日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

真言律宗総本山 西大寺 護摩堂(奈良県奈良市)

 

  【 真言律宗総本山 西大寺 護摩堂 】

 

             所在地: 奈良市西大寺芝町1-1-5  西大寺境内

 

 

 桁行三間、梁間三間、寄棟造背面軒下張出付。

 

 棟札から寛永元年(1624)の建立である。当初は本堂の南西、鐘楼の北西に建立

されていたが、昭和54年(1979)に現在地に移築されている。

 

 平面は方三間で、右側面中央は正面と同様の桟唐戸、左側は引違戸とし、縁は正面と

右側だけに設けられており、左右の構えが異なる造りである。

 

 昭和54年の移築の際に南向きに変更され、須弥壇を後退させてはいるものの建立当

初の姿を良く残している建物である。

 

 本尊は不動明王坐像で、江戸時代に生駒宝山寺真言律宗大本山)を開創した湛海律

師作。毎月不動明王の縁日28日には護摩祈祷が行われています。

 

 

 さて、近鉄大和西大寺駅から徒歩数分という好立地の「西大寺」であるが・・・興福

寺や東大寺などの寺院とは明らかに雰囲気が異なる。

 

 修学旅行生も居ないせいか?いや、そのせいだけではない。知名度は高いにも関わら

ず、個人参拝者(観光客といってもいいかもしれないが💦)が少ない(+_+)

 

 「西大寺」はかつての広大な寺域は失われてしまったが、由緒ある古刹であることに

は変わりなく、南都を代表する寺院である。

 

 「そうだ!!西大寺に行こう!!」という参拝者が増えることを切に願っている。

 

 (参考資料)

   現地案内板