日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

宗膳堂古墳(宮城県刈田郡蔵王町)

 

  【 宗膳堂古墳 】

 

           所在地: 刈田郡蔵王町円田字戸ノ内脇

 

 

 円田盆地丘陵上に築造された円墳で、昭和31年(1956)頃、円筒埴輪片が表層

採取され、昭和58年(1983)に測量調査が実施されました。

 

 調査の結果、直径約35m、墳丘高約6mの円墳であり、周囲には幅約5mの周溝の

存在が推測され、蔵王町内最大規模の円墳であることが明らかとなりました。

 

 これまで発掘調査は実施されていないが、採取された埴輪片や墳丘規模・特徴から、

古墳時代中期(5世紀中頃)の築造と推定されています。

 

 古墳周囲の「宗膳堂遺跡」からは土師器が採取されており、古墳時代の集落跡の存在

が推定されているほか、古墳南西約300mの円田盆地丘陵先端部には「天王古墳群」

が存在しており、当時の人々がこの地域を重要視していたことが推察されます。

 

 

 偶然にも案内板を発見したので、古墳遠景を撮影📷 周囲が果樹園であったので、こ

のご時世なかなか近づくことは出来ませんわ(果実はないけれど・・・どう思われるか

分からない世の中ですから)💦

 

 遠景とはいえ、宮城県の古墳を撮影できたことは良かったです(^^♪

 

 (参考資料)

   現地案内板