日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

岩船氏居館跡(長野県中野市)

 

  【 岩船氏居館跡 】                評価 ★

 

   別  名:

   所  在  地:  中野市岩船、西条

   築城年代:

   築  城  者:     岩船氏

   区  分:        居 館

   現  状: 岩船南公園・宅地

 

 

 史料・伝承等不明であり、岩船氏に関しても出自、事績等も不明であることから、居

館の来歴等は全く不明である。

 

 『長野県中野市遺跡地名表』に「岩船氏居館跡」があり、所在地として岩船・西条

境、立地は扇状地、遺構・遺物は(中)古銭、壺、甕(珠洲)とある。

 

 地元では岩船藤左衛門の館ではないかとする説もあるようだが、定かではない。

 

 

 岩船南公園付近が居館跡とされており、中野市教育委員会が〖西条・岩船遺跡群〗と

して発掘調査しており、中世埋納銭及び埋納銭容器が出土しているのですが・・・そち

らに関しては別トピ(長野県の遺跡)でブログに更新することにします(^^♪

 

 居館としての遺構は皆無ですが・・・遺跡地として訪れるのも良いかもしれません。

 

 (参考資料)

   信濃の山城と館 8 水内・高井・補遺編  宮坂武男  戎光祥出版

徳本の名号塔(長野県中野市)

 

  【 徳本の名号塔 】

 

            所在地: 中野市西条

 

 

 文化13年(1816)、浄土宗の念仏行者で日本各地で広く信者を集め、生き仏の

ように崇められた徳本上人が善光寺を詣でた際、中野の法運寺にも布教に訪れている。

 

 その際、西条の講仲間がお布施を集め、徳本上人から名号を授けられました。

 

 文化14年(1817)、西条の講仲間76名の寄付で、伊那郡水上村石工・作長の

指導の下で栗和田の石工が施工して名号塔が建立されている。

 

 正面には「南無阿弥陀仏」、右横には「文化十四年八月▢日▢▢講中伊那郡▢▢」と

刻まれている。

 

 

 徳本上人が訪れた地域には、独特の書体の名号・南無阿弥陀仏と刻まれた石塔が数多

く残されており、全国に1500点以上存在しています。このことからも徳本上人が

人々の信仰を集めていたことが分かりますよね。

 

 皆さんのお住まいの地区にも「徳本名号塔」がある可能性は高いですから、探してみ

るのも面白いかもしれません(^^♪

 

 (参考資料)

   現地案内板

谷街道の道しるべ(長野県中野市)

 

  【 谷街道の道しるべ 】

 

   所在地: 中野市西条

 

 

 谷街道は、北國西街道(北國西脇往還)・稲荷山宿から分岐し、千曲川対岸の北國街

道・矢代(屋代)宿から松代-須坂-小布施-中野-飯山を経て、十日町街道に至る脇

道であるが、江戸時代の宿駅制度の街道・往還ではなく、街道呼称は明治時代になり長

野県によって名付けられたものである。

 

 西条の「谷街道の道しるべ」には、右 山道 左 中のと刻字されており、谷街道から

群馬県草津温泉に向かう草津道へ向かう分岐点であることがわかります。

 

 

 中野市西条を通る「谷街道」沿いには多くの石造物があり、古くはなっているものの

西条区によって設置された案内板が設置されていました。

 

 石造物は身近に多く存在しており(例えば庚申塔など)、史跡指定されていないもの

が多いが地域の歴史を今に伝える文化財です。文化財保護法の改正によってこうした文

化財の活用が求められており、ウォーキング・ラリーなどでの活用があります。

 

 近年では街道歩きをする方も多くなっていますから、是非こうした石造物にも足を止

めていただきたいと思いますm(__)m

 

 (参考資料)

   現地案内板

検査結果は? ~ いよいよ🚭 ~

 

 先週受診した造影剤を投入したCT検査、心エコー検査等々の検査結果を聞きにかか

りつけ医🏥へ。

 

 気になる検査結果ですが・・・

 

 血液検査の結果はいずれも正常値。心電図も正常。心エコー検査も異状なし。

 

 がっ、造影剤を投入したCT検査で「肺気腫」を認める💦💦その他は問題なし。

 

 

 さて、「肺気腫」か。いよいよ本格的に禁煙🚭しなければならない時が来たかという

感じ💦💦まだまだ人生これからですからね。

 

 心臓に疾患が認められなかったのは良かったけれど、肺かぁ💦

 

 今日からってのは非常に難しいですけれど、先ずは煙草🚬を止めなきゃな。

 

 ってことで、本日からいよいよ禁煙🚭を宣言して・・・徐々に煙草🚬から脱却しま

す!!

永江館跡(長野県中野市)

 

  【 永江館跡 】     評価 ★

 

   別  名:    真宝寺館

   所  在  地:  中野市永江1923

   築城年代:

   築  城  者:   永江日向守

   区  分:        居 館

   現  状: 真宝寺・宅地・耕地

 

 

 『長野県町村誌』には、「古城跡」として・・・「村(永江村)の東の方にあり。東

西三十間(54m)南北六十五間(117m)。東北は数十丈の巌壁にして、麓は班川

北より東南へ統流す。西南石積にして、高九尺許、西北の隅、大手と見へて、築立てた

る道路幅三間あり。今真宝寺境内となる。其繞りの耕地、城内、城下と云ふ地名あり。

按に侍屋敷の跡ならんか。年月不詳永江日向守居城すと云ふ」とある。

 

 以上から、築城年代は不明であるが、在地土豪である永江日向守の居館として築かれ

たようである。

 

 慶長10年(1605)、明玄によって斑尾山 真寶寺が開基されていることから(諸

説あり)、それ以前に居館としての機能は失われていたであろう。

 

 

 今回10数年ぶりに再訪した「永江館」であるが、周囲は宅地化が進み💦かつて堀跡

とされた耕地にも宅地が建っていた。

 

 時代の変化というのは周囲の景観を変えてしまうものだが・・・、

 

 

 高野辰之作詞の唱歌「朧月夜」の鐘のモデルとされる真宝寺の梵鐘の音は、かつてと

変わらぬ音で周辺の住民に時刻を告げていた。

 

 (参考資料)

   信濃の山城と館 8 水内・高井・補遺編  宮坂武男  戎光祥出版

ひさびさの新規城館跡攻略なる!! ~ 美味しい蕎麦を求め「飯山」へ ~

 

 今日は予定通り、信州飯山出陣🏇 目的は、➀山菜ゲット、②美味しいお蕎麦を食す

ため。ついでに史跡踏査も出来れば御の字って感じでした。

 

 

 先ずは目的の1つである山菜ゲットのために、「道の駅 ふるさと豊田」。まだわらび

は時期的に早かったけれど・・・こごみ・タラの芽やらゲットです(^^♪

 

 さて、続いては史跡踏査。

 

 🔵 高野辰之記念館      中野市永江1809

 

   文部省唱歌「故郷」「朧月夜」「春が来た」などを作詞したのが高野辰之。

   その事績を紹介する記念館で、古き良き時代を思い起こさせる場所でした。

 

 🔵 高野辰之生家       中野市永江

 

   現在も御子孫が在宅しており、外観のみって思っていたら。

   丁度、家の方がいらっしゃいまして。庭を見学させていただけました(^^♪

 

 🔵 永江館跡         中野市永江

 

   「朧月夜」の鐘のある真宝寺が館跡。ちょうど11時半で鐘が突かれました。

 

 

 これで一旦踏査を止めて・・・第2の目的である「美味しいお蕎麦」を食すことに。

場所は「そば処 幸輪」さん。

 

 

nihonshiseki.hatenablog.com

 

                                                  (  前菜三種  )

 

 蕎麦ももちろん、肴も絶品の蕎麦屋さん。飯山にお越しの際は是非食してみてくださ

いm(__)m

 

 あまりにお腹減っていたので💦お蕎麦の写真は撮影し忘れました💦さて食事も終わ

り、踏査に戻ります!!

 

 

 🔵 岩船氏居館跡        中野市岩船

 

   史料、伝承等は不明ながら、埋納銭がこの地から出土している。

 

 🔵 西条陣屋跡         中野市西条

 

   江戸幕府によって設置された陣屋。陣屋裏門を移築したという長屋門の前に

   石碑・案内板がある

 

 この他、西条区は史跡案内板が豊富にあり「徳本の名号塔」・「谷街道の道しる

べ」・「旧阿弥陀寺」なんてのも踏査してみました(^^♪

 

 結果・・・ひさびさに新規攻略城館跡 2 再訪 1、史跡 3 建造物 1を攻略できまし

た。ひさびさの城館跡攻略も嬉しかった(通算攻略数2366)けれど、充実した1日

だったのが一番でした(^^♪  

こんなはず(つもり?)じゃなかったのにぃ💦

 

 今日は久々?の1日オフ日。ゆっくり身体を休めながら・・・明日の信州・飯山出陣

に備えて下調べしようと思っていたのですが💦

 

 朝は満身創痍の身体を引きずりながら、行きつけの鍼灸接骨院に。3週間ぶりのマッ

サージだったので、本当に悲鳴を上げながら身体をほぐしてもらいました(^^♪

 

 でっ、その後は。事務処理したり💦資源物処理したり💦って、会社で仕事していな

いだけで、普通に仕事しちょりました(+_+)

 

 う~ん。平日の日中はなかなか出来ないこととはいえ、こんなはず(つもり)はなか

ったんだけどなぁ💦

 

 マッサージのあとは、ゆっくり身体を休めようと思ってもいたのにぃ💦

 

 明日の下調べは全く手をつけていないし💦研究会の総会資料も土日で仕上げようと思

っているしぃ。

 

 会社で仕事をしていないというだけで、思い通りのオフ日とはなっていない某なので

あります(>_<) 

 

 ってことで、本日のブログ更新はお茶を濁す無意味な内容となりましたことを深くお

詫び申し上げますm(__)m