日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

群馬県の神社仏閣

茂左衛門地蔵尊千日堂(群馬県利根郡みなかみ町)

【 茂左衛門地蔵尊千日堂 】 所在地: 利根郡みなかみ町月夜野488-2 上毛カルタで「て」札で読まれた「天下の義人茂左衛門」こと、杉木茂左衛門。 沼田藩主・真田伊賀守信利の悪政を江戸幕府に直訴し、天和2年(1686)11月 5日、月夜野竹之下河…

新町諏訪神社本殿及び御宝石(群馬県高崎市)

【 新町諏訪神社本殿及び御宝石 】 所在地: 高崎市あら町85-1 慶長4年(1599)、井伊直政が箕輪城下町に鎮座していた下ノ社を高崎城下町の 町割りをした際に勧請したのが始まりとされます。 享保14年(1729)、高崎城下の火災によって社殿は…

高崎山 清涼院 龍廣寺(群馬県高崎市)

【 高崎山 清涼院 龍廣寺 】 所在地: 高崎市若松町49 慶長3年(1598)、徳川四天王の一人で井伊の赤鬼と称された井伊直政が徳川家康の命によって居城を箕輪から和田の地に移すこととなった際、箕輪城下の龍門寺住職である白庵秀関和尚を開山として開…

祥寿山 曹源寺 栄螺堂(群馬県太田市)

【 祥寿山 曹源寺 栄螺堂 】 所在地: 太田市東今泉町165 拝観料: 大人 ¥300 文治3年(1187)、新田家の祖である新田義重が祥寿姫の菩提を弔うために建立した六角堂を起源とする。 曹源寺は過去二度の火災にあい、嘉永5年(1852)の火災で…