日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

企画展・特別展・講演会等

埼玉県立さきたま史跡の博物館 令和4年度企画展『家形埴輪』

勤労感謝の日ということで、本日は1日オフ(^^♪ この時期は恒例となった埼玉県行田市「行田八幡神社」参拝。5年前、母が食道癌に なり、藁にも縋る思いで関東の癌封じに霊験あらたかな「行田八幡神社」に毎年行くよ うになったんです。 参拝も終わり、今週…

武蔵国分寺跡史跡指定100周年記念 観光考古学会パネルディスカッション「武蔵国分寺跡の保存と活用」

観光考古学会に入会して間もなくコロナ禍に突入したこともあって、なかなか活動に 参加出来なかったのですが・・・、本日ようやく国分寺市立いずみホールにおいて、観 光考古学会主催 武蔵国分寺跡史跡指定100周年記念 観光考古学会パネルディスカッ ショ…

群馬県立歴史博物館 講演会「上野三碑とその時代 ー史料からみた古代上野国と律令国家-」拝聴してきました(^^♪

今月27日(日)まで、群馬県立歴史博物館において第107回企画展『上野三碑の 時代-7・8世紀の都と東国-』が開催されております! nihonshiseki.hatenablog.com その関連事業第6弾として、本日奈良大学教授であり、通信教育部長である渡辺晃宏 氏を…

令和4年度 群馬県立歴史博物館 第107回企画展『上野三碑の時代-7・8世紀の都と東国-』

現在群馬県立歴史博物館では、ユネスコ「世界の記憶」登録5周年記念として、令和 4年度 第107回企画展『上野三碑の時代-7・8世紀の都と東国-』が絶賛開催中で す(会期は11月27日まで)。 山ノ上碑・多胡碑・金井沢碑からなる上野三碑は、飛鳥…

群馬県立歴史博物館 講演会「飛鳥時代庭園の様相 ー飛鳥京跡苑池を中心に―」拝聴してきました(^^♪

現在、群馬県立歴史博物館では第107回企画展『上野三碑の時代-7・8世紀の都 と東国』が開催されております。 その関連事業としての講演会「飛鳥時代庭園の様相-飛鳥京跡苑池を中心に-」を拝 聴してまいりました。 本当に久々の講演会参加。新型コロ…

多胡碑記念館 第44回企画展『知りたい! 多胡郡正倉 多胡碑周辺遺跡の調査から』

群馬県高崎市吉井町の「多胡碑記念館」では、2022年11月27日(日)まで、 第44回企画展『知りたい! 多胡郡正倉 多胡碑周辺遺跡の調査から』が開催されてい ます!! 本年10月31日(月)には、上野三碑(山上碑・多胡碑・金井沢碑)がユネスコ…

令和4年度 高崎市観音塚考古資料館 第34回企画展「地方から見た継体朝とその前後 ~6世紀前半期の群馬の古墳時代~」

今日10月8日から全国各地の博物館・資料館で秋の企画展・特別展が開始していま す!! 明日から日本史跡研究会 令和4年度第2回研修で高槻に行くことになっているので、 今日は近所の「高崎市観音塚考古資料館」で12/4(日)まで開催される令和4年度…

《いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会開催記念》あしかがの歴史と文化 再発見! -鎌倉殿の義弟 足利義兼の祈り 大日如来坐像-

令和4年10日(月・祝)まで、栃木県足利市の「足利市立美術館」で開催中の『あ しかがの歴史と文化 再発見! -鎌倉殿の義弟 足利義兼の祈り 大日如来坐像-』。 本来であれば、奈良学友会関東支部北関東ブロック設立準備のための「令和4年度 第 1回現…

令和4年度 群馬県立歴史博物館 第106回企画展『戦国上州の刀剣と甲冑』

8/28(日)まで開催されている令和4年度 群馬県立歴史博物館 第106回企画展 『戦国上州の刀剣と甲冑』。 今日から短いお盆休みであり、台風8号関東接近中ということもあって遠征も出来な いってことで見学してまいりました。 チラシにもあるように、…

かみつけの里博物館 「わくわく博物館(ミュージアム)体験'22」

群馬県高崎市のかみつけの里博物館で、11/6(日)まで開催されております「わ くわく博物館(ミュージアム)体験'22」を見学してまいりました。 昨年に引き続き、夏季自由研究を通じて考古学に親しみをもってもらうことを目的と した展示となっていま…

令和4年度 群馬県立歴史博物館 春の特別展「高崎藩のお殿様-大河内松平家の至宝-」

さて、今日は午前中の仕事が思ったよりも早く片付いたこと、先日お預かりした甲冑 との比較を目的に、現在絶賛開催中の令和4年度 群馬県立歴史博物館 春の特別展「高 崎藩のお殿様 -大河内松平家の至宝-」を見学してまいりました。 頼政神社の「稲妻の鎧…

群馬県立歴史博物館 第105回企画展『アイヌのくらし -時代・地域・さまざまな姿』

現在、群馬県立歴史博物館で大好評を得ている令和3年度アイヌ工芸品展 第105回 企画展『アイヌのくらし -時代・地域・さまざまな姿』を見学してまいりました(^^♪ 近年、今日までその歴史をつないできた日本の先住民族アイヌが注目を集めています ね。ア…

令和3年度『富岡市内出土品展 ~あの時代の今が観たい~』

今年は会期ギリギリでの見学となってしまいました 毎年恒例の令和3年度『富岡市内出土品展 ~あの時代の今が観たい~』。 群馬県もオミクロン株感染急拡大を受けて蔓延防止等重点措置が昨日より発令その せいもあるのか、会場は貸切状態(+_+) おかげでゆっ…

令和3年度 前橋・高崎連携事業文化財展「東国千年の都」

本日(2022.1/15)より1/23(日)まで、高崎シティギャラリー2階第六 展示室において、令和3年度前橋・高崎連携事業文化財展「東国千年の都」が開催され ております。 サブタイトルは「発掘調査最前線 東国文化の中心地を掘ってみた2」。 平成…

かみつけの里博物館 第30回特別展『鈴 ーよみがえる古墳時代の響きー』

令和4年2月28日(月)まで、高崎市井出町にある「かみつけの里博物館」で開催 中の第30回特別展『鈴 -よみがえる古墳時代の響き-』を見学してまいりました。 古墳時代、鈴を作る技術が伝播し、古墳や古墳時代の遺跡から多くの鈴が出土してい ます。…

長野堰を語り継ぐ会「長野堰開削の歴史を再検証!Part6」

長野堰を語り継ぐ会主催の「長野堰開削の歴史を再検証!Part6」が高崎シティ ギャラリーで本日まで開催されていました。 今日、某が日本史跡研究会会報用に書いた駄文を高崎市教育委員会・T課長に見てい ただこうと文化財保護課を訪れたところ・・・今…

歴史と文化を学ぶ会 令和3年度第3回講演会が開催されましたぁ(^^♪

歴史と文化を学ぶ会 令和3年度講演会もコロナ禍ということで、第2回まで中止とな っておりましたが、ようやく第3回講演会が開催されましたぁ(^^♪ 今回は吉井町文化会館ということもあり、駐車スペースの関係で受付開始時間の午後 1時からお近くの駐車場…

『発掘された日本列島 調査研究最前線 2021』

群馬県立歴史博物館 第104回企画展としても開催中の『発掘された日本列島 調査 研究最前線 2021』。ようやく見学してまいりました。 千葉県我孫子市「下ヶ戸貝塚」出土のミミズク土偶や山形県米沢市「大南遺跡」出土 の僧形神立像など全国の18遺跡…

令和3年度高崎市観音塚考古資料館 第33回企画展『グンマの中期古墳とその時代』

高崎市観音塚考古資料館では、12月5日(日)までの期間、令和3年度第33回企 画展『群馬の中期古墳とその時代』が開催されています。 4世紀末から6世紀初頭、古墳時代中期。畿内では世界遺産「古市・百舌鳥古墳群」 を本拠としたヤマト王権は、列島各…

令和3年度 藤岡歴史館 夏季企画展『古墳をまもりつたえた人々』

先日事前告知を致しました、令和3年度 藤岡歴史館 夏季企画展『古墳をまもりつた えた人々』を見学してまいりました。 今回の企画展展示の中で、面白いなぁと感じたもの。 先ずは、帝室博物館鑑査官として白石稲荷山古墳を調査した後藤守一の名刺。肩書が …

群馬県立歴史博物館 第103回企画展『古墳大国群馬へのあゆみ』

現在、群馬県立歴史博物館で絶賛開催中の第103回企画展『古墳大国群馬へのあゆ み』を見学してまいりました。 これまでも群馬県立歴史博物館では、古墳に関する数多くの企画展を開催してきまし た。がっ、今回の企画展はちょっと違う角度から古墳を扱って…

かみつけの里博物館 「わくわく博物館(ミュージアム)体験'21」

かみつけの里博物館では、11/3(水・祝)まで、「わくわく博物館(ミュージア ム)体験'21」が開催されています。 まだまだコロナ禍ということもあり、博物館や資料館の特別展や企画展開催に際し て、資料の貸し借りが難しい要素もあり各博物館・資料…

榛東村耳飾り館 常設展ミニ展示「県内の土製耳飾り ~谷地遺跡・石之塔遺跡の耳飾りとくらべてみよう~」

群馬県北群馬郡榛東村山子田にある「榛東村耳飾り館」では、7月11日(日)まで 常設展ミニ展示「県内の土製耳飾り~谷地遺跡・石之塔遺跡の耳飾りとくらべてみよ う」が開催されています。 茅野遺跡出土耳飾。これを見るだけでも感動ものなんですが・・・…

玉村町歴史資料館 令和3年度ミニ企画展『令和2年度 新収蔵資料・遺跡調査展』

玉村町歴史資料館で6/27(日)まで開催されている令和3年度ミニ企画展『令和 2年度 新収蔵資料・遺跡調査展』を見学してまいりました。 玉村町歴史資料館では、開館以来、玉村町に関する資料を中心に資料収集が行われて おり、令和2年度に寄贈・寄託さ…

群馬県立歴史博物館 第17回テーマ展『縄文の技 ~千網谷戸遺跡・耳飾の世界~』見学っす!

今日は午前中仕事が思いのほか落ち着いていたので・・・、群馬県立歴史博物館で開 催中の第17回テーマ展『縄文の技 ~千網谷戸遺跡・耳飾の世界~』を見学してまいり ました。 千網谷戸遺跡は桐生市川内町にある遺跡で、縄文時代晩期の遺跡です。 今回展示…

令和3年度高崎市観音塚考古資料館 ミニ企画展『八幡台地の遺跡Ⅱ「若田坂上遺跡」』

高崎市観音塚考古資料館では、令和3年9月26日(日)まで令和3年度ミニ企画展 『八幡台地の遺跡Ⅱ「若田坂上遺跡」』が開催されています。 「若田坂上遺跡」・・・、平成26年から30年にかけて発掘調査されていました。 徒歩で訪れられることから、実…

令和2年度 第4回企画展『かみかわの古墳を知ろう④ ~古墳を造った人々の住むムラ~』

埼玉県児玉郡神川町の上川多目的交流施設で3/31(水)まで開催されている(な お、緊急事態宣言発令中の開催開始であったことから、期限を4月まで延長するとのこ とでした。)令和2年度 第4回企画展『かみかわの古墳を知ろう④ ~古墳を造った 人々の住…

令和2年度春季企画展『未来に伝える藤岡の歴史-新指定史跡や文化財修復などの最新成果を展示-』

群馬県藤岡市白石にある「藤岡歴史館」において、今日から5/9(日)まで開催さ れております令和2年度春季企画展『未来に伝える藤岡の歴史-新指定史跡や文化財修 復などの最新成果を展示-』をさっそく見学してまいりました。 藤岡市の文化財への取り組…

令和2年度『富岡市内出土品展~あの時代の今が観たい~』

富岡市黒川にある「富岡市立美術博物館」で2/14(日)まで開催されている令和2年度『富岡市内出土品展~あの時代の今が観たい~』を見学してまいりました(^^♪ これも文化財の活用の一つの例ですね。発掘調査で出土した貴重な遺物を本当に間近 で観察可能…

群馬県立歴史博物館 令和2年度 特別収蔵品展『ブルーノタウトの世界』

現在、群馬県立歴史博物館で開催されているのが令和2年度特別収蔵品展『ブルーノ タウトの世界』。 ブルーノタウトは、昭和9年(1934)8月から2年余、高崎に滞在し、日本の伝 統的な建築についての文筆活動や工芸指導を行った人物です。 群馬県立歴…