日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

平等院塔頭 浄土院(京都府宇治市)

 

  【 平等院塔頭 浄土院 】

 

              所在地: 宇治市宇治蓮華115

 

 

 永承7年(1052)の藤原頼通による平等院開創以来、天台宗園城寺が住持を務

め、藤原一門が平等院を管理していたが、藤原一門の衰退とともに荒廃。寛喜3年(1

231)、平等院を訪れた藤原定家は『明月記』のなかでその荒廃ぶりを嘆いている。

 

 明応年間(1492~1501)、浄土宗の僧・栄久上人は荒廃した平等院修復に乗

り出し、浄土院を創建した。

 

 その後、平等院の管理を巡って天台宗と浄土宗の勢力争いが続くが、天和元年(16

81)、寺社奉行の裁定によって平等院の名称が一山の総称となり、天台宗寺門派(塔

頭・最勝院)・浄土宗の共同管理と決した。

 

 

 平等院を訪れる人の多くが鳳凰堂で満足してしまい、塔頭「浄土院」には興味を示さ

ないことが多く見受けられる💦修学旅行であれば猶更であろう(>_<)かく言う某も中高

の修学旅行で平等院を訪れているが、全く記憶にない💦💦

 

 そんな経験をすることがないよう、是非平等院を訪れた際は境内隅々まで見学して欲

しいと思います(^^♪

 

 (参考資料)

   現地配付パンフレット

   現地案内板