日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

少林山 達磨寺のだるま土鈴(群馬県高崎市)

 

 

 今回ご紹介するのは、群馬県高崎市鼻高町にある少林山達磨寺のだるま土鈴!!

 

 少林山達磨寺は全国的にも有名な寺院だと思います。がっ、あまりにも近所であった

のでこれまで境内の社務所に並んでいる授与品なんて確認したことがなかったのですが

💦

 

 先日、少林山達磨寺 七草大祭 だるま市に行った際に覗いてみたら・・・このだるま

土鈴があったので即購入!!

 

 だるまは張り子の一形態であり、だるま自体も各地に様々な種類が存在していますの

で張り子コレクター、だるまコレクターも購入する方は多いですね。あっ、もちろん縁

起物として購入するのが一般的ですけど。

 

 土鈴も比較的入手しやすく、各地の神社で授与されていますからコレクターの多い一

形態です。

 

 某は郷土玩具(土人形・張り子・土鈴・絵馬など)をコレクションしていますので、

何でも気になった授与品は購入しちゃうのです💦💦

 

 令和6年早々、コレクションがまたひとつ増えたので、先ずは玄関に鎮座していただ

きました(^^♪