日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

かみつけの里博物館 第29回特別展『祈りの器ー須恵器からみた古墳時代のぐんまー』

 

 昨日より群馬県高崎市井出町にある「かみつけの里博物館」で開催されている第29回特別展『祈りの器ー須恵器からみた古墳時代のぐんま』を見学してまいりました。

 

f:id:nihonshiseki:20200518134130j:plain

 

 古墳時代、製作技法を含めて伝来した須恵器。当時の人々の生活用具としてだけではなく、祭祀に使用されたものですから、全国各地の遺跡から出土しています。

 

f:id:nihonshiseki:20201213145708j:plain

 

 今回の展示で「これは!!」と思った遺物は・・・、

 

 伊勢崎市赤堀32号墳出土の「鳥の羽がついた壺」であるとか、、前橋市中二子塚古墳出土の高坏。いえいえ、この他に展示されている遺物も興味深いものでしたよ。

 

 最近また新型コロナウイルス感染拡大しているので、思ったように何処かへ行くことも自粛しなければ・・・💦とも思いますが、毎日机に向かっているだけでは心が病みますよね💦

 時には気分転換をかねて、近くの博物館・資料館などで貴重な遺物をみて学ぶことも必要です。そして、気分を新たにテキスト学習🖊に向かいましょう(^^♪