日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

学びを継続する上で避けては通れぬ道! ~学術論文とは~ その2

 

 さて、奈良大学通信教育部に入学したからには避けて通れないのが「卒業論文」です

よね。卒業論文も学術論文の一つです!!

 

 ということは、学術論文を自ら書くことになるのです💦

 

 だからこそ、気になった学術論文を数多く読むためにインターネット上からダウンロ

ードすることが必要です。

 

 また、その1でも触れましたが学術書の入手も進めておくことをお薦めします(^^♪

 

 学術書は価格も高額であり、自身で購入することが難しいって声はスクーリングの際

にも多く聞かれました。

 

 図書館を最大限利用することにも前回軽く触れましたが・・・、今回は古書店の利用

についてです。

 

f:id:nihonshiseki:20210125155119j:plain

           ( 群馬県高崎市「みやま書店」 )

 

 インターネット販売をしている古書店が近年増加していますが、やはり身近に店舗が

あるのであれば、行ってみてください(^^♪

 

 古書の中には絶版になっているものがあり、高額なことが多々あります💦それが古書

の世界なんですけれど、中には「えっ、この値段なら買い」って掘り出し物もあること

も。

 

 この本って決まっているのであれば、インターネット上で購入するのもありなのです

が・・・、実際手にとって内容や価格を見て購入できるのが店舗の良いところ。

 

 吉川弘文館などの学術書が思わぬ価格で入手出来ることもあるので、こまめに古書店

に通ってみるのも学術書入手には必要です。

 

 貴重な古書を手に入れておくことは、卒業後も学びを継続する上で非常にお薦めです

ね。だって生涯の財産ですから(^^♪

 

 古書店に入るのもけっこう敷居が高いって人もいるかもしれませんね。何も購入しな

くても(欲しいものがない、あるいはあっても高額💦って理由は様々ありますから)良

いんです。掘り出し物を見つけようという軽い気持ちで行ってみてください(^^♪

 

 あっ、古書店あるあるですが・・・、本当に貴重なものは店に出していないってこと

も多々あります。顔なじみになることで「こういった本があるよ」って教えてくれるこ

ともあります。

 

 学術書を入手し、それを読んでみることで、学術論文を毛嫌いすることもなくなるは

ずです。そして、多くの論文に接することで卒業論文を執筆する際、

 

       ➀ 参考(あるいは引用)文献になる場合もある

       ② 学術的な言い回しになれることが出来る

       ③ 「註」の入れ方など論文執筆に必要な情報例が手に入る

 

                         といった影響があるでしょう。

 

 今回はちょっと~学術論文とは~という内容からはズレてしまったかもしれませんが

💦学びを継続する上で「古書店通い」も避けては通れぬ道(にある場所?)ですから、

ご紹介してみました(^^♪

 

 気分転換にもなるでしょうから、近所に古書店ないかをインターネット上で調べてみ

ては如何でしょうか(^^♪