日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

臨江閣別館(群馬県前橋市) 

 

 【 臨江閣別館 】

 

      所在地:             前橋市大手町3-15

   入館料:          無 料

   休館日: 毎週月曜日(祝日の場合、その翌日) 年末年始

 

f:id:nihonshiseki:20201111183440j:plain

 

 木造二階建入母屋造、玄関車寄付、桟瓦葺の書院風建築。

 

 明治42年(1909)9月に着工。明治43年(1910)8月、前橋市で開催された一府十四県連合共進会に先立って、貴賓館として竣工されています。

 

 建築にあたっては、工期の短さから、経験豊富な建築請負人として市内の小曽根甚八が選ばれ、建築用材として、中山道安中の杉並木の巨木30本の払い下げを受けています。

 

 1階には西洋間(板床大広間)1室のほか、7室の日本間があり、2階には舞台を整えた150畳の大広間(舞台を含めれば180畳の広さ)があります。

 

f:id:nihonshiseki:20201111183508j:plain

 

 大広間周囲に、安中杉並木の巨木を用いた柱があり、今も大屋根を支えています。

 

 共進会閉会後、前橋市に引き渡され、市役所庁舎・中央公民館として昭和56年(1981)まで使用されていました。

 

 今では、茶会やコスプレイヤー撮影会等の行事に貸し出されており、広く親しまれる歴史的建造物として活用されています(^^♪

 

 ※ 本来であれば「臨江閣本館」も同時に公開するのですが・・・別途公開致します

   m(__)m

 

また、本館へと続く渡り廊下は、明治43年(1910)7月に着手し、本館の一部改修として施工されたものです。幅1.83m、長さ18.41m。

 

 (参考資料)

     群馬県の歴史散歩  群馬県高等学校教育研究会歴史部会    山川出版社

     前橋の文化財                      前橋市教育委員会

     現地案内板

   現地配付パンフレット