日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る ~西毛の古代・中世・近世~』初日 その2

 

 かみつけの里博物館脇の喫煙所🚬で一服し終え(ず~っとガイドしているとねっ)

 

 🔴  保渡田八幡塚古墳          高崎市井出町

 

f:id:nihonshiseki:20191106145602j:plain

 

 葺石、円筒埴輪、形象埴輪など古墳時代にタイムスリップしたかのような完全復元。尽力したのは明治大学准教授・若狭徹氏(当時は高崎市教育委員会)。

 

 この保渡田八幡塚古墳…放送大学「考古学」のオープニングでも流れていますし、仮面ライダーの撮影でも使われました(^^♪

 

f:id:nihonshiseki:20191106145646j:plain

 

 注目すべきは形象埴輪による当時の祭祀がうかがえること。力士埴輪もあったりします(^^♪

 考古学を学んでいるならば、群馬に訪れた際は必ず見て欲しい場所の一つです(^^♪

 

 保渡田古墳群の「井出二子山古墳」なども見学出来たら良かったのですが、何せ行程のタイムスケジュールには然程余裕はなく💦💦💦

 

 昼食をお願いしてある「そば処 叶屋」さんへ。

    

     https://nihonshiseki.hatenablog.com/entry/2019/07/11/145901

       ( 以前、「そば処 叶屋」さんを紹介した記事です )

 

f:id:nihonshiseki:20190711142937j:plain

 

 事前に注文しておいたので、スムーズに美味しいお蕎麦を頂けました。予定していた時間より若干早く移動できることになったので…次の目的地の途中にある古墳を見学出来ました(^^♪

 

 🔴  剣崎長瀞西古墳         高崎市剣崎町

 

f:id:nihonshiseki:20191106151039j:plain

 

 剣崎長瀞西遺跡は渡来人による馬の生産も推定される考古学上重要な遺跡なのだが…現在は駐車場になってしまいました💦

 「剣崎長瀞西古墳」は保存されており、時々大学で考古学を専攻するゼミ研で訪れている姿を見ることが出来ます。

 

 

 しか~し、今回の研修は古墳ばかり訪れたなぁ💦って今になって反省m(__)m

 

 「下豊岡の茶屋本陣」を訪れた方が良かったかなぁ💦とも思いますが、時間的には厳しいものになった可能性も💦

 

 結果的には(行程的には)今回の選択は間違ったものではなかった(はず)と思いたい💦💦💦

 さて、この続きは次回に持ち越しぃ。

                                その3 に続く