日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

旧前田家本邸洋館(東京都目黒区)

 

  【 旧前田家本邸洋館 】

 

           所在地: 目黒区駒場4-3ー55 駒場公園内

   入館料:                     無 料

   公開日:     水~日・祝日(年末年始を除く)

 

 

 明治17年(1884)、華族令発布により、加賀百万石の大大名であった前田家は

侯爵の爵位を授与されるも、本郷の10万4000坪の敷地のうち9万1000坪が東

帝国大学敷地となった。

 

 大正15年(1926)、東京帝国大学が手狭となり拡張のため、駒場にあった農学

部敷地の一部と本郷の前田家屋敷地が交換されることとなった。

 

 昭和4年(1929)、当主であった前田利為侯爵は交換で得た駒場1万坪の敷地に

鉄筋コンクリート造2階建地下1階、寄棟造、塔屋3所付銅板葺の洋館を建築した。

 

 前田家では臨時の建設委員会と設計チームを立ち上げ、東京帝国大学工科大学教授・

塚本靖を中心とし、高島屋東京店などを設計した高橋貞太郎(明治神宮造局技師)、東

京帝室博物館の内装を手掛けた雪野元吉(宮内省内匠寮技師)などが集められ、スタッ

フは最新設備の採用や家具購入のために、必要に応じて欧米に派遣されています。また

洋館工事は竹中藤右衛門が請け負っている。

 

 駐英大使館附武官を務めた利為侯爵は「欧米諸国を歩いて常々残念に思うことは、わ

が国には外国からの貴賓を迎え得る邸宅がない」と周囲に話していたといい、洋館は家

族の生活の場であるとともに迎賓館としても利用できるよう設計されています。

 

 

 昭和17年(1942)、利為侯爵は召集されボルネオ守備軍司令官となるが・・、

ボルネオ沖で搭乗機は消息を絶った。

 

 戦後は連合軍によって接収され、第五空軍司令官・ホワイトヘッド、極東総司令官・

リッジウエイの官邸として使用されている。

 

 昭和32年(1957)、接収解除後は公園化され、昭和39年(1964)、洋館

を東京都が買収。昭和42年(1967)からは東京都近代文学博物館として、東京ゆ

かりの作家の作品や原稿などを展示公開していましたが、平成14年(2002)閉館

され、資料は江戸東京博物館に移管されています。

 

 

 平成30年(2018)には、リニューアルされ一般公開されています。

 

 

 和館に関しては別トピとして公開していますので、そちらをご覧くださいm(__)m

 

nihonshiseki.hatenablog.com

 

 

 これだけ見事な内装を無料で見られる・・・なんと贅沢なのだろう。

 

 是非「旧前田家本邸洋館および和館」に足をお運び頂き、素晴らしい外観と内装を堪

能していただきたいと思います。

 

 また駒場公園内には旧前田家本邸の遺構が残されていますので、ゆっくり散策するの

もおすすめしますよ(^^♪

 

 

 (参考資料)

    現地配付パンフレット

    現地案内板