日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

2023年4月 月次レポート!!

 

 早くも4月が終わり、間もなく心待ちにしていたGW(^^♪

 

 4月もいろいろ頑張ったような気もするが・・・、全くの不出来なことも多々あり💦

 

 そんな新年度のスタート・4月を振り返ってみますと・・・、

 

nihonshiseki.hatenablog.com

 

  ➀ 仕事面

 

   通常業務に加え、産業廃棄物収集運搬に関しても新年度のスタートに相応しく好

   調!!

 

   産業廃棄物収集運搬許可申請(更新)手続き、コロナ禍でなかなか受講できなか

   った申請に本来必要な講習会の申し込みも完了。さらに木屑の中間処理契約も新

   たに契約することが出来たのは収穫。

 

   個人宅向け資源物回収に関しても数軒の回収のお付き合いが開始したことで、多

   少ではあるが毎月収益は出せている(^^♪ コンスタントに回収していることで、

   紙問屋さんとも良好なお付き合いが出来るようになってきました!!

 

   フリマ初出店に向けては、必要備品も購入を始めており、残すはテントくらいか

   な。まだ未整理の古書も多数あり、そちらはコツコツ整理を継続中💦

 

   仕事面は好調・順調(^^♪ 毎月こんな状況であるように一層努力しなければなり

   ません。

 

  ② 奈良大学通信教育部での学び

 

   在宅特別スクーリング『歴史地理学』、在宅特別科目習得試験『美術史概論』合

   格で6単位上乗せ。

 

   この結果・・・卒業までに必要な単位は『文化財学演習Ⅲ』の2単位のみとな

   り、9月末の卒業が現実味を帯びました(^^♪

 

   この反面、気が抜けたわけではないのですが💦💦博物館学芸員資格取得科目

   『博物館展示論』テキスト学習は一切進捗せず(>_<)

 

   学びの面では今一度リズムを取り戻すことから始めなければなりません(>_<)

 

  ③ 出陣面

 

   踏査自体は、信州中野の柳沢遺跡1ヶ所のみ。出陣自体していないので仕方ない

   でしょう。

 

   藤岡歴史館「埴輪工人と古墳群」、高崎市観音塚考古資料館「高崎市のハニワ

   Ⅰ」の二つの企画展を見学。観音塚考古資料館では学芸員さんと親密度向上した

   ことは成果です。

 

   しぶかわ城跡探訪の会の総会にも出席し、新会長・事務局長と今後のことに関し

   て話ができたことも1つの成果ですが・・・、これは後々の種をまいた感。

 

   出陣面ではGWはもちろんのこと、近場の史跡踏査の下調べもしたので来月以降

   しっかり成果を挙げたいと思います(^^♪

 

  ④ 日本史跡研究会活動

 

   来月の総会開催にむけた資料が完成し、会員に発送。

 

   問題は「会報」記事の作成&発行、そして開催時期を決めかねている研修。来月

   には研修開催に向けて他方面の日程調整をしながら開催を検討したいと思う。

 

  ⑤ その他

 

   県会議員選挙、市会議員選挙もあった4月。今後のことを考えて選挙事務所を訪

   問。こうしたことも後々に役立つだろう。

 

 総じて、仕事面・学びの面で一定の成果は出せたものの、今後の課題が残される1ヶ

月であった(+_+)

 

 博物館学芸員資格取得科目『博物館実習Ⅱ』の日程が不明ということも、日本史跡研

究会研修開催日決定にも大きく影響することもあってだが、1つ1つしっかりと今後の

ことを検討しながら進める必要が出てきたことも要因。

 

 目先の成果のみを追いかけるのではなく、先々の大きな成果に繋がるよう5月以降も

進めることになるだろう。

 

 しかし、博物館学芸員資格取得科目『博物館展示論』テキスト学習だけは本当にしっ

かりと学びのリズムを取り戻さなければなぁ💦💦💦