日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

資料紹介

愛比売 2019(令和元)年度年報 ~発掘調査事業および普及活動事業の記録~

令和2年(2020)5月発行 公益財団法人 愛媛県埋蔵文化財センター 無料(限定100部) 2019(令和元)年度の公益財団法人 愛媛県埋蔵文化財センターの事業概要が記された冊子である。 各都道府県埋蔵文化財センターや各市町村教育委員会では、毎…

発掘調査報告書 岩門城跡

令和元年度 上田市(神科)古里・岩門自治会 城跡研究会 発行 正式な発掘調査報告書の体裁ではありませんが・・・、上田市国分寺資料館で配布されていました(^^♪ 最近では発掘調査報告書は頒布されることもなく、どのような形であれ一般の方々に成果を周知出…

東アジア近世近代史研究

平成29年(2017)3月20日 第1刷 吉田光男 編 一般財団法人 放送大学教育振興会 ¥3200+税 奈良大学通信教育部文学部文化財学科『東洋史特殊講義』のテキストに採用されている本ですが・・・、小さく放送大学大学院文化科学研究科って書いてな…

馬の考古学

令和元年(2019)11月25日 初版発行 監修 右島 和夫 編者 青柳泰介・菊池大樹・中野咲・深澤敦仁・丸山真史 雄山閣 ¥7,600+税 我らが群馬県立歴史博物館名誉館長・右島和夫氏の監修した馬考古学の学術論文が詰まった一冊。古墳時代の馬に関す…

八幡塚古墳

平成13年(2001)発行 群馬町教育委員会 無償 先日の『博物館実習(1)』「引率見学に相当するレポート」課題をこなすため、「かみつけの里博物館」に行った際に、学芸員の方から頂きました(あっ、こちらではなく、本来の目的は『かみつけの里博物館…

岩波講座 日本考古学 2 人間と環境

昭和60年(1985)12月19日 岩波書店 ¥2900 考古学を学ぶものにとって歴史的名著である岩波講座『日本考古学』の第2巻である。 人類の出現と日本人の形成、先土器時代~縄文時代~弥生時代以降の環境、考古学的立地論(歴史地理学に通じる)…

綿貫観音山古墳と朝鮮半島

令和元年(2019)9月発行 右島 和夫 著 『国立歴史民俗博物館研究報告』第217集 P319-348 群馬県立歴史博物館館長・右島和夫先生から頂いた学術論文である。このような論文を頂けたことに本当に感謝しておりますm(__)m 右島先生が長年研究されてい…

岩波講座 日本考古学 1 研究の方法

昭和60年(1985)11月19日 第1刷発行 編集委員 近藤義郎 横山浩一 甘粕健 加藤晋平 佐原眞 田中琢 戸沢充則 岩波書店 ¥2900 奈良大学に入り、本格的に考古学を学ぶにあたって「岩波講座 日本考古学」(全9巻)はどうしても欲しかった本でし…

行政関係者のための 新訂 入門・生涯学習政策

平成16年(2004)1月25日 新訂版 発行 岡本 薫 著 一般財団法人 日本青年館 ¥1200+税 博物館学芸員資格科目『生涯学習概論』のテキストとして配本されたものである。 今まさに日本は、いや世界は激動の世の中に突入した。絶え間なく変化する…

日本寺院史の研究

昭和56年(1981)7月10日 発行 平岡 定海 著 吉川弘文館 ¥9800 この本を購入したのは一昨年。田原本町のエイワ書店さんで購入したもの。 飛鳥時代・奈良時代・平安時代における寺院の成立と構造について記述されている学術書である。 奈良大学…

江戸物売図聚

昭和54年(1979)9月10日 初版第1刷発行 三谷一馬 著 立風書房 ¥4600 奈良・田原本町の古書店「エイワ書店」さんで購入。本の中を見た瞬間、これは買うべし!と即決しました(^^♪ 江戸の町の物売りが紹介されています(^^♪ 浮世絵や黄表紙、そ…

万葉びとの奈良

平成22年(2010)3月25日 初版第1刷発行 上野 誠 著 新潮社 ¥1200+税 考古学や建築史学によって語られる平城京は、人と人の心が登場しない憾みがある。文献史学による平城京論は、権力者興亡史か、国家制度史に偏ってしまう。本書は、歴史上…

斑鳩 藤ノ木古墳概報

平成元年(1989)6月1日 第1刷発行 奈良県立橿原考古学研究所 編集 吉川弘文館 ¥1800 考古学史上、大発見である斑鳩藤ノ木古墳の発掘調査報告書。 石室内部や遺物のカラー写真が入り、調査の概要が記されているので学術書としては一級資料です(^…

書淫日記 万葉と現代をつないで

平成25年(2013)6月20日 初版第1刷発行 上野 誠 著 ミネルヴァ書房 ¥2,400+税 奈良大学文学部国文学科教授である上野誠先生の御姿・考え方の一端が垣間見える自伝・エッセイ集。 普段は学術的な本を読むことが多くなっており、久々に痛快…

中華人民共和国史 新版

平成25年(2013)8月21日 第1刷 発行 天児 彗 著 岩波新書1441 ¥860+税 奈良大学通信教育部文学部文化財学科 教養科目・国際関係論Ⅱで使用されているテキストとして紹介します。 奈良大学通信教育部文学部文化財学科 専門科目で『東洋史…

日本古代史料学

平成17年(2005)3月24日 第1刷発行 東野治之 著 岩波書店 ¥4700+税 奈良大学通信教育部文学部文化財学科『史料学概論』で使用されているテキストである。 史料学・・・難解な学問です この本は金石文を除く編纂物・古文書・木簡・文物を題…

向かい合う日本と韓国・朝鮮の歴史

平成18年(2006)12月1日 第1版第1刷発行 歴史教育者協議会 全国歴史教師の会 編 青木書店 ¥2800+税 奈良大学通信教育部、教養科目『国際関係論Ⅲ』で使用されているテキストである。 これまでも日韓関係はギクシャクしたものであったが、今…

現代社会の人文地理学

平成26年(2014)9月10日 初版第1刷発行 稲垣 稜 著 古今書院 ¥2000+税 奈良大学通信教育学部、自由選択科目『人文地理学』で使用されているテキストで、奈良大学文学部地理学科准教授・稲垣 稜氏による。 3年目を迎えた学びの中で、履修登…

史料学遍歴

平成29年(2017)1月25日 初版発行 東野 治之 著 雄山閣 ¥2600+税 奈良大学通信教育学部『史料学概論』では、東野治之先生の『日本古代史料学』をテキストにしていることから、史料解読に関する著書を読む必要を感じていた。 史料学…なかなか…

シルクロード事典

昭和50年(1975)9月30日第1刷発行 前嶋 信次・加藤 九祚 編 芙蓉書房 ¥4800 奈良大学通信教育部には「シルクロード学」という教科があり、履修したことからこうした事典は購入しておけば役に立つかもしれないと思い、磯城郡田原本町の古書店…

隼人と大和政権

昭和49年(1974)2月10日初版発行 井上 辰雄 著 学生社 ¥1800 奈良県磯城郡田原本町の古書店「エイワ書店」さんで購入した一冊です。 なかなか隼人に関する本ってないことから、購入してみました(^^♪ 今から40余年前の本ですので、研究の発…

文化財発掘出土情報

昭和58年(1958)創刊 毎月一日発行 ㈱ジャパン通信情報センター ¥2200+税 さて、今回ご紹介するのは歴史・考古・文化遺産の情報誌である『文化財発掘出土情報』。 全国各地で発掘調査は行われているのですが、貴重な発見があっても全国紙はもと…

建築学の基礎6 日本建築史

平成15年(2003)7月10日 初版第1刷 発行 後藤 治 著 共立出版 ¥3900+税 今回ご紹介するのは、奈良大学通信教育部『建築史』でテキストとして採用されている『建築学の基礎6 日本建築史』である。 先史・古代から近代にかけての建築史なら…

群馬県立歴史博物館紀要 第40号 2019

平成31年(2019)3月31日 ¥730 上毛野における古墳前期の方形区画遺構の成立要因 深澤 敦仁 県民参加型パネルによせられたメッセージから振り返る第97回企画展 上毛かるたの世界 -かるたが好き 群馬が好きー 武藤 直美 史料紹介「新田岩松之…

本当に便利になりましたね!

浜松市教育委員会 2016年3月 発行 『浜松における中世城館の調査 ー 浜松城跡11次(引馬城) ・ 伝松下屋敷2次 ー』 いわゆる発掘調査報告書である。 現在ではなかなか入手困難となってしまった報告書。これまでは都道府県埋蔵文化財センターや県立…

仏教考古学の構想 ーその視点と展開 -

平成12年(2000)5月20日 初版発行 坂詰 秀一 著 雄山閣出版 ¥4800+税 立正大学名誉教授である坂詰秀一氏による『仏教考古学』に関する一冊である。 奈良大学通信教育学部スクーリングでも『仏教考古学』は開講されており、学んだことをより…