日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

多胡郡正倉跡(群馬県高崎市)

 

  【 多胡郡正倉跡 】

 

            所在地: 高崎市吉井町池字岡508ほか

 

f:id:nihonshiseki:20220409181510j:plain

 

 平成23年(2011)から、高崎市教育委員会によって多胡碑周辺遺跡発掘調査を

実施していたが、平成28年(2016)の第5次調査で東西16.8m、南北7.2m

の大型建物跡が検出しました。

 

 大きな礎石が整然と並び、屋根は当時希少であった瓦が葺かれていたことが明らかと

なった。

 

 この遺構の北辺中央から真北に約350mの地には、和銅4年(711)、多胡郡建

郡を記した「多胡碑」が存在していることから、この大型建物跡は多胡郡衙の施設の一

つである法倉(格式の高い正倉)であると推定されています。

 

 正倉とは、高床倉庫が立ち並び、税として郡から集めた米などの穀物を保管した公の

倉庫で、付近一帯からも礎石建物跡が確認されています。これら倉庫群は南北の方位に

あわせて掘られた区画溝に囲まれており、約210m四方の敷地を有していたことも、

平成29年(2017)の調査で明らかとなっています。

 

 古代多胡郡は、国家の形成期に国が主導して渡来人を登用し設置された郡であり、全

国的にも稀有な郡です。多胡郡衙跡の遺構は未だ発見されておらず、高崎市教育委員会

では現在も継続的に調査を実施しています。

 

 (参考資料)

   第五次 「多胡郡周辺遺跡」発掘調査現地説明会 資料

   第六次 「多胡郡周辺遺跡」発掘調査現地説明会 資料

   現地案内板