日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2020年。今年も御愛顧いただきありがとうございましたm(__)m

今日は大晦日。いよいよ今年も残すところ10時間を切りました。 2020年。本来はOlympic・yearでしたが、年初より拡大した新型コロナウイルスの影響でOlympicは勿論のこと、これまでの日常生活が大きく変化せざるを得ない年となってし…

2020.振り返って ~コロナ禍に苛まされたこの1年~

2019年は「不完全燃焼」の1年でしたが、2020年は更に過酷な「コロナ禍に苛まされた」1年になってしまいました。 2019年末、中国・武漢で新型コロナウイルスが確認され、今年には横浜港⚓に入港したダイアモンドプリンセス号船内でクラスターが…

2020.仕事納め ~波瀾怒涛の1年💦~

2020年もようやく仕事が終わった 今年はコロナ禍というこれまでにない状況で、様々なことがありましたわ 仕事面では苦悩することばかりだった1年であり、2021年は良い事が多い年になってもらいたいというのが正直なところ 明日から6日間という短い…

月夜野郷土歴史資料館(群馬県利根郡みなかみ町)

【 月夜野郷土歴史資料館 】 所在地: 利根郡みなかみ町月夜野1814-1 開館日: 土・日・祝日のみ開館 ※ 年末年始(12/28~1/3)は休館 入館料: 大人(高校生以上) ¥250 小人(小学生以上) ¥150 みなかみ町にある国指定史跡・矢瀬遺跡…

学びを継続する上で避けては通れぬ道! ~学術論文とは~ その1

生涯学習社会を迎えた今日。通信教育も生涯学習の一環であり、奈良大学通信教育部で考古学・歴史学を学ぶ同志たちもコロナ禍の最中、気持ちが折れそうになりつつも必死に学びを継続していることと思います。 これからも学びを継続する上で絶対に避けては通れ…

年内の目標達成のために💦 ~あと34Pなり~

今夜(12/26)も含めてあと6日となった2020年。 この6日間でなんとか『博物館資料保存論』テキスト学習を終わりにしたいと思っています。昨夜も必死に机にかじりつき、残り34ページとなりました。 『博物館資料保存論』テキスト学習を開始したの…

メリークリスマス🎄 ~今年もあと7日~

コロナ禍の中ではありますが・・・、やはりメリークリスマス 今年のクリスマスも別段普段と変わりない生活であり、かつて青山の表参道のクリスマスイルミネーションを歩くなんてことはめっきり無くなりました 恋人がサンタクロースって流行したくらいに、家…

甲州凧(山梨県南アルプス市)

江戸時代、江戸の商人によってもたらされたと伝わっているのが「甲州凧」。 特徴として、江戸凧よりも大きく畳数畳の大きさであること。絵柄に浮世絵が描かれていること。そして、凧の特徴であるしっぽ(凧の飛行を安定させる)がなく、骨組みの組み方や重量…

もぉ💦そんな時期です・・・わぁ💦

明日はクリスマスイブ クリスマスが終わった後、世の中は一瞬のうちに大晦日、そして新年へと歩みを進めるのが例年。 そう。コロナに終始した2020年は残すところ8日となったのだ。 ついこの前までは「もぉそんな時期ですかぁ」と思っていたのが、「もぉ…

中宿古代倉庫群跡(埼玉県深谷市)

【 中宿古代倉庫群跡 】 所在地: 深谷市岡3286-2 中宿歴史公園 平成3年(1991)3月から10月にかけて、旧岡部町教育委員会によって発掘調査が実施され、掘立柱建物16棟・溜池状土壙5基・竪穴住居跡3軒・大溝等の遺構が検出し、須恵器・土…

深沢遺跡配石遺構(群馬県利根郡みなかみ町)

【 深沢遺跡配石遺構 】 所在地: 利根郡みなかみ町月夜野1814-1 昭和55年(1980)、上越新幹線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査で、現在遺構が移築復元されている地より北1㌔程にある深沢遺跡で出土した遺構である。 縄文時代後期の集団墓地の跡…

今西清兵衛商店 春鹿 純米吟醸 生酒 しぼりばな

さて、今回ご紹介する銘酒は・・・奈良大学通信教育部スクーリングに行った際に必ずと言っても過言ではないお酒である。 今西清兵衛商店の「春鹿」純米吟醸 生酒 しぼりばな 今西清兵衛商店は明治17年(1884)に創業し、明治27年(1894)には明…

会津唐人凧(福島県会津若松市)

会津から遠く離れた長崎地方に伝わるバラモン凧と形が共通する強風用の凧で、凧の図柄は日の出、武者絵などがあるが、この「会津唐人凧」は大きな口から長い舌を出した《ベロくん出し》と呼ばれるもの。 江戸時代に長崎から会津に伝わったとされるが、何故伝…

新型コロナウイルス対策への光明なのか?

新型コロナウイルス感染拡大を止める光明になるのでしょうか? モデルナ社&ファイザー製薬のワクチン接種が米国内で、英国ではアストロゼネカ社のワクチン接種が開始され始めましたね。 この他、中国製やロシア製なんてのも接種開始されていますね。 日本国…

古河市合併15周年 開館30周年記念特別展示『国宝参上。-鷹見泉石像と古河ゆかりの文化財ー』が開催されます!

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、なかなか外出も自粛しなければならない状況ではありますが・・・、 茨城県古河市中央町にある古河歴史博物館において、2021.1/9(土)から2/7(日)までの期間、古河市合併15周年 開館30周年記念特別展示『…

小川城跡(群馬県利根郡みなかみ町)

【 小川城跡 】 評価 ★★★ 別 名: 所 在 地: 利根郡みなかみ町月夜野字古城1120 築城年代: 応安元年(1368) 築 城 者: 小川景秋 区 分: 崖端城 現 状: 山林・耕地 ( 城址碑 ) 応安元年(1368)、荘田城主・沼田景久が次男・景秋に小川の…

読まねばならぬ本が多数💦💦 ~これも何とかしなければぁ💦~

さて、今某には懸案事項が数多御座いまするが・・・、その一つが未読の本や学術論文等々が山積みとなっていること 自分の部屋にある分だけでも10冊は下らぬ。 さらに懇意にしている本屋さんにも10冊あります(え~っ、本日2冊買ってですわ) 全てが学術…

博物館学芸員資格取得科目『博物館資料論』在宅特別科目習得試験・・・結果は?

先月、これで最後の在宅特別科目習得試験になりますようにと祈りながら受験した博物館学芸員資格取得科目『博物館資料論』。 博物館学芸員資格取得科目は9教科あり、『生涯学習概論』に続き2教科目(『博物館実習』も進めてはいますが・・・)。 新型コロ…

かみつけの里博物館 第29回特別展『祈りの器ー須恵器からみた古墳時代のぐんまー』

昨日より群馬県高崎市井出町にある「かみつけの里博物館」で開催されている第29回特別展『祈りの器ー須恵器からみた古墳時代のぐんま』を見学してまいりました。 古墳時代、製作技法を含めて伝来した須恵器。当時の人々の生活用具としてだけではなく、祭祀…

長昌寺A号墳(群馬県みどり市)

【 長昌寺A号墳 】 所在地: みどり市笠懸町西鹿田字中島846 墳丘径17m、墳丘高2.5mの円墳で、墳丘上に五輪塔や庚申塔が多数後世に置かれたことから、別名を開山塚百庚申塚などと呼ばれている。 『上毛古墳総覧』では、笠懸村9号古墳と称する。 …

さて、何はともあれ💦

奈良大学通信教育部から正式に「在宅特別スクーリング」&2021年2~3月「在宅特別科目習得試験」についての連絡がありました。 昨日もブログに更新しましたが、何はともあれ普段通りにテキスト学習に励むしか今出来ることはないでしょうね。 スクーリ…

希望をもって日々研鑽!!~さすれば光は見えてくる~

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、今冬もスクーリング講義&科目習得試験が在宅特別という形になりました(>_<) 奈良大学通信教育部に通う学生の多くが、普段は自宅で地道に科目習得試験に向けてテキストに向き合い、孤独な学習を続けています。 それは夏冬…

もぉ💦そんな時期ですかぁ💦 ~Part.3~

新型コロナウイルスという未曾有の危機に苛まされた2020年も残すところ22日となりました そろそろ準備していかねばならないものが・・・、 そぉ、年賀状であります。あっという間に一年が過ぎ去り、もぉそんな時期になるんですねぇ 年賀状。最近ではSN…

自室改造プロジェクト、再開!?

昨日、ようやく自室のクロス張替工事も終了!! 一時中断していた自室改造プロジェクトを再開することとなった。 クロス張替えに伴い移動していた本棚や本を元の決められた(断捨離済で位置を決めていた)場所に戻すことから再開・・・するだけなのだが 「う…

多胡碑記念館(群馬県高崎市)

【 多胡碑記念館 】 所在地: 高崎市吉井町池1085 入館料: 大人 ¥200 大学生 ¥100 高校生以下、満65歳以上 無料 ※ 令和3年(2021)3月31日(水)まで観覧無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌火曜日) 年末(12/28~1/4) 公…

台所山古墳の箱式石棺(群馬県伊勢崎市)

【 台所山古墳の箱式石棺 】 所在地: 伊勢崎市西久保町2-98 伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館 昭和43年(1968)、伊勢崎市波志江町の宅地建設に伴う発掘調査の際に偶然出土した石棺である。 台所山古墳は当時墳丘は失われていたが、直径15mの5世紀…

梨の木平敷石住居跡(群馬県利根郡みなかみ町)

【 梨の木平敷石住居跡 】 所在地: 利根郡みなかみ町月夜野薮田1805-6地先 「梨の木平敷石住居跡」はJR上越新幹線・上毛高原駅から東に400m、諏訪沢に面した大地の端の崖上、標高425mの位置にある。 昭和51年(1976)、県道建設に伴う…

そして・・・希望はうちのめされたぁ💦

今年の2月以降、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、「スクーリング講義」全面中止(代替措置として、「在宅特別スクーリング」実施)となったことで、奈良大学へ行くことも無くなり東京等各地で開催される「科目習得試験」も「在宅特別科目習得試験」へ…

かみつけの里博物館 第29回特別展『祈りの器ー須恵器からみた古墳時代のぐんまー』が開催されます!

群馬県高崎市井出町にある「かみつけの里博物館」において、令和2年12月12日(土)から令和3年3月1日(月)まで、第29回特別展『祈りの器ー須恵器からみた古墳時代のぐんまー』が開催されます!! 今回の展示では、 ① 金井東裏遺跡 3号祭祀遺構出…

群馬県立歴史博物館 第102回企画展『空からグンマを見てみよう ー国絵図・城絵図・町村絵図ー』

会期が12/6(日)までと間もなく終了してしまう群馬県立歴史博物館の第102回企画展『空からグンマを見てみよう ー国絵図・城絵図・町村絵図ー』。 見逃してなるものかぁ。ということで月初で仕事も事務処理もバタバタしておりましたが、駆け込み見学し…