日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

秋の味覚の代表・松茸を求めて・・・。

 

 つい1週間前のテレビで、信州小県郡青木村で秋の味覚の代表、キノコの王様である

松茸が大豊作とのこと。道の駅・あおきで販売されているってなことで、出陣すること

となった。

 

 早朝8時から若干ではあるが仕事があったので、家を出たのは9時過ぎ。道の駅・あ

おきに到着したのは・・・、11時前のことであった。

 

 早速、道の駅内に・・・。松茸大豊作ということで期待していたが、店内には松茸は

見当たらず💦店員さんに聞いてみると、「オープン前から人が並び、開店わずか3分ほ

どで完売しました。今日の入荷も20パックほどだったので・・・。まだこれからも入

荷するでしょうから💦」とのこと。

 

 う~ん(>_<) せっかく訪れたのにぃ(>_<) それでも農産物を含めて様々なものを購

入するのはいつものこと。

 

 そして、折角ですから小県郡青木村の史跡も踏査してみました。

 

 🔵 塚穴古墳     小県郡青木村村松

 

  6世紀末から7世紀初めに築造された円墳。

 

 🔵 久保観音堂    小県郡青木村村松

 

  天保13年(1842)再建された仏堂である。古墳からほど近くにあったので。

 

 🔵 令制東山道浦野駅(推定)   小県郡青木村当郷

 

  昭和50年(1975)、圃場整備に伴う発掘調査が実施されるが、駅跡の存在示

  す遺構は検出されていない。

 

 松茸は惜しくも?入手出来なかったが、未踏査であった史跡を踏査することが出来た

のは良かった。

 

 こののち、お昼時ということもあり上田市別所温泉方面に向かい、前回訪れた蕎麦処

「倉乃」さんで美味しいお蕎麦をいただき、コロナ禍中でもあることから早々に帰宅の

途についた。

 

 新型コロナウイルス感染者数は全国的に減少傾向にあるが、まだまだ油断はできない

状況下である。史跡踏査が気兼ねすることもなく、出来る日が1日も早く到来してもら

いたいものである。