日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

推古神社古墳(奈良県大和郡山市)

 

  【 推古神社古墳 】

 

       所在地: 大和郡山市額田部北町826

 

f:id:nihonshiseki:20200213122416j:plain

 

 全長約41m、後円部径約26m、後円部高約2m、前方部幅約23m、前方部高約2mの前方後円墳

 

 前方部を西に向け、後円部には推古天皇(豊御食炊屋姫尊)を祀った「推古神社」が鎮座しており、神社本殿でかなり削平されています。

 

f:id:nihonshiseki:20200213122846j:plain

                                            ( 推古神社 拝殿 )

 

 発掘調査は未実施のようであり、墳丘上には葺石はなかったとみられています。

 

 周溝が現在も確認でき、埴輪片(種類は不明)・須恵器が採集され、築造年代は古墳時代後期初頭と推測されています。

 

f:id:nihonshiseki:20200213123348j:plain

              ( わずかに確認出来る周溝 )

 

 推古天皇の諱は額田部皇女ですから、額田部に推古天皇を祀る神社があっても不思議ではないですね。

 しか~し、古墳の埋葬者はだぁれ?って思います💦

 

 額田部の地・・・万葉歌人である額田王の里として訪れましたが、推古天皇の里でもあったのね。

 踏査することで身をもって歴史を感じることが出来ました(^^♪

 

 (参考資料)

   国土交通省近畿地方整備局 大和川河川事務所HP