【 田地古墳 】
所在地: 白山市田地町37-2
手取川扇状地の中央に位置し、昭和45年(1970)11月3日、市道側溝建設中
に偶然発見された。
同年、松任市教育委員会(現白山市教育委員会)によって緊急発掘調査が実施されて
いる。
河原石積み無袖構造の横穴式石室で、全長7.25m。玄室長4.96m、羨道長2.2
9m、奥壁幅1.04m。墳丘残高0.51m。もとは墳丘をもつ高塚古墳であったが、
明治中頃の耕地整理で削平され、規模・墳形は不明である。
奥壁は水平に並ぶ二つの大石で形づくられているが、上部は不詳。側壁は河原石が2
~3段残存していたが、やはり上部は失われており不詳である。玄室床面にのみ小砂利
敷石が確認されている。
遺物としては、鉄製刀子2、鉄鏃茎1、銀環2といった金属製品や杯蓋9、杯身9、
高杯などの須恵器が出土しており、須恵器編年から古墳時代後期の6世紀末から7世紀
初頭にかけて築造されたと推定されている。
調査後、石室は埋め戻されており、現在は石碑と案内板が建つのみである。
(参考資料)
現地案内板