日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

田村神社(宮城県白石市)

 

  【 田村神社

 

          所在地: 白石市斎川上向山115

 

 

 延暦年間(782~806)、征夷大将軍坂上田村麻呂蝦夷征伐の際にこの地を

通りがかったとき、人々が山中に潜む悪路王や赤頭という山賊や丹砂を塗って化けた妖

怪に苦しんでいるのを見て賊を鈴鹿神女の援助も得て討伐。

 

 その後、田作りや新しい稲作りの指導を行ったことで斎川は平和で豊かな里となった

ことから、坂上田村麻呂鈴鹿神女を祭神として神社が創建されたという。

 

 かつては遊王山高福寺という真言宗の寺院が隣接していたが、明治の廃仏毀釈によっ

て廃寺となり現存しない。

 

 明治8年(1875)、放火🔥によって焼失したが、明治12年(1879)には再

建された。

 

 

 なお、境内には「甲冑堂」も存在しており、併せて紹介すべきかと思いますが・・・

別途更新したいと思いますm(__)m

 

 「田村神社」は東日本大震災翌年(2012)、日本史跡研究会として震災復興祈念

で訪れた場所である。およそ10年後に訪れたわけだが・・・未だ復興ならず💦💦と

いった印象を受ける。

 

 これからも引き続き東北復興支援が必要であり、白石市を訪れた際には「田村神社

を参拝してもらいたい。

 

 (参考資料)

   現地配付パンフレット