せて見学したのであるが…、それは次回に💦💦💦

 

                                その2 にに続く