日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

『卒業論文草稿』・・・現在は?

 

 さて、『卒業論文草稿』現在の進捗ですが💦

 

 これまでに書き上げた文章の推敲を終えて、いよいよ本格的な考察である第三章に突

入!!

 

 具体例を取り上げつつ、論考を進めていますが・・・、「う~ん。この部分に関する

具体例としての資料(写真📷)がな~い💦」なんてことも(+_+)

 

 こうした時にはサクサク書き進められる部分から記述しております(^^♪

 

 これも論文を書き進める上で重要なことですよ!!当然ながら、その後の推敲は必須

になりますがね。

 

 また、記述するにあたってどの文言を使用するべきか?で悩むことも💦学術論文です

から、話し言葉はもってのほか(+_+)

 

 如何にして学術的なものにするか言葉を選びながら書き進めることが重要です!!こ

の点では詩人か作詞家のような感覚を覚えますね💦

 

 常にメモを持ち歩き、ふとした瞬間に頭に浮かんだ文言をメモしておくことで論文執

筆に役立つなんてことも多々あります。テレコを持ち歩くってのも良い方法だと思いま

すよ(^^♪

 

 自分の思っていることを論文に纏めるのは本当に苦労します💦

 

 現在13頁まで書き進めました。前回の記事から3頁しか進んでいない💦と思うべき

か、3頁も進められたと思うべきか💦

 

 様々なことが頭の中を駆け巡りますが・・・、今夜も必死に文言を捻り出して取り組

みます(^^♪

 

 『卒業論文草稿』に取り組んでいる人も、これから取り組む人も居るかと思います。

 

 学術論文執筆・・・、そんなサクサク書き進められることなんてないんです。日々コ

ツコツ頑張りましょう(^^♪