日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

慈海僧正墓(東京都台東区)

 

  【 慈海僧正墓 】

 

   所在地: 台東区上野桜木1-14-11 寛永寺境内

 

 

 墓石正面中央に、聖観音菩薩像を彫り、右側には「当山学頭第四世贈大僧正慈海」、

左側に「山門西塔執行宝園院住持仙波喜多院第三世」、背面に「元禄六年癸酉二月十六

日寂」と刻まれている。

 

 墓は当初、凌雲院内にあったが、昭和33年(1958)、東京文化会館建設に伴い

寛永寺境内に移設されている。

 

 さて、慈海僧正は学徳をもって知られた天台宗の高僧であり、寛永元年(162

4)、目黒で生誕。東叡山護国院、目黒不動比叡山西塔宝園院、川越仙波喜多院を経

て東叡山凌雲院に入った。

 

 東叡山は寛永寺山号であり、代表する学頭は凌雲院住職が就任することを慣例とし

ており、学頭は寛永寺門主輪王寺宮の名代を務め得る唯一の有資格者であるとともに

輪王寺宮や学僧の学問上の師であった。

 

 慈海僧正は、慈海版『法華経』『薬師経』の翻刻、『四教義算注』『標指鈔』三十巻

を著したことでも知られています。

 

 元禄6年(1693)、70歳で入寂し、没後、公弁法親王の奏請によって大僧正位

が贈られた。

 

 

 それにしても見事な聖観音菩薩像である。覆屋もないのに風化していないように思わ

れる。寛永寺によってしっかりと保存されているのだろう。

 

 石造物研究を志す方々は、寛永寺境内の石造物は必見ですぞ(^^♪

 

 (参考資料)

   たいとう名所図会 史跡説明版ガイドブック  台東区教育委員会

   現地案内板