日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

奥州塚古墳(栃木県佐野市)

 

  【 奥州塚古墳 】

 

           所在地: 佐野市植野町1983付近

 

 

 延暦7年(788)、征夷大将軍紀古佐美蝦夷征伐に向かったが大敗を喫し、こ

の地まで退き、激戦の末に蝦夷を追い払ったという。

 

 この際、多くの戦死者を埋葬したのが「奥州塚古墳」であるとの伝承がある。

 

 墳丘上には「史跡 奥州塚」の石碑が建つが、明治42年(1909)、植野・新屋敷

に住んでいた青年有志一同によって木碑を建てたことに始まる。

 

 昭和33年(1958)、区画整理の際、周囲に存在した古墳は削平されたようだ

が、「奥州塚古墳」のみが植野町のランドマーク的な存在として残されたようだ。

 

 発掘調査も未実施であり詳細は不明であるが、直径15m、墳丘高1.5mの円墳とい

うことである。

 

 

 「奥州塚古墳」を中心としたロータリーになっている。このような形であっても墳丘

を保存してきた住民の方々に敬意を表したい。活用面に関しては難しいだろうが・・・

破壊されなかっただけでも良かったのではないだろうか。