日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

長井屋製菓店(群馬県藤岡市)

【 長井屋製菓店 】 所在地: 藤岡市坂原846-2 定休日: 毎週火曜日 大正7年(1918)創業。令和元年(2019)、店舗がリニューアルしている老 舗和菓子店である。 名物・長井屋まんじゅうは、薄皮でもっちりした生地で群馬県産小麦100%使用…

太洋軒(群馬県高崎市)

【 太洋軒 】 所 在 地: 高崎市下室田町856ー4 定 休 日: 毎週火曜日 営業時間: 12:00~14:00 高崎絶メシリスト掲載店「太洋軒」さん。創業50年超の町中華店である。 zetsumeshi-takasaki.jp 味は昔ながらの中華そばで懐かしい感。この「…

高野辰之記念館(長野県中野市)

【 高野辰之記念館 】 所在地: 中野市大字永江1809 休館日: 冬季(12月~3月) 祝日以外の月曜日 年末年始(12/29~1/3) 夏季(4月~11月) 無休 観覧料: 一般 ¥300 高校生以下 ¥150 高野辰之。この名を聞いても「どんな人?」…

譲原石器時代集落跡(群馬県藤岡市)

【 譲原石器時代集落跡 】 所在地: 藤岡市譲原字屋敷1088ほか 昭和12年(1937)、旧多野郡美原村大字譲原に建設された村立美原小学校譲原 分教場の整地作業の際に不時発見された。 この際の調査では、石囲い炉を中心とした敷石住居の一部と多数の…

更新遅れまくり💦 ~コツコツ成果の結果なのであります~

いゃぁぁぁ(>_<) 今日はブログ記事更新が遅れております 未更新物件が多々ありますが・・・、既に22:00過ぎておりますので、今宵はお 茶を濁しに濁しまくりまするぅ。 更新が遅れたのには正当な理由があります。 それは・・・、これまでコツコツ努力(…

令和6年度 第1回現地踏査 開催要項決定!!

13年目を迎えた日本史跡研究会。通常総会開催前ですが・・・令和6年度 第1回現 地踏査の開催要項が決定しちゃいましたぁ(^^♪ 今回の踏査地ですが、神奈川県川崎市宮前区&高津区。 ㊗ 川崎市初の国史跡指定 『橘樹官衙遺跡群』遅ればせながら踏査!!と…

北向観音 温泉薬師瑠璃殿(長野県上田市)

【 北向観音 温泉薬師瑠璃殿 】 所在地: 上田市別所温泉1666 ※ 「北向観音」はこちらをご覧くださいm(__)m nihonshiseki.hatenablog.com 「温泉薬師瑠璃殿」は、言い伝えによれば行基菩薩によって創建され、慈覚大師円仁 によって再建されたとされ、か…

旧阿弥陀寺 脩正学校 就将学校跡(長野県中野市)

【 旧阿弥陀寺 脩正学校 就将学校跡 】 所在地: 中野市西条802 西条区民会館 江戸時代後期になると、貨幣経済の急速な発展に伴い、庶民の間でも、読み・書き・ そろばんの必要性が高まったことで、その教育機関として各地に私塾や寺子屋が生まれ ている…

下遠原遺跡(群馬県渋川市)

【 下遠原遺跡 】 所在地: 渋川市北橘町真壁字下遠原246ー1 平成3年(1991)、歴史民俗資料館及び農産物直売所建設に伴い、渋川市教育委 員会によって発掘調査が実施された。 その結果、縄文時代前期から中期、弥生時代から古墳時代前期の集落遺構…

意外と遠かった💦神流町💦 ~ちょっこっと踏査~

昨晩は委託会社の新社長就任祝い㊗にお呼ばれ。偉い方々を前に日本酒を呑んだの で?二日酔い気味(>_<) そんな中・・・本日も朝からお仕事に従事。早く終わったものの思いがけないトラブ ルも発生し、その対処に追われることに。 ようやく落ち着いたのは正午…

日本民藝館 企画展『朝鮮民族美術館設立100年記念 柳宗悦と朝鮮民族美術館』が開催されます!

令和6年(2024)6月15日(土)~8月25日(日)、東京都目黒区駒場にあ る「日本民藝館」において、企画展『朝鮮民族美術館設立100年記念 柳宗悦と朝鮮民 族美術館』が開催されます。 令和6年(2024)は、朝鮮時代の工芸の美をいち早く見…

奈良学友会関東支部 神奈川ブロック主催「秋葉山古墳群と相模国分寺を巡る」見学会が開催されます!

さて、新年度に入りまして・・・奈良学友会関東支部神奈川ブロック主催の見学会 「秋葉山古墳群と相模国分寺を巡る」が、来たる6月2日(日)に開催されるとの情報 が入りましたのでご案内致しますm(__)m 相鉄本線・かしわ台駅に午後1時に集合して、海老名…

そば処 富永(新潟県魚沼市)

【 そば処 富永 】 所在地: 魚沼市小出島595-5 JR小出駅にほど近い「そば処 富永」。知る人ぞ知る蕎麦の名店です。 御多分に漏れず小出駅前もシャッター街になりつつありますが、「そば処 富 永」はお昼時には既に何組も入店待ちするほどの盛況ぶり…

西条・岩船遺跡群(長野県中野市)

【 西条・岩船遺跡群 】 所在地: 中野市岩船、西条 大正15年(1926)、小林一美氏がこの附近の畑から出土した埋納銭容器を発見 しています。 この埋納銭容器は珠洲焼の甕で、器高は43㎝、口縁部を欠く状態で出土し、中には 94㎏の埋納銭が収納さ…

清水川辺神社(新潟県魚沼市)

【 清水川辺神社 】 所在地: 魚沼市小出島659 拝殿は木造平屋建て、入母屋造銅板葺、正面千鳥破風付、平入、桁行三間正面一間唐 破風向拝付。 本殿は一間社流造銅板葺。 創建年代は不明であるが、延長5年(927)に編纂された『延喜式神名帳』に記載 …

西条陣屋跡(長野県中野市)

【 西条陣屋跡 】 評価 ★★ 別 名: 所 在 地: 中野市西条字東屋敷 築城年代: 寛永元年(1624) 築 城 者: 江戸幕府 区 分: 陣 屋 現 状: 宅 地 『長野県町村誌』に陣屋址として、「東西三十三間一尺四寸(60m)、南北三十禄 間三尺(65.7m)…

盛岡 村田民藝工房 まゆ玉人形(岩手県盛岡市)

岩手県盛岡市の「村田民藝工房」さんの職人がひとつひとつ仕上げているこだわりの まゆ細工である「まゆ玉人形」。 日本民藝館を訪れたあと、駒場東大前駅ちかくにある「べにや民藝店」さんを訪れた 際に購入しました(^^♪ 今年の干支である辰ですが・・・、…

念願叶い「日本民藝館」再訪!! ~やはり東京は凄かった💦~

今年のGWで唯一になるであろう出陣は、花の東京 それも日本史跡研究会で踏査 した「日本民藝館」。 前々から母が行きたがっていたので・・・念願を叶えるべく再訪。 企画展『古染付と中国工芸』を見学して参りました。 それにしても、やはり東京の人出は想…

井賀屋酒造場 石清水(長野県中野市)

長野県中野市中野1597にある井賀屋酒造場は、創業嘉永6年(1853)。 夫婦ふたりで醸造しているため生産量極少の酒蔵であり、その代表が「石清水」。 今ではWEB販売で購入することは可能ですが・・・取扱い酒店は全国でも数軒なの でなかなかお目…

明日からGWってことですが・・・。

さて、世間一般には明日から黄金週間=GW後半戦スタート。そして・・・某も短い GWに突入ってことになるわけです。がっ、GWとは名ばかりで4日間の休みですか ら、名付けるなら靑銅(ブロンズ)DAYSってところでしょうか。 昨年は奥州蔵王・白石へ…

博士王仁碑(東京都台東区)

【 博士王仁碑 】 所在地: 台東区上野公園1-29 博士王仁は、『古事記』などによれば古墳時代前期に百済から渡来し、「論語」や 「千字文」を伝えた帰化人とされる人物である。 昭和11年(1936)、趙洛奎という人物が国学者で皇明会長の四宮憲章を…