日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

豊科ばんどこ(長野県安曇野市)

 

  【 豊科ばんどこ 】

 

            所在地:   安曇野市豊科5703-16

    定休日: 毎週月曜日(祝日の場合、昼のみ営業)

 

     公式HPはこちら     https://e-office.gr.jp/bandoko/

 

 

 今回ご紹介するのは、安曇野の名水で打ちあげたお蕎麦と郷土料理を食せる「豊科ば

んどこ」。新潟県糸魚川市小滝集落から安政4年(1857)築造された古民家を移築

して店舗としています。

 

 この地で食したいのが「おとうじ蕎麦」。小分けした蕎麦を鴨肉や季節の山菜が入っ

た汁に浸して食す蕎麦なのですが・・・、

 

               ( 「鴨せいろ」 )

 

 当日のメニューにはなく💦💦事前に確認すべきでした(+_+)

 

 また、「馬刺し」・「馬もつ」も食したいところ。

 

       (「馬刺し」 生肉であり、食感は抜群!! )

 

     ( 「馬もつ」 もつ煮よりも大きなもつなのが特徴的 )

 

 安曇野市の観光名所である「大王わさび農場」、松川町の「安曇野ちひろ美術館」な

どへお越しの際の昼食の場として、ビジネス等で安曇野に御宿泊された折の夕食の場と

して御利用して頂きたいと思いますm(__)m