日本史跡研究会 日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて~

日本各地の埋もれた史跡などをご紹介致します。また、日本史跡研究会の活動についてもご紹介しております。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

iPhoneに機種変更したものの・・・。

2年以上使用していた携帯。バッテリー劣化は耐えられるものの、LINEがバージ ョンアップ出来ないのは支障がある ということで、機種変更することにしました。機種には全くこだわりもなく、☎出来 て、メールが出来て、LINEが出来て、多少のアプリが…

本郷塚中7号墳(群馬県高崎市)

【 本郷塚中7号墳 】 所在地: 高崎市本郷町字塚中 榛名山南麓の丘陵性台地南端にあたる烏川左岸の段丘上に立地する本郷塚中古墳群 (奥原古墳群とも)は、東西230m、南北320mの範囲に存在する。 本郷塚中7号墳も本郷塚中古墳群を構成する1基であ…

長谷川昭道顕彰碑(長野県長野市)

【 長谷川昭道顕彰碑 】 所在地: 長野市松代町松代4-1 文化12年(1815)、信濃国松代藩士・長谷川政次の子として生まれる。 松代三山と称される鎌原桐山からは漢籍、山寺常山から兵学、佐久間象山から西洋砲 術を学び、若くして頭角を現す。 天保…

博物館実習(1)参加することに💦

来月24日、31日、11月7日(いずれも日曜日)。博物館学芸員資格取得に向け ての次なるステップである『博物館実習(1)』に参加することに致しました!! 昨年は新型コロナウイルス感染拡大に伴い、『博物館実習(1)』不参加を決断した わけで、現…

論集 日本文化の起源 1 考古学-小林行雄編

昭和46年(1971)2月10日 初版発行 小林行雄 編 平凡社 ¥1800 日本考古学界史上、燦然と輝く研究者のお歴々。その学術論文を集成した一冊であ る。 濱田耕作、杉原荘介、鳥居龍蔵、喜田貞吉、森本六璽、高橋健自、坪井正五郎ら、考 古学の研究…

まだまだ続くよ💦在宅特別科目習得試験!!

コロナ感染者が減少傾向に転じ、政府は全国に発令している緊急事態宣言&蔓延防止 重点措置を解除する方向で調整している。 しかしながら、まだまだブレイクスルー感染等予断を許さない状況下 そんな状況ですから、科目習得試験を東京など全国的に開催するこ…

『鏑川かわらの石 博物館』

道の駅「しもにた」で購入したのが、『鏑川かわらの石 博物館』。 ぐんま地質・岩石研究会なる団体が製作販売しているようだ。 花崗岩、安山岩、チャート、砂岩、石灰岩、緑色片岩など9種の鉱物が入っている。 考古学でもなじみのある鉱物なので、学びの一…

それでも学びは継続させねばぁ(+_+)

秋分の日(祝)、世間はお休み。しかし、某はブログ更新がこの時間になるまで働き ましたぁ(+_+) こんな時間まで働いてくると・・・、正直もぉ寝たい💦 がっ、日々の学びのリズムを崩せば、リズムを取り戻すのに一苦労します(>_<) たとえ僅かな時間であっても…

笹山遺跡(新潟県十日町市)

【 笹山遺跡 】 所在地: 十日町市中条乙3081 信濃川右岸で北を水無川、南に才明寺川に挟まれた緩やかな河岸段丘上に立地した縄 文時代中期から後期、中世の集落遺跡である。 昭和56~57年(1981~1982)、笹山野球場建設に伴う発掘調査や昭…

令和3年度 第1回現地踏査 開催要項発表!!

コロナ感染者も次第に減少に転じている現在、まだまだ自粛という可能性も秘めつ つ、三密回避・不織布マスク着用・手指の消毒などの感染症対策を万全に整えて、日本 史跡研究会 令和3年度 第1回現地踏査「世界遺産・宇治の地を巡る~街角の石造物に 注目し…

砥沢の砥石(群馬県甘楽郡南牧村)

【 砥沢の砥石 】 所在地: 甘楽郡南牧村砥沢 南牧村の特産品である「砥沢の砥石」。道の駅「オアシス南牧」内で販売されてい る。 砥石は他の岩石・鉱物資源よりも生活に密接した岩石である。縄文時代の遺跡からも 砥石が出土しており、南牧産出の砥石が利…

奈良大学学友会 千葉ブロック主催 秋の遺跡等見学会の御案内!

奈良大学学友会・千葉ブロックでは、令和3年(2021)10月3日(日)、秋の 遺跡等見学会を実施致します。 コロナ感染者が減少傾向にある現状、実施の方向で準備が進められております。しか しながら、今後の状況によっては不確定の要素も含んでいるこ…

高梨氏館跡(長野県中野市)

【 高梨氏館跡 】 評価 ★★★ 別 名: 中野小館・日野城 所 在 地: 中野市中野小舘1069-4 築城年代: 築 城 者: 中野氏 区 分: 平 城 現 状: 高梨館跡公園 ( 大手虎口に架けられた復元木橋と土塁・空堀 ) 平安時代末、この地は中野氏が栄えていた…

世間はシルバーウイーク突入間近💦

世間一般では明日からシルバーウイークなんて言葉も聞かれますが・・・、某は明日 も、明後日も仕事 その怨念が台風となって日本列島を蹂躙するというわけではないですが、とりあえず今夜半から明日にかけては台風の影響が出るでしょうね(+_+) コロナ感染者…

日本の歴史的建造物 社寺・城郭・近代建築の保存と活用

令和3年(2021)2月25日 発行 光井 渉 著 中公新書 ¥900+税 これまで数多くの本を紹介してきたが、この一冊は是非ともお薦めしたい。 文化財保護法一部改正によって、活用という面が強調されている現在。明治時代から 現在まで続く文化財保護の…

まもなく四年目が終了💦 ~成績通知書到着なり~

残すところ15日で、奈良大学通信教育部4年目の学びが終了成績通知書も到着し ております。 4年目の学びの学びの中心となったのが、『卒業論文』であったのは間違いありませ ん。半年余りに亘り草稿&本稿執筆に専念し、8単位認定されたことが最大の成果…

岡石遺跡(長野県小県郡青木村)

【 岡石遺跡 】 別 名: 令制東山道浦野駅(推定) 所在地: 小県郡青木村当郷字岡石、字惣門 ( 惣門B地点 ) 大宝元年(701)、『大宝律令』が制定され、全国的に駅伝制が次第に整備された が、上田・小県地方には浦野駅・曰理駅という二つの駅が設置さ…

来期への三択 ~在学か?休学か?退学か?~

奈良大学通信教育部での学び4年目も間もなく終える。 今年度は『卒業論文』合格判定頂いたこともあって、卒業予定者扱いであった。卒業 に必要な単位が12単位不足していますから、当然卒業は出来ません。 通信教育部から、5年目の来期学籍をどう考えるか…

秋の味覚の代表・松茸を求めて・・・。

つい1週間前のテレビで、信州小県郡青木村で秋の味覚の代表、キノコの王様である 松茸が大豊作とのこと。道の駅・あおきで販売されているってなことで、出陣すること となった。 早朝8時から若干ではあるが仕事があったので、家を出たのは9時過ぎ。道の駅…

法隆寺 西院伽藍 五重塔(奈良県生駒郡斑鳩町)

【 法隆寺 西院伽藍 五重塔 】 所在地: 生駒郡斑鳩町山内1 拝観料: 一般 ¥1500 小学生 ¥750 ※ 西院伽藍内、大宝蔵院、東院伽藍内共通 三間五重塔婆、初重裳階付、本瓦葺、裳階板葺。 地上一辺ほぼ14m四角の二重基壇を設け、上部に行くにした…

WEB課外セミナーも進めておかねば💦

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、科目習得試験&スクーリング授業も在宅という こととなり、早1年半。 奈良大学通信教育部では新しい取り組みとして、WEB課外セミナーを始めました。 現在15講義&通学部生用の考古学講義も視聴可能となっています。…

法隆寺 西院伽藍 大講堂(奈良県生駒郡斑鳩町)

【 法隆寺 西院伽藍 大講堂 】 所在地: 生駒郡斑鳩町山内1-19 拝観料: 一般 ¥1500 小学生 ¥750 ※ 西院伽藍内、大宝蔵院、東院伽藍内共通券 毎年一月八日から十四日、国家の安泰と寺門興隆を祈願して『金光明最勝王経』の賛 説を行う会場とな…

実のある更新が・・・💦

最近トンと実のあるブログ記事更新が出来ていないことを陳謝致しますm(__)m 最大の要因は・・・余裕のなさ コロナ禍もあって現地踏査もなかなか出来ずにいるのも、一つの要因ではあります が・・・、未更新物件も抱えていますので、更新しようと思ったら更新…

狭心症定期健診も異状なし!

群馬大学医学部付属病院での2ヶ月毎の狭心症定期健診。 コロナ禍ということもあり、しっかり対策が行われております(^^♪ 今日は久々?の血液検査&心電図検査&X線胸部検査をしてきました。 群馬大学医学部付属病院に行く前に行っていたとある病院では、狭…

京都守護職始末 旧会津藩老臣の手記

昭和40年(1965)8月10日 初版発行 昭和41年(1966)2月10日 初版発行 山川 浩 著 遠山茂樹 校注 金子光晴 訳 平凡社 各¥450 題名を見ればその内容はお分かりのことであろう。京都守護職・松平容保の事績を記 録した手記である。 文久…

ミュージアムグッズのチカラ

令和3年(2021)7月24日 初版第一刷 発行 大澤夏美著 国書刊行会 ¥1800+税 全国の博物館には魅力的なミュージアムグッズが販売されています。 ミュージアムグッズ。以前であればポストカード、クリアファイル、一筆箋といった 感がありました…

図書館利用のすゝめ ~地域図書館の場合~

前回「資料収集」にあたってインターネット上で学術論文等をダウンロードして収集 することについて触れました。 今回は地域図書館を活用して、必要な資料収集を行うことのすゝめです!! 基本的に論文執筆に際し、必要な資料は新刊で購入可能なもの(高価で…

溜まる~ぅ、溜まる~ぅよ、いろいろ溜まるぅ🎶

人間生きていれば、老も若きもいろいろなことがありますなぁ💦 ましてコロナ禍、さらには政情不安💦いろいろ鬱憤も溜まりましょう💦 某も同様にいろいろ溜まっておりまするぅ(>_<) ① 先ずは「仕事」 零細企業ですから社長とはいえ、新人研修もしなければならないし…

箕作館跡(長野県下水内郡栄村)

【 箕作館跡 】 評価 ★ 別 名: 所 在 地: 下水内郡栄村堺字箕作1613 築城年代: 築 城 者: 市 河 氏 区 分: 居 館 現 状: 常 慶 院 栄村堺地区の千曲川が大きく蛇行する所の河岸段丘上に曹洞宗・金華山常慶院がある が、志久見から箕作に本拠を移し…

令和3年度 歴史と文化を学ぶ会 第2回講演会中止のお知らせ💦

例年多くの方々にご好評いただいている「歴史と文化を学ぶ会」講演会。 昨年から新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止が相次いでおり、9月26日 (日)、元東京大学大学院人文社会系研究科教授の設楽博己氏をお迎えして開催予定で あった令和3年度…