日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

各地の銘菓等

荻野屋 碓氷峠の力餅(群馬県安中市)

明治18年(1885)10月15日、信越本線 高崎-横川間開通に伴い、横川駅構 内で駅弁「おむすび」を販売し荻野屋創業。 荻野屋(おぎのや)と言えば、全国的にも有名な「峠の釜めし」なのでしょうが・・ 今回ご紹介するのは「碓氷峠の力餅」!! 力餅…

仙台銘菓「伊達絵巻」(宮城県仙台市)

さて、今回ご紹介するのは・・・ 仙台銘菓「伊達絵巻」。 昭和22年(1947)創業の《菓匠三全》が昭和48年(1973)製造販売開始 された銘菓です。 ちなみに著名な「萩の月」は昭和52年(1977)製造販売開始なので、「伊達絵 巻」の方が歴史…

豪商の館 田中本家博物館 家主貞良(長野県須坂市)

信州須坂の「豪商の館 田中本家博物館」ミュージアムショップで販売されているのが 今回御紹介する【家主貞良】。 家主貞良。なんて読むかというと・・・はぃ、カステラっす 江戸時代、三代将軍・徳川家光の御代で最高の接待菓子であったカステラ。五代将 軍…

松之山温泉名物「志んこ餅」(新潟県十日町市)

新潟県十日町市の松之山温泉の銘菓が「志んこ餅」である。 うるち米で出来た餅の中に、甘さを抑えたこし餡が入った小判型の和菓子。 「志んこ餅」の歴史は古く、明治時代の温泉案内にも紹介されているが、松之山には 「志んこ餅」に関する伝説も残されている…

飯山銘菓 鬼小島弥太郎(長野県飯山市)

明治時代に創業したという美芳屋製菓のお菓子である。白あんの入ったミルクとバター風味の焼きまんじゅう。 鬼小島弥太郎・・・、上杉謙信の幕下の侍大将であり、永禄4年(1561)、第4次川中島の戦いで深手を負い、この地で自刃し英岩寺に葬られたとさ…