日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

無事に『博物館実習(1)』二日目終了!!

無事に博物館学芸員資格取得科目『博物館実習(1)』二日目が終了しました。 ようやく帰宅ですわ まだ前回の実習の模様もブログ更新出来ていないというのに・・・。 今回も6時間余という限られた時間のなか、掛軸のかけ方やら、和書の紐の通し方や ら、調…

渋川市北橘歴史資料館(群馬県渋川市)

【 渋川市北橘歴史資料館 】 所在地: 渋川市北橘町真壁246-1 休館日: 月曜日・火曜日(祝祭日を除く)、祝祭日の翌日(土・日を除く) 年末年始(12/28~1/4)、その他特に定める日 入館料: 大人 ¥200 高校・大学生 ¥100 中学生以下 …

一週間ってこんな早かった?

金曜日。また明日には奈良に向けて出発。日曜日には『博物館実習(1)』2日目の 実習がある。 つい先日、初日の実習が終わり、帰ってきたという感覚があり、こんなに1週間って 早かったっけと思う。 前回の実習内容をノートに纏めきってもいないしレポー…

令和3年度 第1回研修『世界遺産・宇治の地を巡る ~街角の石造物に注目して~』 その2

「宇治川太閤堤跡」を後にし、次に向かったのは・・・、 ( 宇治川に架かる「宇治橋」 ) この「宇治橋」に関わる史跡です。察しの良い方は「あっ、あそこか」と思ってくれ るでしょうが、宇治を訪れる多くの人は訪れることはないでしょう 放生院 橘寺 宇治…

博物館実習(1)~梱包実習B~

博物館学芸員資格取得科目『博物館実習(1)』初日も無事に終了しました!! ブログでも心中を吐露しておりましたが・・・、正直参加するまでは不安で一杯でし た初日の実習を終えて、ホッとしました(^^♪ 一緒に作業をした学友に恵まれた結果かもしれません…

小室敷石住居跡(群馬県渋川市)

【 小室敷石住居跡 】 所在地: 渋川市北橘町小室字棗久保560-1 昭和41年(1966)、地元の少年が自然薯のための穴を掘っていた際、偶然土の 中に石が並んでいたのを発見した。 これがきっかけとなり、昭和42年(1967)、群馬大学・尾崎喜左…

令和3年度 第1回研修『世界遺産・宇治の地を巡る ~街角の石造物に注目して~』 その1

先日の土曜日(2021.10.23)、新型コロナウイルス感染対策に万全を期し て凡そ2年ぶりに日本史跡研究会 令和3年度 第1回研修『世界遺産・宇治の地を巡 る ~街角の石造物に注目して~』を開催しました(^^♪ 京阪宇治線・三室戸駅にAM10:0…

日本史跡研究会研修&博物館学芸員資格取得科目『博物館実習(1)』初日終了💦

この土日は大忙し。 土曜日には新型コロナウイルス感染拡大に伴い自粛していた日本史跡研究会活動を再 開し、京都府宇治市にて研修を実施!! そして本日は奈良大学で博物館学芸員資格取得科目『博物館実習(1)』初日、梱包 実習が行われました。 先日お伝…

貴重な遺構なので・・・。

先日行われた「上細井中西部遺跡群Nо.4」発掘調査現地説明会では公式に案内し なかった地点を説明会終了後に、発掘調査担当者の方が「噴砂が見られますが、見ます か?」とお声がけ下さいました。 非常に珍しい貴重な遺構である「噴砂」。災害考古学関連…

いよいよ明日から奈良へ ~不安を抱えて💦~

いよいよ明日から奈良へ 明日は日本史跡研究会令和3年度第1回研修『世界遺産・宇治の地を巡る~街角の石 造物に注目して~』を開催。これに関しては後日ブログにてしっかりと紹介します(^^♪ そして、明後日は今回の奈良行きの目的である『博物館実習(1)…

金山城跡(群馬県前橋市)

【 金山城跡 】 評価 ★ 別 名: 所 在 地: 前橋市富士見町原之郷字岡、字反町 築城年代: 天文年間(1532~1555) 築 城 者: 高山山城守 区 分: 平 城 現 状: 宅地・耕地 群馬県(かつての上野国)で「金山城跡」と言えば・・・太田金山城、平井…

会報記事執筆・・・ひとまず完成?

長きにわたり執筆していた会報記事。昨夜ようやく完成?しました。 まだ推敲はしていないし、図・表の作成もしていないので、本当の意味での完成には 至っていない。つまりはもうひと踏ん張りが必要ってこと。 ちなみに、卒業論文は本文19頁(B5)でした…

樋(火)塚古墳(群馬県吾妻郡中之条町)

【 樋(火)塚古墳 】 所在地: 吾妻郡中之条町大字平1057-1 名久田川左岸の河岸段丘上に築造された円墳で、径約15m、墳丘高約2.7m、二段 構造となっている。 内部形式は、袖無型横穴式石室が西北に開口しており、奥行約5.5m、奥壁幅約1. 2…

奈良大学学友会関東支部・2021秋の見学会の御案内!

新型コロナウイルス感染も徐々に改善傾向にある昨今。感染予防対策である三密回 避・マスク着用・手指の消毒などは引き続き行うことが肝要ですが・・・。 奈良大学学友会関東支部では、10/29(金)に2021秋の見学会を開催致しま す。今回は静岡県『…

「上細井中西部遺跡群NO.4」発掘調査現地説明会(群馬県前橋市)

本日(2021.10.17)、前橋市上細井町の「上細井中西部遺跡Nо.4」発 掘調査現地説明会に参加してまいりました。 前橋市教育委員会では、平成30年度から上細井中西部地区土地改良事業に伴う埋蔵 文化財の発掘調査を実施しています。令和3年度…

さて、明日は・・・。

さて、明日はお休み。久々にゆっくり過ごそうかとも思いましたが・・・。 事前予告にもあるように、前橋市教育委員会で「上細井中西部遺跡群Nо.4」発掘調 査現地説明会が開催されますので、そちらは必ず参加しなければなりません。 現地説明会には可能な限…

馬場重久の墓(群馬県北群馬郡吉岡町)

【 馬場重久の墓 】 所在地: 北群馬郡吉岡町北下329-1 馬場重久は寛文3年(1663)、北下村に生まれ、三太夫と称し、医業に携わりな がら農業技術の改善に取り組み、養蚕研究を進めて、貧農の救済に尽力した人物であ る。 正徳2年(1712)、…

博物館実習(1)受講に向けて✎

来週末には博物館学芸員資格取得科目『博物館実習(1)』受講スタート!! 受講に向けてすべきことはある。予め配本されているテキスト『博物館実習マニュ アル』を熟読しておくことである。 通信教育部から送られてきた資料にある指定された頁は通読してお…

浅間縄文ミュージアム(長野県北佐久郡御代田町)

【 浅間縄文ミュージアム 】 所在地: 北佐久郡御代田町大字馬瀬口1901-1 休館日: 月曜日(祝日の場合はその翌日) 祝日の翌日 観覧料: 大人 ¥400 子供 ¥200 公式HPはこちら http://w2.avis.ne.jp/~jomon/ 御代田町公民館である「エコール…

道訓塚古墳(群馬県渋川市)

【 道訓塚古墳 】 所在地: 渋川市北橘町上箱田525-1外 昭和10年(1935)、群馬県下の古墳一斉調査では、北橘村39号墳と採番され ており、一般的には道訓塚古墳と呼ばれている。 個人所有の畑地内にあり、発掘調査が実施されておらず、直径約6…

石田伍助の供養塔(群馬県渋川市)

【 石田伍助の供養塔 】 所在地: 渋川市北橘町上箱田 石田伍助・・・。はて?と思われる方が大半であろう。 伍助さんは、旧北橘村に2名いたとの記録が残る助産師さん。 現在では「保健師助産師看護師法」第3条に、「助産師とは、厚生労働大臣の免許を 受…

渋川市北橘地区現地踏査 ~多少でも在庫確保💦~

今日は地元群馬県渋川市北橘地区の現地踏査 ブログ未更新物件はまだあるもの の・・・、多少でも在庫確保もしておかなければ 渋川市北橘歴史資料館 渋川市北橘町真壁246-1 ミニ企画展『渋川村の江戸時代-宿場と旗本領ー』を見学したかったのと、長野…

『上細井中西部遺跡群Nо.4』発掘調査現地説明会が開催されます!!

前橋市教育委員会では、平成30年度から上細井中西部地区土地改良事業に伴う埋蔵 文化財発掘調査が行われており、今年度は4年目となります。 調査の結果、縄文時代の土坑、古墳、奈良~平安時代の住居跡などの遺構が検出さ れました。 令和3年10月17…

歴史と文化を学ぶ会 シンポジウム「古代東アジアにおける交流の諸相」が開催されます!

まだまだ注意は必要な状況でありますが、新型コロナウイルス感染者も減少し、緊急 事態宣言も解除されたことをうけまして・・・。 歴史と文化を学ぶ会では、10/31(日)13:00~、シンポジウム「古代東ア ジアにおける交流の諸相」を開催致しますm(_…

レプリカですが・・・、石鏃です!

先日訪れた「浅間縄文ミュージアム」はミュージアムショップが充実しています。 『博物館経営論』の観点から、ミュージアムショップは注目すべき事業です。 今回は、北海道白滝産の黒曜石を用い手作りされた石鏃をゲットしてみました(^^♪ 以前であれば、こう…

滝沢遺跡の敷石住居跡(長野県北佐久郡御代田町)

【 滝沢遺跡の敷石住居跡 】 所在地: 北佐久郡御代田町大字馬瀬口1901-1( 浅間縄文ミュージアム ) 「滝沢遺跡」は、北佐久郡御代田町大字塩野に存在する縄文時代中期後半(加曾利EⅢ 式期)の遺跡である。 平成4年(1992)に発掘調査が実施さ…

令和3年度高崎市観音塚考古資料館 第33回企画展『グンマの中期古墳とその時代』

高崎市観音塚考古資料館では、12月5日(日)までの期間、令和3年度第33回企 画展『群馬の中期古墳とその時代』が開催されています。 4世紀末から6世紀初頭、古墳時代中期。畿内では世界遺産「古市・百舌鳥古墳群」 を本拠としたヤマト王権は、列島各…

仮面の女神(ビーナス)も鎮座!!

新潟県立歴史博物館では、遮光器土偶のレプリカをゲットし、現在は新たに設置した 本棚に御鎮座されております。 でっ今回は、長野県北佐久郡御代田町の「浅間縄文ミュージアム」で茅野市・中ッ原 遺跡出土の仮面の女神(ビーナス)レプリカを入手しました(^…

思いもかけぬ大収穫(^^♪

昨日のブログでお話しましたが、本日は北佐久郡御代田町の「浅間縄文ミュージア ム」に行ってまいりました。 10時まで仕事があり、それから一路佐久へ 先ずは道の駅「ヘルシーテラス佐久南」。ここで思わぬ大収穫。 松茸さま。道の駅「あおき」に行った際…

緊急事態宣言&蔓延防止重点措置明けて・・・。

半年ぶりに緊急事態宣言&蔓延防止重点措置が全面的に解除され(まだ段階的な規制 解除の状況ではありますが)、行楽地に向かう高速道路は渋滞しているようですね。 某の完全オフ日は・・・、来週の土曜日(9日)。今日も仕事ですのであまり関係な い話なん…