日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

今夏の「在宅特別スクーリング」~ 採るべき策とは? ~

 

 奈良大学通信教育部では新型コロナウイルス感染防止の観点から、今夏のスクーリングを全科目開催断念し、代替措置として「在宅特別スクーリング」実施を公式HPで発表しておりましたが、実施方法等が送られてまいりました。

 

f:id:nihonshiseki:20200622085120j:plain

 

 通信教育部生にとって、夏冬に奈良大学へ通学し、教授の講義を間近で聞くとともに、奈良の風土に親しむこと、同胞との夜会など、スクーリングはかけがえのないもの。

 

 単位認定は望むところではありますが、昨今の情勢を顧みるに致し方ない。

 

 では、代替措置として「在宅特別スクーリング」。送られてきた資料を読み、思案。

 

f:id:nihonshiseki:20200622085143j:plain

 

 採るべき策は、

  ① 「在宅特別スクーリング」を受講する

  ② 「在宅特別スクーリング」を受講しない

  

 二つの策が通常考えられることですが・・・、私が採る策はこうです!

 

 資料を読むと、指定の課題を提出した場合に受講料支払が発生するとのこと。であるならば、

 

  ③ 受講可能な科目を受講手続きし、教材提示型授業というものがどういうものかを

    知る。すなわち、教材のみを受け取り、今後の学習に活かす。

    ※ 指定された課題が面白いものであれば、受講をその時に決断するのです。

 

 受講しないと決めて、資料を受け取らないのは勿体ないでしょ。だって、課題提出しなければお金は発生しないんですから。

 今後スクーリング受講時に資料にもなるかもしれませんし、事前学習に役立つ可能性高いですし。

 

 さて、皆さんは如何なる策を考え、採りますか?某は、第3の策「教材のみを受け取り、今後に活用する」ことをお奨め致します(^^♪