日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

2024-01-01から1年間の記事一覧

北向観音(長野県上田市)

【 北向観音 】 所在地: 上田市別所温泉1666 山号は北向山。天台宗の寺院であり、本尊は千手観世音菩薩。天台宗・常楽寺が本坊 であり、「北向観音」はその伽藍の一部として所有・管理されている。 坂東三十三観音別格札所、信濃三十三観音菩薩霊場客番…

岩船氏居館跡(長野県中野市)

【 岩船氏居館跡 】 評価 ★ 別 名: 所 在 地: 中野市岩船、西条 築城年代: 築 城 者: 岩船氏 区 分: 居 館 現 状: 岩船南公園・宅地 史料・伝承等不明であり、岩船氏に関しても出自、事績等も不明であることから、居 館の来歴等は全く不明である。 『…

徳本の名号塔(長野県中野市)

【 徳本の名号塔 】 所在地: 中野市西条 文化13年(1816)、浄土宗の念仏行者で日本各地で広く信者を集め、生き仏の ように崇められた徳本上人が善光寺を詣でた際、中野の法運寺にも布教に訪れている。 その際、西条の講仲間がお布施を集め、徳本上人…

谷街道の道しるべ(長野県中野市)

【 谷街道の道しるべ 】 所在地: 中野市西条 谷街道は、北國西街道(北國西脇往還)・稲荷山宿から分岐し、千曲川対岸の北國街 道・矢代(屋代)宿から松代-須坂-小布施-中野-飯山を経て、十日町街道に至る脇 道であるが、江戸時代の宿駅制度の街道・往…

検査結果は? ~ いよいよ🚭 ~

先週受診した造影剤を投入したCT検査、心エコー検査等々の検査結果を聞きにかか りつけ医へ。 気になる検査結果ですが・・・ 血液検査の結果はいずれも正常値。心電図も正常。心エコー検査も異状なし。 がっ、造影剤を投入したCT検査で「肺気腫」を認め…

永江館跡(長野県中野市)

【 永江館跡 】 評価 ★ 別 名: 真宝寺館 所 在 地: 中野市永江1923 築城年代: 築 城 者: 永江日向守 区 分: 居 館 現 状: 真宝寺・宅地・耕地 『長野県町村誌』には、「古城跡」として・・・「村(永江村)の東の方にあり。東 西三十間(54m)…

ひさびさの新規城館跡攻略なる!! ~ 美味しい蕎麦を求め「飯山」へ ~

今日は予定通り、信州飯山出陣 目的は、➀山菜ゲット、②美味しいお蕎麦を食す ため。ついでに史跡踏査も出来れば御の字って感じでした。 先ずは目的の1つである山菜ゲットのために、「道の駅 ふるさと豊田」。まだわらび は時期的に早かったけれど・・・こご…

こんなはず(つもり?)じゃなかったのにぃ💦

今日は久々?の1日オフ日。ゆっくり身体を休めながら・・・明日の信州・飯山出陣 に備えて下調べしようと思っていたのですが 朝は満身創痍の身体を引きずりながら、行きつけの鍼灸接骨院に。3週間ぶりのマッ サージだったので、本当に悲鳴を上げながら身体…

田尻遺跡(群馬県渋川市)

【 田尻遺跡 】 所在地: 渋川市北橘町八崎214 平成7年(1995)、主要地方道渋川・大胡線改良工事に伴い、弥生土器(壺)が 出土したことから、旧北橘村教育委員会によって遺跡の一部(大正橋信号南東側60㎡ のみ)の発掘調査が実施された。 その…

渋川市北橘歴史資料館 令和5年度企画展『渋川古代探訪』見学です!!

去る日曜日(4/14)、「しぶかわ城跡探訪の会」第8回定期総会前に訪れたの は、渋川市北橘町真壁にある「渋川市北橘歴史資料館」。 nihonshiseki.hatenablog.com 令和6年6月16日(日)まで開催中の令和5年度企画展『渋川古代探訪』を見学し てまい…

しぶかわの縄文土器

令和6年(2024)2月19日 発行 渋川市教育委員会文化財保護課 ¥1000 渋川市の「道訓前遺跡」や「房谷戸遺跡」から出土した縄文土器は国の重要文化財に 指定されており、その芸術性の高さから国内外での評価も高いものです。 そうした逸品を中心…

久々の検査 ~定期健診って必要だよね💦~

さて、今日はこれからも健康に踏査するために狭心症の定期健診。 いつぶりであろうか?造影剤を投入してのCT検査に加えて、心エコー検査などを実 施!! 心筋梗塞一歩手前の状態の違和感はないものの、しっかりと検査しておくことは必要 だろう。人間ドッ…

八崎寄居跡(群馬県渋川市)

【 八崎寄居跡 】 評価 ★ 別 名: 所 在 地: 渋川市北橘町八崎字寄居 築城年代: 築 城 者: 八崎衆 区 分: 崖端城 現 状: 北橘保育園 昭和63年(1988)、北橘村教育委員会による道路改良工事に伴う発掘調査が実 施され、柵列・掘立柱建物などの遺…

しぶかわ城跡探訪の会 第8回定期総会 無事閉会!!

本日、渋川市中央公民館に於いて「しぶかわ城跡探訪の会」第8回定期総会が開催さ れました。 某、近年では城館跡よりも遺跡・古墳等々を踏査することが多くなり(もちろん城館 跡も踏査しますよ)、「しぶかわ城跡探訪の会」の定期的な城館跡探訪には参加す…

普門寺前の道標(大阪府高槻市)

【 普門寺前の道標 】 所在地: 高槻市富田町4-14 高槻城下と富田・茨木を結ぶ富田街道が南に折れる普門寺前の辻に、天保4年(18 33)建立された高さ1m25㎝の道標である。 北面(裏面)には、「天保四歳癸巳二月上旬建之」 南面(正面)には、…

上野大佛(東京都台東区)

【 上野大仏 】 所在地: 台東区上野公園4ー88 寛永8年(1631)、越後國村上藩主・堀直寄が戦死者慰霊のため、粘土を漆喰で 固めた2m10㎝前後の釈迦如来坐像を建立。『江戸図屏風』には露座で描かれてお り、仏殿は建立されていなかったようであ…

そば蔵 丁子庵(長野県小諸市)

【 そば蔵 丁子庵 】 所在地: 小諸市本町2-1-3 公式HPはこちら https://www.choujiya.jp/ 北國街道沿いにある老舗そば処「そば蔵 丁子庵」。 創業は文化5年(1808)で、現存する店舗は明治18年(1885)建造。総欅 造で黒漆喰で仕上げられ…

群馬県立歴史博物館 春の特別収蔵品展『だるまさん』が開催されます!

群馬県立歴史博物館 2024年春の特別収蔵品展『だるまさん』が、4月20日 (土)から6月16日(日)開催されます。 群馬県高崎市は少林山だるま市でも全国的に知られるように、全国一のだるまの生産 地です。今回の展示では、伝統的な高崎だるまの製…

藤岡歴史館 春季企画展『しかくい古墳をまるくする 6世紀後半の小林古墳群』を見学っす!

今日はちと余裕があったので・・・藤岡歴史館 春季企画展『しかくい古墳をまるくす る 6世紀後半の小林古墳群』を見学してまいりました。 この企画展では、当然展示遺物もじっくり観察したのですが・・・。 気になった(大いに学びになった)のは、キャプシ…

将軍塚(長野県上田市)

【 将軍塚 】 所在地: 上田市別所温泉 直径約15m、墳丘高約2mの円墳。古墳時代後期築造とされるが・・・埋葬施設や 出土遺物といった情報はなく詳細は不明である。 別名を「維茂塚」といい、安和2年(969)、信州戸隠山に紅葉と名乗る鬼女が住 ん…

お花見🌸日和も・・・本日は休養💦

え~っ、各地で桜も開花し、お花見日和ではありますが・・・。本日は休養日に充 てたいと思います。 昨夜は本当に久々の接待で、二日酔いではありませんが、やはり身体は重く感 じます。 近所の資料館で開催されている企画展見学をとも考えたのですが、それ…

天海僧正毛髪塔(東京都台東区)

【 天海僧正毛髪塔 】 所在地: 台東区上野公園1 天海僧正は、戦国から江戸初期の天台宗の高僧で諡号を慈眼大師という。 天文5年(1536)、奥州会津郡高田郷(現在の福島県会津美里町)に生まれ、1 1歳で出家、14歳で比叡山延暦寺の実全に師事し、…

上野東照宮の銅燈籠(東京都台東区)

【 上野東照宮の銅燈籠 】 所在地: 台東区上野公園9ー88 上野東照宮境内 上野東照宮社殿唐門前および参道には50基の銅燈籠が立ち並ぶ。 諸国の大名が東照大権現(徳川家康)霊前に奉納した銅燈籠で、神事・法会執行の際 の浄火を目的としたもので、上…

今年度は(こそは)?頑張りますぞぉ💦

さて、4月から当然新年度に突入し、設立から13年目を迎えた【日本史跡研究 会】。 もぉ、13年も経ったのかぁという感慨深いものも感じつつ、ここ数年はコロナ禍や 社会的環境の変化(年齢を重ねていくことで、若い頃と異なり仕事もそれなりにやらね ば…

摺鉢山古墳(東京都台東区)

【 摺鉢山古墳 】 所在地: 台東区上野公園5ー20 上野恩賜公園内 武蔵野台地突端部である上野台に位置する前方後円墳。 明治33年(1900)に発刊された『古墳横穴及同時代遺物発見地名表』に摺鉢山 古墳の名が見られ、古くから在京考古学関係者の間…

別所温泉 大師湯(長野県上田市)

【 別所温泉 大師湯 】 所在地: 上田市別所温泉1652-1 定休日: 第1、第3木曜日 入湯料: 大人 ¥200 小学生 ¥100 未就学児 無料 公式HPはこちら https://www.besshoonsen-zaisanku.com/bath/ 天長2年(825)、比叡山延暦寺座主・慈覚…

鎌原まんぢゅう(長野県上田市)

【 鎌原まんぢゅう 】 所在地: 上田市別所温泉181-2 定休日: 毎週水曜日 公式HPはこちら https://www.bessyo-kanbara.com/ 明治19年(1886)創業の老舗まんぢゅう屋。 あんこ好きの6代目がじっくり練り上げた自家製あんは絶品であり、毎年冬…

2024年3月 月次レポート!!

雪が舞うような日もあったり、今日のように暖かな日差しに包まれる日もあったりと 目まぐるしく天気が変化した3月。それでも各地から桜の開花宣言がなされ、確実に 春は近づいていますね。 そんな2024年3月を振り返ってみますと・・・、 nihonshiseki.…

増山雪斎博物図譜関係資料 虫塚碑(東京都台東区)

【 増山雪斎博物図譜関係資料 虫塚碑 】 所在地: 台東区上野桜木1-14-11 寛永寺境内 文政4年(1822)、伊勢(現在の三重県)長島藩主・増山雪斎の遺志によって、 増山家菩提寺・寛永寺子院勧善院内に、写生に使った虫類の霊を慰めるために建立…

予想していましたが・・・。

さて、奈良大学通信教育部から2024年度の【 科目習得試験 】に関して正式に在 宅特別科目習得試験から通常の科目習得試験への変更が発表されました!! 前年度からスクーリングも通常開講されておりましたし、当然科目習得試験も通常開 催となることが予…