【 佐佳枝廼社 】
所在地: 福井市大手3-12-3
寛永5年(1628)、福井城内の天台宗・万福山泉蔵院瑠璃光寺北に社殿を建立し
明治6年(1873)、福井藩祖・松平秀康を合祀するに際して、松平慶永(春嶽)
が社名を佐佳枝廼社と改めています。
明治24年(1891)11月11日、松平慶永も合祀されて以降、皇室からも崇敬
も厚く、福井の氏神様としても賑わっています。
昭和20年(1945)の福井大空襲、昭和23年(1948)の福井大震災と二度
に及ぶ被災で社殿・付帯施設は焼失🔥🔥
しかしながら、すぐに復興の気運は高まり!!昭和24年(1949)、元内閣総理
大臣である岡田啓介(福井出身)、三井鋹子(北三井家11代)、松平康昌らの助力に
よって、京都市下鴨にあった三井家祖霊社を譲り受け、拝殿として移築復元。昭和30
年(1955)には、先の災害を鑑みて、北陸初となる鉄筋コンクリート造、入母屋造
の本殿が造営されました。
平成4年(1992)、福井市中心部として相応しい景観を望む声に応え、神社を含
む再開発事業を終えました。
早朝の散歩で訪れたのが「佐佳枝廼社」。当社にも御朱印や購入したい絵馬もあった
のですが・・・、当然購入できませんでしたぁ💦💦
(参考資料)
現地案内板