日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

令和3年度 第1回研修『世界遺産・宇治の地を巡る ~街角の石造物に注目して~』 その3

 

 関西支部研修あるある、予定をこなさずの談笑昼食🍴

 

f:id:nihonshiseki:20211104170900j:plain

 

 🔵  季節料理と天ぷらのお店 LоvA   宇治市宇治壱番83

 

   研究会で研修する際には、可能な限り雰囲気の良いお店で食事をすることを心掛

   けている。

   トコトコ歩くこと〇分。この店は良さそうだと入ったお店。うん。予想は裏切ら

   ない。

   ゆっくりと談笑しながら、久々の再会を祝す!!

 

 食事が済んだら、時刻は14時💦💦本来ならば、世界遺産宇治上神社あたりまで

戻るべきなのだろうが、時間に然程余裕はない。

 

 ということで、これも関西支部研修あるあるの予定変更💦💦

 

f:id:nihonshiseki:20211104172218j:plain

 

 🔵  平等院          宇治市宇治蓮華116

 

  言わずと知れたユネスコ世界遺産古都京都の文化財」構成物件の一つ。

  残念ながら、鳳凰堂内部拝観は入場制限により叶わず。

  しかしながら、「ミュージアム鳳翔館」や「浄土院」、「源頼政に関する史跡」を

  ゆっくりと見学する。

  コロナ感染者の減少もあってか、修学旅行の学生の姿もチラホラ見受けられる。

 

f:id:nihonshiseki:20211104173838j:plain

               ( 源頼政五輪塔

 

 平等院の見学も一通り済ませると、やはり宇治茶は飲まなければということで一服。

研修予定もこなせていないが、今回の研修はこれにて終了。

 

 何せ私の本番は翌日の博物館学芸員資格取得科目『博物館実習(1)』受講。一行は

奈良に移動し、軽く一献交わしてお開きとした。

 

 今回の研修は約2年ぶりの開催であったこと、関西支部特有のゆとりとが相まって、

予定が大幅に狂ってしまった。だが、新型コロナウイルス感染も落ち着きを見せてお

り、研修開催を計画することが可能な状態となっているので、次回以降はしっかりと史

跡踏査出来るようにしたいと思います。

 

 いずれにしても、日本史跡研究会の活動が再開出来たことは良かったです(^^♪