日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

2022年11月 月次レポート!!

 

 いよいよ師走。2022年も残すところ31日となりました。

 

 2022年総決算!!に向けての11月を振り返って・・・、

 

nihonshiseki.hatenablog.com

 

 ➀ 仕事面

 

  来期事業に向けた取り組み強化に勤しんだ1ヶ月でした。

 

  主に家庭向け資源物回収の声掛け、現取引先からの新規資源物回収を開始!!大手

  ではない某の事業ですので💦微々たる利益増なんですが・・・新車購入・物置設置

  もこれを念頭に入れたものですので。

 

  そのために、物置設置も正式に決定!!来年早々には設置できるかと思います。

 

  古書店設立に向けて、古書台帳の整理もほぼ完了。古書もボチボチではありますが

  収集を継続しております。またフリマ出店に向けて、フリマ販売物品台帳整備にも

  取り掛かる必要性も感じています。

 

  群馬県環境資源創生協会主催(群馬県共催)の令和4年度 産・官・学連携 4ブロ

  ック研修会にもしっかり参加したことも、産業廃棄物収集運搬業者として責務を全

  うしました。法順守の姿勢は将来にわたり非常に重要ですから。

 

  2023年。本業以外でも収益を上げられるように本格的に取り組む序章といった

  感でしょうか。

 

 ② 奈良大学通信教育部での学び

 

  博物館学芸員資格取得科目『博物館教育論』レポート課題が無事に合格できたこ

  と。これが最大の成果!!

 

  また後述する群馬県立歴史博物館における講演会で、奈良大学通信教育部長・渡辺

  晃宏教授に御挨拶できたことも成果です。

 

  現在進めている『美術史概論』テキスト学習も残り32頁となり、年内に学習終了

  の目途が付き、日々の学びのリズムもほぼ取り戻せました(^^♪

 

 ③ 研究会活動

 

  年内は現地踏査などの活動は難しいので、成果はなし。

 

  スクーリング開催如何にもなりますが・・・3月までに1度現地踏査を計画しよう

  とは思っています。また、そろそろ会報発行に向けて取り組まなければなりませ

  ん。頭の中ではいろいろ考えてはいますが、多方面との兼ね合いもありますからね

  💦

 

 ④ 出陣面

 

  前述したように群馬県立歴史博物館の講演会(奈良大学教授・渡辺晃宏氏)に参加

  した他は、埼玉県立さきたま史跡の博物館の企画展『家形埴輪』見学のみ💦

 

 ⑤ その他

 

  新しい取り組みとして、考古学検定(入門編)受験に臨みました。結果は来年です

  が・・・良い報告ができるかと思います。

 

  観光考古学会パネルディスカッション「武蔵国分寺跡の保存と観光活用」に参加し

  たことも大きな成果です。

 

  奈良学友会関東支部北関東ブロックに関しては・・・不調に終わりました💦💦

  学友と話し合いを持つことでは一致していますが、なかなか互いの予定が合わず💦

  年内には予定を合わせて、話し合いの場を持ちたいと思います。

 

 総じて、2023年の目標を構築するに際して実りある1ヶ月を過ごせました(^^♪

 

 残り1ヶ月で、2022年の目標を可能な限り達成するとともに、2023年実りあ

 る成果を出せるような準備に励みたいと思います(^^♪