日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

渡柳弥五郎清忠館跡(埼玉県行田市)

 

   【 渡柳弥五郎清忠館跡 】      評価 ★

 

   別  名:

   所  在  地: 行田市渡柳563-3

   築城年代:    平安時代末期

   築  城  者:  渡柳弥五郎清忠

   区  分:      館

   現  状: やなぎ幼稚園・本性寺

 

f:id:nihonshiseki:20191130170209j:plain

   

 渡柳氏の出自については定かではない。

 

 平安時代末期、渡柳弥五郎清忠によって構えられたとされる。

 

 『平家物語』に、「義経に従ふ渡柳弥五郎清忠」と記され、『源平盛衰記』にもその名がみられる。

 

 鎌倉時代末期、清忠は北条仲時に従い六波羅探題に出仕しており、赤松円心ら討幕軍に攻められ討死したともされるが、あまりに時を経た話であることから清忠の子孫であろう。

 

 天正18年(1590)『成田分限帳』には渡柳監物の名があるが、清忠の末裔なのか?別の系統の武士なのかは不明である。

 

 

 「内郷遺跡」として発掘調査が行われた際、平安時代のものと思われる遺物と溝(堀か?)が出土検出したという。

 発掘調査報告書を見てはいないので、はっきりしたことはわからないが…本性寺・やなぎ幼稚園付近に館は構えられていたと推察できる。

 

 現在、遺構は残されておらず、館がいつごろまで使用されていたのかは定かではない。

 

 (参考資料)

  日本城郭体系  5  埼玉・東京             新人物往来社

  埼玉の館城跡        埼玉県教育委員会    国書刊行会