日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

令和4年度 第1回博物館研修 『発掘された日本列島 2022』 その2

 

 さて、今回の博物館研修。午前中のみの短期決戦!!

 

 

 🔵 武蔵一宮 氷川神社        さいたま市大宮区高鼻町1-407

 

  古代より朝廷、時の権力者たちの崇敬を集めている古社である。

 

  治承4年(1180)、源頼朝土肥実平に命じて社殿を再建し、社領3000貫

  を寄進している。鎌倉殿は氷川神社にも縁があるんです(^^♪

 

 参拝を済ませて、いよいよ博物館研修のメインである『発掘された日本列島 202

2』の見学へと向かいます!!

 

 

 🔵 埼玉県立歴史と民俗の博物館    さいたま市大宮区高鼻町4-219

 

  昭和45年(1970)、埼玉百年記念事業のメインプロジェクトとして竣工。

 

  開館当時は都道府県立人文系総合博物館としては画期的な規模と内容であり、以後

  新設された博物館に大きな影響を与えている。

 

 文化庁主催で毎年行われている『発掘された日本列島』。文化財の保護と活用を図る

事業として定着した。考古学を学ぶものにとって見学は欠かすことの出来ない年間行事

であろう。

 

 常設展示を含めて1時間半余。思い思いに見学してもらった後は・・・

 

 

 🔵 大宮公園内遺跡  

 

    先行してブログ更新してありますので、そちらをご確認くださいm(__)m

     

nihonshiseki.hatenablog.com

 

 当初の計画では、寿能城跡やさいたま市立博物館も踏査する予定でしたが、無理せず

に昼食🍴

 

 大宮公園駅から東武アーバンパークラインを初利用して大宮駅まで戻りました。東武

アーバンパークライン。路線図を見ながら今後の研修でも活用しようかなぁなんて考え

ていました。

 

 大宮駅前の「いずみ屋」さんで軽く打ち上げしましたが・・・、初めてで勝手がわか

らず💦注文にも戸惑いました。がっ、皆さん「いずみ屋」さんの経験が今回の博物館研

修で一番印象に残ったことは間違いないようでした(#^.^#)

 

 日本史跡研究会では、今後も魅力的な研修を開催してまいりますので、御興味ある方

のご参加お待ちしております(^^♪