日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

日本史跡研究会 令和元年度 第2回研修『上州の歴史を探る ~西毛の古代・中世・近世~』初日 その3

 

 なかなか研修の様子を伝えるのも骨が折れますなぁ💦💦初日あと何回で終わるだろ💦

 

 さて当初の予定には無かった「剣崎長瀞西古墳」の見学を終えて…、

 

 🔴  観音塚考古資料館       高崎市八幡町800-144

 

f:id:nihonshiseki:20191005171957j:plain

 

 企画展『群馬に古墳が造られ始めたころ~古墳成立期の様相と古墳出現の背景を探る~』を見学です(^^♪

 

 宮内庁書陵部所蔵の銅鏡など普段は見れない遺物が展示されており、近年の文化財の保存と活用についても説明をしました。

 学芸員・三浦茂三郎氏渾身の企画展ですから、是非見てもらいたい企画展です(^^♪

 

 奈良大学通信教育部で共に学ぶ方が、群馬の石舞台と称される「観音塚古墳」石室も見学したいとの要望もあり、

 

 🔴  観音塚古墳         高崎市八幡町1087  

 

f:id:nihonshiseki:20191108164201j:plain

 

 観音塚古墳から出土した遺物の数々は国指定重要文化財で、本来は国立博物館などに所蔵されるものなのですが…観音塚考古資料館で奇跡的に所蔵されています。

 

 さて、石室ですが(^^♪

 

f:id:nihonshiseki:20191108164228j:plain

 

 うひゃ~ぁ💦やっぱり明るさ足らずにピンボケ💦💦💦でも天井石の巨大さはかろうじて判るかなぁと思いますので、とりあえず🆙しておきます。

 古墳に興味ある方は足を運んでいただければと思います(^^♪

 

 さて、今回も古墳ということになってしまいましたが💦次回は群馬県の誇る?世界遺産に向かいます🚙

 

                                 その4 に続く