日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

上芝の砦跡(群馬県高崎市)

 

  【 上芝の砦跡 】                             評価 ★

 

    別  名:    下田屋敷

    所  在  地: 高崎市箕郷町上芝字内出

    築城年代:

    築  城  者:      下田氏

    区        分:           屋 敷

    現   状:   旧下田邸書院

 

f:id:nihonshiseki:20220219141825j:plain

 

 築城年代は明らかではないが、箕輪城主・長野氏の家老職を務めた下田氏によって築

かれた。

 

 箕輪城の支城の一つであり、下田大膳亮昌勝の居城であった。

 

 永禄9年(1566)、武田信玄の上州侵攻に際し、昌勝は箕輪城に籠り奮戦するも

力及ばず💦長野業盛とともに自刃し果てている。

 

 上芝の砦は、東西55m、南北110mであるが、丘陵先端部にあることから砦とし

て決して要害とは言い難く、信玄も箕輪城攻めの陣地としても用いてはいない。

 

 箕輪落城後、下田氏はこの地で土着し、後に安房勝山藩の飛び地領を支配する白川陣

屋の代官となっている。

 

 

 見どころは、旧下田邸書院および庭園であろう。これについては別に御紹介すること

とする。城館跡としては遺構も残されていないが、城館めぐらーとしては押さえたい砦

跡である。

 

 (参考資料)

   日本城郭体系 4 茨城・栃木・群馬        新人物往来社

   群馬県古城塁址の研究  下巻      山崎 一    群馬県文化事業振興会