日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

奈良大学通信教育部

第7回奈良学友会関東支部研究発表会及び特別講演会が開催されました!!

鎌倉市「鎌倉芸術館」において、令和6年(2024)2月17日(土)第7回奈良 学友会関東支部研究発表会及び特別講演会が開催されました。 学友会関東支部の方々はもちろんのこと、遠く近畿・東海支部からも参加され、また 現役通信教育部生37名を含む…

2024年度 奈良大学通信教育部 文学部 文化財歴史学科 4月入学生 出願受付が始まります!!

え~っ、「奈良大学通信教育部 文学部 文化財歴史学科」2024年度 4月入学生の 出願受付がまもなく開始されます!! 出願書類受付期間は、 2024年2月1日(木)~3月4日(月) 必着 奈良大学通信教育部で学ぶ学生の平均年齢は、59歳。全国各地…

ようやく学びのリズムを取り戻したぞぉ?

え~っ、奈良大学通信教育部を無事卒業したこと、また仕事などで日々バタバタ過ご していたことから昨年来まったく学びのリズムが崩れまくっていた某 『博物館展示論』のテキスト学習を開始したのが、2022年12月30日と手帳に 記してありましたので、…

鎌倉時代仏師列伝

令和5年(2023)12月1日 第1刷発行 山本勉 武笠朗 著 吉川弘文館 ¥2500+税 奈良大学通信教育部で「美術史概論」テキスト学習していた際に苦労するのが仏師に 関して。平安期の康尚・定朝に連なる正系仏師、平安末期から鎌倉期にかけての仏師…

周知度🆙も今後のため!! ~㈱カルチャー 戸田書店榛名店の巻~ 

奈良大学通信教育部の周知向上を行うことは、生涯学習において「奈良大学通信教育 部」で学ぶということを選択肢のひとつとして提案し、あわよくば・・・奈良大学通信 教育部生を一人でも多くして、卒業後に「奈良学友会関東支部北関東ブロック」会員と なっ…

令和5年度秋季「卒業証書授与式」 ~なにを「卒業」するのだろぅ🎵~

さて、令和5年9月29日(金)。奈良大学令和館講堂において、令和5年度秋季 「卒業証書授与式」が厳粛な雰囲気の中で行われました。 通信教育部生としては本当に最後の一大イベント!! ※ 卒業証書授与式という式ですから・・・基本的にスーツ着用が望ま…

【あれ】を終えたら・・・【それ】。

奈良大学通信教育部生としてはあと4日。そう。【あれ】=「卒業証書授与式」は4 日後に迫っている。今は体調を整えつつ、【あれ】に備えている状況。 そして【あれ】を終えたら・・・博物館学芸員資格課程科目等履修生としての学びが 継続するのですが。 …

正式に「あれ」決定!!

昨晩は阪神タイガースが宿敵読売を破り、歓喜の「あれ」を決めた(^^♪ テレビ中継はないって思っていたら・・・BS朝日が二元中継という名の独占中継 が!!歓喜の瞬間はやはり心の中で六甲おろしを唄ってました(^^♪ さて、昨日『博物館実習』が単位認定され…

無事に『博物館実習Ⅱ』合格!!

大東市立歴史民俗資料館での『博物館実習Ⅱ』。緊張しまくった5日間から早2ヶ月 半は経過しているんですねぇ。 さて「卒業」を目前に控え、提出していた『博物館実習Ⅱ』課題レポートが返却され ました(^^♪ 卒業判定が届いたのかな?と思ったら『博物館実習Ⅱ…

最後のスクーリング講義『文化財学演習Ⅲ』果たして結果は・・・。

コロナ禍明けで「卒業」の二文字への最後の関門であった『文化財学演習Ⅲ』スクー リング講義。その合否判定が戻ってまいりました。 その結果は・・・ 当然と言えば当然(受講後の教授の総括で受講者全員が合格と言っていましたし)で すが、85点で「優」判…

文化財学入門 

令和5年(2023)3月31日 初版 発行 学校法人 奈良大学編 ナカニシヤ出版 ¥900+税 奈良大ブックレット11は『文化財学入門』。著者は今津節生、相原嘉之、小林青 樹、魚島純一、杉山智昭、原口志津子、大河内智之、吉川敏子、岡田健という奈良…

さて、リズムを取り戻しますかね(^^♪

『文化財学演習Ⅲ』受講も終わり、奈良大学通信教育部文化財学科を卒業する要件は 満たしたのですが・・・、まだまだ博物館学芸員資格取得科目2科目が残されているの で学びは継続しちゃいます そう。まだ『博物館展示論』、『博物館情報メディア論』の2教…

本当に💦最後のスクーリング講義『文化財学演習Ⅲ』最終日!

さて、本当に・・・本当に奈良大学通信教育部生としてのスクーリング講義も最終日 となってしまいました(>_<) 二日目に引き続き、最終日の午前中も他受講者による発表を聞き、残る発表者は2名 となったところで早めの昼食 奈良大学の学食もこれで最後。そし…

令和5年度「中根八幡遺跡」発掘調査現地説明会が開催されます!!

國學院大學栃木短期大学と奈良大学文化財学科が毎年発掘調査している「中根八幡遺 跡」。今年度は8月21日(月)から28日(月)の日程で調査されます。 でっ、一般向け発掘調査現地説明会は8月27日(日)に開催されるとのこと。 今年度は、縄文なべ試…

最後のスクーリング講義『文化財学演習Ⅲ』二日日!

スクーリング講義『文化財学演習Ⅲ』も二日目。 今日一日他の受講者の研究レジュメ案の発表を聞いて過ごすのみの針の筵状態が続き ます この間、受講者の中で仲良く?なった方々も発表したので・・・発表後にその方に生 意気にもアドバイスしたりして過ごして…

最後のスクーリング講義『文化財学演習Ⅲ』初日!

実に3年ぶりとなる奈良大学通信教育部スクーリングが本日再開されました。まぁ、 某自身はコロナ禍にも「卒業論文指導」や『博物館実習Ⅰ』受講で奈良大学には来ては いましたが それでも近鉄奈良線・高の原駅で下車し、奈良大学行きのバスに乗り、大学構内…

今夏のスクーリング講義に備えて🖊

今夏のスクーリング講義は無事に開催されます(^^♪ 某は8月10日(木)から12日(土)に開催されます『文化財学演習Ⅲ』を受講し ます!! そして今回のスクーリング講義が合格したならば「卒業」という運びとなります。 『文化財学演習Ⅲ』は事前に「研究…

な、なんとか💦『博物館実習Ⅱ』レポート課題提出

昨晩、必死に机に向かい『博物館実習Ⅱ』レポート課題完成させました(^^♪ 今回のレポート課題。各日実習のまとめ(1日あたり4頁)=20頁に加えて、12 00字程度で5日間のまとめをするものでした。 各日の実習に関しては、ボールペンで記述していたので…

提出期間が始まった💦💦 ~提出レポート課題の進捗は?~

さて、『博物館実習Ⅱ』提出レポート課題の提出期間は既に開始されております。 25日(火)が〆切なので・・・残された時間はわずか でっ、肝心の提出レポート課題の進捗状況はというと・・・。 館内実習(5日目)が終わるところ(+_+) 残るは1200字程…

実習終了から早1週間 ~提出レポートの進捗は?~

大東市歴史民俗資料館での『博物館実習Ⅱ』終了から早1週間。 実習が終わったから「はい。それまでよ」という訳ではなく・・・、5日間の実習内 容を実習レポートにまとめあげ、25日(火)必着で大学事務局に提出しなければなり ません。 今回『博物館実習…

長いようで短い『博物館実習Ⅱ』 ~ 最終日 ~

『博物館実習Ⅱ』最終日から早2日。奈良大学通信教育部生で博物館学芸員資格取得 を目指す方々が情報入手のため?拙い記事を目にしていただいているようです。 本心では詳細な内容をブログに更新したいところですが・・・、それは憚られるので 割愛して大ま…

有意義な1日 ~『博物館実習Ⅱ』4日目&懇親会?~

早いもので『博物館実習Ⅱ』も4日目。 本日は絵図&古地図に関しての講義からスタート!パワポを使っての講義である が・・・、メモ書きが追いつかない でも安心して下さい、撮影して良いって。もちろんブログ等には公開はNGですが、 あとでゆっくり?ノー…

『博物館実習Ⅱ』折り返しの三日目💦

実習も折り返しの三日目ともなりますと・・・慣れもありますがドッと疲れを感じ てしまいます(+_+) さて、三日目を迎えた『博物館実習Ⅱ』。二班に分かれて「文献資料」「民俗資料」 の調書(調査票)作成実習になります。 某の属する班は午前中は「文献資料…

杞憂に終わった『博物館実習Ⅱ』二日目

『博物館実習Ⅱ』も二日目。昨日お仲間が出来たこともあり、初日の緊張感は薄れた のですが・・・。 二日目の実習は「展示について」。「展示企画立案」なんて事前に渡されていた資料 にあったということで、昨夜大東市歴史民俗資料館の過去の企画展や大東市…

初日はやっぱり緊張💦 ~『博物館実習Ⅱ』初日~

いよいよ本日より大東市歴史民俗資料館での『博物館実習Ⅱ』。 初日は遅刻しちゃいけない、どんな人が来ているんだろう?など色々考えてしまい (>_<) やっぱり緊張しちゃいますよね 時間前に受講者らしい人が資料館付近をウロウロしておりますが・・・なかな…

『博物館実習Ⅱ』に向けて ~目下???中💦~

そろそろ月末の大東市立歴史民俗資料館における『博物館実習Ⅱ』に向けて準備を少 しずつ開始しなければと思っています。 大阪市内のホテルは早々に確保してありますので、こちらは不安なし。ホテルから 資料館への所要時間&ルートは実習前日に事前確認する…

博物館学芸員資格取得科目『博物館実習Ⅱ』講演感想レポート無事完成!

奈良大学通信教育部事務局5月10日(水)必着というタイトな日程であった博物館 学芸員資格取得科目『博物館実習Ⅱ』講演感想レポートが去る7日(日)に無事完成 (^^♪ 翌8日(月)速達にて提出致しました。10日には到着している(はず)です。 ひとつの…

タイトな提出期限にタジタジ💦💦 ~『博物館実習Ⅱ』講演感想レポート作成~

本日、奈良大学通信教育部事務局から『博物館実習Ⅱ』の日程等の資料が届きました (^^♪ 『博物館実習Ⅱ』の最初の関門・・・それは「学芸員に関する講演」。 この「学芸員に関する講演」感想レポートの提出期限が5/10(水)必着。遅くと も8日(月)には速…

在宅特別科目習得試験『美術史概論』の結果は・・・。

本日、奈良大学通信教育部から予想以上に早く在宅特別科目習得試験『美術史概論』 合否判定が返却されました。 この『美術史概論』。4単位教科ですから、合格していれば卒業に必要な単位は12 2単位となり、卒業に必要な残り単位は2単位となります。 さ…

【現地踏査】事前準備でお奨めしたいこと!!

これまでも参考になるか?は判りませんが・・・、 nihonshiseki.hatenablog.com nihonshiseki.hatenablog.com 以上のような記事を更新してまいりました。 コロナ禍も落ち着きを見せており、GWなどの大型連休や日常の休日等にもお出かけ する機会が増加して…